明治村の市電で非日常体験!
京都市電 市電七条駅
明治時代の京都市電を再現した路面電車の駅です。
tram station通りが交差している場所に有るので障害物が少なく京都市電の撮影に向いています。
スポンサードリンク
昭和の面影残る、C11-75の旅。
蒸気機関車C11 75号機(SL保存)
記念館は無料で入館できます🚃歴史的な町並みと相まって昭和の面影を感じることができます🌇
C11−75 倉吉線鉄道記念館の脇にひっそり展示してあります。
本物の蒸気機関車体験を!
京都鉄道博物館 SLスチーム号
約1年ぶりに、京都鉄道博物館へ行きました。
本物のSL機関車に乗れます。
スポンサードリンク
熱海駅前で歴史感じる機関車。
熱海軽便鉄道 7号機関車
平和通り名店街の入り口付近にある機関車です。
昔々小田原~熱海を走っていた機関車です。
長野電鉄2000系車両が見れる!
ながでん電車の広場
長野電鉄2000系ながでんの車両が1列保存されています。
諏訪湖畔のD51、自由に見学。
蒸気機関車D51 349号機(SL保存)
男の子は喜びそう。
定番D51。
地域の力を感じる場所!
波賀森林鉄道
地域の方が頑張ってますよ。
小出駅から橋を渡り、魚沼市へ!
蒸気機関車C11 46号機(SL保存)
地域の小さい公園のあるC11。
2024年3月30日探訪🚂JR上越線•只見線の小出駅から橋やら商店街やら住宅地やら経由🛣️個人的には魚沼市になったことにより小出町という地名...
柘植駅からの旅情、行く価値あり!
蒸気機関車D51-831号機(静態保存車両)
侮っていてはいけない💦てっきり柘植駅から近いのかと思いきや意外や意外なかなか辿りつかないので注意⚠️しかし行ってみる価値はあります🚂
貴重な96機関車、静態保存!
蒸気機関車9600型29622号(SL保存)
貴重な96機関車が静態保存され計器類等は状態が良好✨ボイラー下部は劣化が😮屋根設置を願う🥺雨雪に耐え静かに訪問者を待ってます貴重な鉄道遺産を...
北海道のSL遺産、感謝の旅へ。
蒸気機関車D51 260号機(SL保存)
客車風を連ねたD51腕木式信号機とスノープロウに北海道機仕様切り詰めデフにタブレットキャッチャー現役時は晩年北海道で活躍したSL☺️公園内設...
池田動物園に隣接、楽しいひとときを。
井笠鉄道機関車/西大寺鉄道客車展示
池田動物園の園内にあります。
奥能登芸術祭近くの鉄道遺産。
のと鉄道NT100形気動車(NT102)
のと鉄道NT100形102 廃線跡にぽつり車両が残されています。
奥能登芸術祭作品 Something else is possible 付近にあります。
レールバスで昭和の旅へ!
旧南部縦貫鉄道 七戸駅跡
以前伺った時は不覚にも冬季休業中だった為リベンジしてきました。
通常は保管庫に入ったいます。
トロッコで絶景探訪、感動のひととき!
高千穂あまてらす鉄道株式会社
トロッコのようなカートに乗ることができます。
平日に行きました!
D511971が迎える、鉄道の歴史を感じて!
蒸気機関車D51 607号機
屋根有り静態保存されたD511971年頃現地に移設され半世紀以上保存されている現役時北陸本線をメインに活躍福井機関区にも在籍したようで地元に...
D51-352が待つ静寂のSL公園。
蒸気機関車D51 351号機(SL保存)
2018年12月29日探訪🚂中央西線旧線跡SL公園にて🚂住所が【読書】って気になります☺️
機関車を間近で見たきゃ、ここへ行け!
貴重な鉄道遺産、D51と出会う。
蒸気機関車D51 768号機
山の遥か上なのです🚂もし訪問する場合は車か下関駅から出ているバスに乗る方が無難ナリ🚌SLの状態は、サビが目立っていましたね😱
高台にある一里山公園に保存常時見学可能でキャブ内も入れます地元ゆかりあるD51この先も大切に保存される事を切に願う☺️貴重な鉄道遺産を見れて...
公園すぐ!
PL2形248号機(SL保存)
満州鉄道PL2型248 公園入ったすぐのところに展示されています。
西川口駅でSLネコと出会う。
蒸気機関車9687号機(SL保存)
2020年2月15日探訪🚂JR宇都宮線 西川口駅下車🚉なぜかSLネコ参上🐈
前橋こども公園のカマボコ型ドーム!
蒸気機関車D51 916号機(SL保存)
副灯付きのカマボコ型ドーム。
前橋こども公園入口に静態保存されています。
野上電気モハ27を見学しよう!
野上電気鉄道 モハ27 保存車
見学に行きます、
野上電気電気モハ27 個人の所有のようです。
保存状態良好な建屋の魅力✨
魚沼鉄道三等客車(客車展示)
建屋の下に保存され状態は良好🚃✨
守られた蒸気機関車、貴重な体験を!
蒸気機関車D51 103号機(SL保存)
2017年3月29日訪問🚂金網越しの撮影で苦戦💦それだけ固く守られている蒸気機関車なんですな🚂
川口と蕨のSL探訪!
保存鉄道 C11 304号機
あちらは川口市🚶
デゴイチの魅力、保存鉄道で。
保存鉄道 D51 453号機
プラットホームに踏切もありデゴイチが今にも走り出しそうな雰囲気を感じられる保存鉄道がある公園です(๑˃̵ᴗ˂̵)貴重な鉄道遺産を見れて感謝🫡...
住宅街に突如現る!
保存車両 鐵道聯隊 E18
旧日本陸軍の機関車だそうです。
マンションの一角に置かれた蒸気機関車です。
美祢市の黒い宝石、C58を見に行こう!
蒸気機関車C58 36号機(SL保存)
C58-36 市民会館と図書館の共用駐車場に静態保存されています。
2022年12月19日訪問🚂⛄️寒かった!
明治村で体験する1874年製SL!
SL名古屋駅
1回当たりの乗車料金が500円である、明治村の動態保存車。
うまく利用できれば広い村内で体力の消耗を抑えられるでしょう。
鉄道遺産を堪能する昭和の旅。
蒸気機関車 C58 231号機
日が暮れて街灯も無く暗闇にポツンと佇む蒸気シゴハチ昭和49年に現地に移設保存され半世紀以上に渡り公園の番頭さん貴重な鉄道遺産を見れて感謝🫡╰...
お子様連れや鉄道好きには持ってこいの場所です!
諏訪湖畔のD51、歴史を感じる。
蒸気機関車 D51 824号機
対岸の塩尻市側にも「デコイチ」が展示してありました。
2025年6月諏訪湖畔の公園に生体保存されています。
千葉都市モノレールの車両、静態保存中!
保存車両 千葉都市モノレール 1000
素材置き場みたいなところに放置されてる。
千葉都市モノレールの車両が台座の上に乗って静態保存されてます。
京都水族館そばのチンチン電車旅。
チンチン広場
土日祝日しか入れません。
チンチン電車が京都らしくて良い園内一周位有れば、もっと人気が出ると感じる。
上松電子さんの工場敷地内で保存されています駅からは...
王滝森林鉄道保存車両
上松電子さんの工場敷地内で保存されています駅からは西に直接行けないので歩きだと結構かかります保存状態は良く綺麗ですが私有地内なので見学は迷惑...
当時は丙線規格でD51の運用が出来なかった羽幌線で...
保存車 D61 3
当時は丙線規格でD51の運用が出来なかった羽幌線での石炭及び木材輸送を目的としていました。
D51-469と遊ぶ交通遊園。
蒸気機関車D51 469号機(SL保存)
D51-469 交通遊園の中に展示されています。
2015年12月9日訪問🚂堺市と高石市に跨る都市公園の中にある交通遊園に展示されています🛝
電気機関車に負けない!
蒸気機関車C12 5号機(SL保存)
C12-5 電気機関車にその座を奪われてこちらはやれてます。
錆びた車両、羽村市で再発見!
蒸気機関車C58 395号機(SL保存)
錆びついていて少し可哀想に思えてしまいます🚂
当時の機関車に魅了される!
南薩鉄道4号機
当時使われていた機関車です。
水上駅でD51の歴史を体感!
蒸気機関車D51 745号機(SL保存)
それぼど腐食は進んでいないようです。
D51−745 水上駅横に蒸気機関車と転車台の広場があります。
スポンサードリンク
