ウルトラマンの舞台、ありがた山。
ありがた山石仏群の特徴
ありがた山は多摩100山のひとつとして親しまれています。
寺院の横から進むと見える古い墓石が圧巻です。
ウルトラマンレオや仮面ライダーのロケ地として有名です。
2024年4月現在立ち入り禁止区域かと思いきや、妙覚寺側から登れます。稲城市内や南山の宅地造成が眺められるスポットです。
多摩100山のひとつ。周辺が再開発でポツンと佇んでいますが、妙覚寺の墓地を経て、昔の墓標や石仏が並ぶ様は圧巻です。標高は低いけど急な道を登っていくので歩く際は注意が必要。ここだけはいつまでも残っていて欲しいです。
よみうりランド駅から都道124号線に出て、妙覚寺を右に見る道から入っていき道なりに進むと到着します。地図上のありがた山の位置を示すところだけを見ると124号をさらに進んだ方が近くのように見えますが、標高がまるで違うので入れません。手前側は通常の墓地でお参りをされている方もいらっしゃいます。よく画像がアップされている墓石が密集しているのはそのさらに奥にあります。急な登り傾斜であり足場もあまり良くありません。雨天や雨天明けなどの訪問は控えた方が良いと思います。墓石はかなり古いものもあり、文字が読めなくなっているものが大半です。周囲は開発で大きく様変わりしそうですが、ここはいつまでも残るのだろうな…という感じがします。
頂上付近に古い墓石がぎっしりと並べられていて圧巻です。また、眺望も良いです。ここにいると心が安らぎます。元禄など江戸時代の年号が彫られた墓石をはじめ、100~400年くらい昔の墓石がありました。地震などの天災や戦争で古いものがあまり残っていない日本でこれだけの規模で昔のものが見られるのは貴重なのかもしれません。
夕暮れ時に来るとちょい怖。眺めは絶景。開発が進んでおり、景観は悪くなっています。
ありがた山は、ウルトラマンレオ第50話や仮面ライダーV3第33話と仮面ライダーエックス第2話のロケ地として知られています。また、ありがた山から稲城駅方向の南山周辺は特撮ドラマでは有名でしたが、宅地開発などで姿を消しつつあります。
いつまでも残っていて欲しい。裏の山はもうなくなってしまった。
痛々しいばかりの場所です。裏は、開発ですっかり整備されてしまっています。多摩100山なのですが、見直しが入ったら、消えるかな?
多摩100山のひとつ。
名前 |
ありがた山石仏群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ありがた山に登り、山頂からの景色を楽しんできました。写真にタグを付けておりますので、見える方面をご確認ください。登山道が変更になりましたので、以下参照ください。◯ プチ情報・京王よみうりランド駅から124号線を川崎方面に向かう・妙覚寺を過ぎて、直ぐ右折する・山伝いに登って行く高低差があるため、息切れします。感想として初日の出や夜景を見に行くのもありかもしれません。お墓があるため深夜早朝は少し勇気が入りますが。しかし大宮や新宿副都心そしてスカイツリー等を見えて思ったより眺めが良かったです。