高低差を楽しむ冒険アスレチック。
植村直己冒険館 ぼうけんアスレチックの特徴
木とロープを使った遊具で冒険気分が満喫できます。
駐車場が豊富で、アクセスも便利な立地です。
土地の高低差を生かしたアスレチックが魅力的です。
主に木とロープなどを利用した遊具がたくさん、ちょっとした冒険気分が味わえます。自然の中で遊ぶのは気持ち良い。
駐車場がたくさんあり、そこから3分程歩くと着きます。公園内には簡単なアスレチックが10個程度あります。オススメは、小学校中学年までですかね。広場もあり、ちょっとしたピクニックに最適です。秋には紅葉もきれいでしょうし、半日程度のお出かけにオススメです。
土地に高低差があり、個々のアスレチックもなかなかにハードです。ひととおり全部周るとかなりきつい。子供はキャッキャと遊んでいます。
名前 |
植村直己冒険館 ぼうけんアスレチック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近くにあったので、小学校3年生と2年生といきました。天気が良かったので、遊具がすべらず、使いやすかったです。馬の背わたりという遊具が、とてもスリルがありました。かなり高さもあり、なかなか怖いなぁと思いました。後ろにいた親子、お子さんが4ー5歳だったかな。親が目を話した隙に、高さ2mからドサっと落ちてました。地面は土や植物の枯れたものがあったので柔らかかったので、大事には至らなかったですが、痛そうでした。小さいお子様には、注意書きにもありましたが、親が目を離さないようにというのは遵守して安全に遊んで欲しいですね。植村直巳さんのコンセプトが、自分で安全や危ないことも判断しながら勇気を持って行動するということや大胆な遊び心も、というのはそのままだと思いました☺︎