神楽坂の隠れ家、とりや蝦名!
神楽坂 とりや蝦名の特徴
飯田橋駅から徒歩5分の、隠れ家風の焼き鳥店です。
誰にも教えたくない、特別感のある隠れ家です。
神楽坂にある、静かな雰囲気のとりやです。
神楽坂にある隠れ家風のとりやさん。比内地鶏を使用した焼き鳥だけではなく季節の野菜、魚介や鮮魚などの逸品料理も楽しめる✨出てくる料理は全て美味しく、お刺身も新鮮でボリュームもあるのでお腹がいっぱいになり幸せでした!コースの最後に土鍋ご飯が出て来るのですが、食べきれなかったらおにぎりにしてお持ち帰りができるのが嬉しい☺️お米も甘く旨味たっぷりでお米だけでたべれちゃいます。日本酒やお酒も豊富でした!
飯田橋駅から徒歩5分の神楽坂とりや蝦名さんへ。6回目の訪問になります。店内へ入ると店主の蝦名さんが優しく迎えてくださります。とりや蝦名さんはカウンター席のみのお店。店内は美しい白木のカウンター席がとっても印象的で居心地もとっても良いんです。行くたびにどんどんファンになっていく本当に大好きなお店。今回のお料理も全てが素晴らしかった。この日のメニューはこちら。●みずのこぶ●長崎のヒゲソリダイ●はもの湯引き、三浦の赤オクラ●昆布森の生牡蠣●蛤の土瓶蒸し●串焼き胸肉、ささみ、砂肝、手羽元、つくね、レバー●生湯葉とマスコ昆布締め冷製茶碗蒸し●タコエビ饅頭ジャコ辣油●天ぷらホワイトコーン、れんこん、三浦の丸茄子、万願寺とうがらし、鶏むね肉●炊きたて土鍋ご飯●ご飯のお供●鳥すきメニューの多さにいつもびっくり!ヒゲソリダイのお刺身は、身はほんのり桜色で見た目もとっても綺麗。適度な歯ざわりと旨味があってとっても美味しい。お次はハモ。柔らかくて上品な鱧に赤オクラが良いアクセント。土瓶蒸しもとっても美味しかった!蛤の出汁の旨味と風味が素晴らしい。続いて串焼き。どれも絶品ですが私は手羽元がお気に入り。ジューシーで柔らかくて食べた瞬間に旨味が口いっぱいに広がります。骨を取ったりとかなり下準備が大変とのことで、手間ひまかけて作られた極上の一本。コース料理にはなんと天ぷらも。揚げたてをいただける幸せといったらもう。ラストは鶏すき。卵ではなくとろろを使ってるのもタイプ過ぎました。これを炊きたての土鍋ごはんに食べたらもう幸せの絶頂です。今回もお腹いっぱい幸せなひとときでした。美味しいお料理をいただきながら、蝦名さんとお話する時間もとっても楽しい。一度行ったら必ずリピートしたくなること間違いなし!
本当は誰にも教えたくない隠れ家。仕事やプライベートに疲れたとき、ここにくると癒されます。美味しい食事とお酒、大将蝦名さんの素敵な人柄に触れ、また頑張ろうと思えるそんなお店です。他では食べられないこだわりの食に出会える知られざる名店ですのでぜひ一度足を運んでみてください。
名前 |
神楽坂 とりや蝦名 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-2235 |
住所 |
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目12の1 ラインビルド神楽坂 105 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。カウンター席のみのお店です。最初に鳥のスープが出てきました。とても優しい味で、これから始まる食事に期待マックスになりました。焼き鳥が中心のお店かと思いきや、次々と出てくる多種多様なお料理。量もちょうど良く、とても美味しかったです。コースの内容もお酒も短期間で変わっていくとのこと。また近いうちに訪れたいお店です。店主の方も面白い方で、路地裏の素敵なお店です。