小田急相模原駅の深い味わい家系ラーメン!
究極ラーメン 町田家 小田急相模原店の特徴
小田急相模原駅近くのアクセス良好なラーメン屋です。
もつ煮定食が嬉しいセットでお得感がありました。
梅豚骨ラーメンは独特な酸味があり冒険心をくすぐります。
ある所に行ったら!臨時休業の為!急遽こちらえ!先客4名待ち無し!家系だけと思ったら他のメニューもあります!町田家本店は家系のみなので!こちらも家系だけと思ってたら違った!魚介豚骨を食べました!なかなか濃厚で美味かった!!ライスも時間によってサービス!その前に!海苔がなくなったのでお代わりはやめ!魚介豚骨の酒井製麺で食べたのは初めて!普通は酒井製麺=家系ラーメンなので!又ラーメン難民になったら伺います!ランチタイムライス無料!19時からは!150円でライス食べ放題!米高騰のご時世で素晴らしい!サービス都内は結構ライスサービスありなのに!食べ放題等ありますが神奈川は少ない!なぜか飾り物が多い!
小田急相模原駅の駅前にあるラーメン屋です。ジャンプ作品、特にワンピースグッズがたくさん並んでいます。町田家のチェーン店?と思われるお店です!ここではラーメンとモツが付いた定食を注文ライス無料で、おかわり自由とここら辺ではあまり見かけないスタイルです。きゅうりの醤油漬けもセルフで食べれます!定食でかなりお腹が膨れるお店です。
深い味わいのスープ♪食べやすい家系ラーメンでした!小田急相模原駅の目の前。店内に入って驚き!!ワンピースのキャラクターやらアニメのサイン色紙などがたくさん!見てるだけでも楽しい感じ。濃厚味噌豚骨 950円濃厚でも食べやすい感じでとてもおいしかったです!ライスがセルフでおかわりできるのも嬉しい!お腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした。
小田急小田原線小田急相模原駅南口近く食券制。冷水セルフサービス申告すればトッピングサービス券が貰え次回以降使えるのでお得。店内の装飾も他店にはない独特の雰囲気あり。家系ですが食べやすいと思います。
店焚き家系だけど、スープはあっさりめ。鶏油、醤油も控えめで大人しい🍜。ほうれん草は生から茹でたもので量も多く旨い👍️ もうちょっとパンチが欲しいので、カタコイオオメが良いかも❗️
店内カウンターのみアーティスト系とワンピース強めのジャンプ系と森七菜でいっぱいの店舗ラーメンお好み設定可能、ノーマル醤油から特濃醤油に変更も可能お水は出入り口のセルフ式ラーメン並盛 800円麺は色が薄めの中麺平めツルツルですすりやすくて、もっちりしてる硬めがいい人は硬め推奨スープはあっさり飲みやすい醤油味はっきりとした醤油やニンニク、豆板醤でご飯がいいなら特濃がいいかもしれないチャーシューはホロホロ柔らかめ。
相模原市内に住んできますが小田急線にはあまり乗らないのであまりこちら方面には来ませんねたまたま近くに用事があったので帰りに寄りました町田家本店は行ったことありますが小田急相模原店は初訪問・もつ煮定食¥1150(ラーメン並+もつ煮+ライス)私的にはラーメンは町田家本店より好みですもつ煮は普通かなライスが付いているのは嬉しいですねお値段的にも内容的にもお得感ありました。
めっちゃ美味いっす!!!オダサガ店は駅からすぐ!すごいのが、1度行くとトッピング無料券がもらえるということっ!新百合ヶ丘店もいきました!めっちゃおいしいです!ご飯はセルフでよそいます。ほうれん草増すしかない!!!たまりません!ああまたいきてぇ・・・オダサガ店と、新百合ヶ丘店は最高です!町田店と新宿店はいったことないのですよ・・・
ライスとキュウリのお漬け物が食べ放題です。一度来店するとトッピングのサービス券を貰えます。お店の中はアイドルやワンピースが飾られています。卓上に豆板醤、お酢、ゴマ、ニンニクがあるのでお好みの味に変化できます。強いて言うとちょっと温度がぬるめかな?と私は感じますが個人の感想ですそれでも味は好みなので家系が気軽に食べたい時に良く利用しています。
| 名前 |
究極ラーメン 町田家 小田急相模原店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-742-2601 |
| 営業時間 |
[水日月火] 11:00~2:00 [木] 18:00~2:00 [金土] 11:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いつからあるのか忘れてしまってるくらい、オダサガでラーメン屋さんと言うと個人的にはここ。いつもチャーシューメンの中にネギと味玉トッピング。町田の本店と違い、味にムラがあります。お店に入って、その時の店員さんで味が決まるので、食券買わずに直ぐに出て来た事頻回にあり。某店員さんだと、味云々の前に必ずぬるいのが致命的。それもその人だと毎回。それ以外の店員さんは、美味しく調理、無料のライスを食べない私に、おかわり出来るご飯いかがですか?なんて優しく聞いて下さる。お客さんも小学生の野球少年や、高校生。会社員や、いかついお兄さん達が黙々と食べて、必ずご馳走様でしたって言って帰られます。