郡山の小箱、音楽体験が近い!
HIPSHOT JAPANの特徴
郡山駅西口から徒歩8分、アクセスが便利なライブハウスです。
500人程収容可能な小箱で迫力あるライブ体験が楽しめます。
ステージが近く、アーティストを間近で観ることができる嬉しい環境です。
狭いけど、音はいいと思いました。開場の端っこは、下水?トイレ?なんか臭かった。
キャパの割に横幅がある=奥行きがそんなに無いので見やすい、後方に段差もあるので非常②見やすいライブハウスと思います。ギューギュー詰めだと分かりませんが、それはどこも同じなので…。2023年11月の時点でドリンクが500円なのは助かります。ドリンクはラベルレスのペットボトル数種類のみ。トイレもこのクラスのライブハウスとしては非常に綺麗でハンドソープやアルコール消毒液も用意してあるので、かなり快適と言って良いかと。
久しぶりに行きましたが、いかにも、なライブハウスです。キャパが500と、意外に広いですね。
キャパが500人程のいわゆる小箱のライブハウスです。6月中旬で梅雨の真っ只中でしたが、当日は雨は降らず晴れの天気。しかし、蒸し暑かったですね。私は最前列だったこともあり大丈夫でしたが、空調が効いているとは言え立つ位置によっては暑く感じる人もいたかもしれません。ライブ中に音響機器のトラブルがありました。ライブハウス側の問題なのか、当日のスタッフさんの事前準備が足りていなかったのかはよくわかりませんが、これもライブの醍醐味だと思えば大して気にはなりませんでした。ドリンク代は500円です。600円の所が多い中、少し安いですかね。また来てみたいライブハウスの一つとなりました。
飲食物持ち込み不可なので、入場のとき飲みかけの飲み物は回収されます。ワンドリンクはペットボトルで入場時に強制的に購入でした。種類はお茶や水、ジンジャーエールなどが選べましたがぬるかったです。ライブのために小さいカバンで来ている人が多く、ペットボトルがカバンに入れられず困っていました。ベルトやカバンに付けられるペットボトルホルダーを持っていくことをおすすめします。空調はまるで効いていませんでした。入場の案内が悪く、会場がうまく埋まっていなくて、本当に入れるの?という感じになっていました(入れました)。音響はとても良かったです。
郡山駅西口から開成山公園のほうに向かって8分くらい歩いた先にあるライブハウス。かなり古い箱です。箱の中は真ん中後ろくらいに段差があるのですが、縦長な造りなので後方からだと少し見えにくいかもしれません。ですが音響については東北のライブハウスではナンバー1と言えるほど素晴らしい音響です。あと1つ苦言を呈するとドリンクのコストをケチりすぎかなと・・・(某激安スーパーのPB品など)
押尾コータローさんのライブがここであったのですが、とっても贅沢。近い。音に包まれる。観客が一体化できる。
ヤッパリ、ライブハウスっていいなーと思わされました。音が抜群に良い訳じゃ無いのに直接的な伝わりはとても心地よい。スタンディングは久し振りでキツかったので四ツ星!
1/16(日)竹原ビストルさんの2/2リリースされるMini AlbumのMP鑑賞会とLiveに参加する為に、利用しました!郡山駅西口から徒歩5分位です。地下1Fにあり、フロアはかなり広いです。店内に、ロッカーがあるので便利です!
名前 |
HIPSHOT JAPAN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-921-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

音響が少し耳に刺さるような感じですねでも室内は広くて雰囲気好きですねただ、入口分かりにくい。