県道沿い、駐車も安心!
馬杉本城跡の特徴
県道沿いに広い路肩の駐車スペースが便利です。
馬杉本城跡は静かな自然に囲まれた史跡です。
歴史ある場所で、のんびりと過ごせる雰囲気です。
スポンサードリンク
名前 |
馬杉本城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
県道の広い路肩に駐車。馬杉地区は毎回ここに停めてます。南へ向うと上馬杉草の根ハウス。ここも駐車できると思う。誓蓮寺の南の方の小屋付近から山へ入る。軽トラのおじさんがいたので了解を得る。柵の扉を入る。この付近、曲輪群になってます。武者隠しのような窪地を横に見て主郭虎口を入る。なお、武者隠しから南の大堀切へ行けます。大堀切の下に二重堀切があり、合わせて三重堀切。ここが最大の見どころ。主郭虎口を入ると北側以外は土塁に囲まれる。南側の土塁は高土塁で土塁の上に少し土塁があり、櫓台かな?その南側が三重堀切というわけ。東尾根は段曲輪群のようだが、藪で足元がわからず撤退。主郭下を東西南北、帯曲輪群があり、これが本城たるゆえんか?馬《●▲●》助ヒヒーン♪