近江の皿そば、五皿で楽しむ!
皿そば 泉希の特徴
道の駅で楽しむ近江の皿そばの魅力。
一人前5皿の独特な楽しみ方が人気です。
様々な食べ方で楽しめる豊かな味わい。
近江の皿そばをいただきました。塩、ネギとわさび、大根おろし、とろろ芋で5皿のそばを楽しめます。最後は蕎麦湯で!色々な味を少しずつ堪能できます。お値段も良心的でした。伊吹そばでとても美味しく、外には早咲きの桜も咲いており、舌も目も大満足で帰りました。蕎麦ですが、硬く感じるのは蕎麦粉の割合が多いからではないかと思います。(間違っていたらすみません。)私たちは美味しくいただきました。卵はメニューから消えていて、付いていませんでした。卵なしで充分美味しかったです!追加料金でそばもつゆも薬味も足すことができるようです。
一人前5皿で色々な食べ方を楽しめる。塩、蕎麦つゆ、薬味(大根おろし、ワサビ、ネギ)、とろろ、たまごで麺を食べ、最後はそば湯で締めます。初めて食べましたが、おいしくて面白い!良いお店でした!
名前 |
皿そば 泉希 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-52-4326 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

道の駅にあるお蕎麦屋さん。週末正午を過ぎると満席になり、人気のようでした。皿そばが頂けるのは珍しく、出石が本場だと思いますが、滋賀県でも頂けるのは良いですね。二八の伊吹蕎麦らしいですが、大根おろしで食べたり、トロロで食べたりと、嫁さんと娘には絶賛していました。私的にはみずみずしさにかけるのはマイナス点。ただ、鴨ロースは絶品。家族全員絶賛でした。私達の後から来られた方がイカ明太子飯を注文されていましたが、私達が最後で売り切れたみたいで、こちらも人気みたいでした。精算は現金のみでクレジット不可。支払方法が現金のみなので注意が必要です。