赤い鳥居と神秘な森。
南宮稲荷神社の特徴
長く続く赤い鳥居が印象的で、訪れる人を惹きつけます。
南宮山ハイキングコースへ通じる参道で自然を楽しめます。
森に囲まれた神聖な雰囲気の百連鳥居が魅力的です。
南宮山ハイキングコースへの道が参道の途中にあります。神社は雰囲気のある赤い鳥居をくぐってお参りする稲荷神社です。
南宮大社参拝して、南宮稲荷神社へも立寄り参拝しました。 森の中へ入って行くので今時分は空気が冷たく寒いくらい… 脇に延びるハイキングコースも比較的スムーズに散策し頂上へ行けるのでお勧めです。
南宮大社の奥にある稲荷さん百連鳥居は見事でした森に囲まれて神聖な雰囲気が出ておりました。
伏水稲荷の規模には及びませんが、杜の木々のなかを抜けていく神秘さは似ている雰囲気もあります。鳥居が続く事で清め祓われてゆくような感じがしますね。拝殿から本殿を挑めます。狐様と線香の香りが神仏習合を感じますが日本の常識でしょう。奥に続く深い杜の木々が守りを与えてくれる様な感じです。
名前 |
南宮稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-22-1225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

長く続く赤い鳥居が特長です。