あげだこ200円、感動の味!
ザ·たこの特徴
小田急本線相模原駅から徒歩5分のアクセスが便利な立地です。
地元で人気のたこ焼きが5個200円という驚きの安さで楽しめます。
揚げたこが特に美味しく、外はカリッと中はふわりとした絶妙な食感です。
いや〜 まいった脱帽です利益出てんのーーー。ほんとホンマに値段サービスし過ぎですよm(_ _)m 参りましたしかも旨い。マジでお世辞抜き「そんな言って安いタコ焼きが旨い訳ないやろ パクパクモグモグ ほんまや(@_@)まじ旨やで!」駅から少しあるので近隣限定な感じのタコ焼き屋さんですけど行く価値ありですおすすめ追加リピ確定です(^o^)/
なんでもっと早く気づかなかったんだろうと少し後悔。昭和レトロなお店で、初めてだったので、ちょうど詰めてた箱が何個入りか聞いても気さくに教えてくれました!マヨタコは、マヨがかかっているのではなく、中にマヨネーズはいってるんだよ~とも教えてくれて、本当に好印象でした。ノリもよくて、親切でそれだけでも行く価値あるかも。こちらのたこ焼き、今回注文したのは「たこ焼き10個入り」「たこ焼き10個入りマヨネーズトッピング」今では主流の揚げたこ風ではなく、昔ながらーのしっとりもっちり系のたこ焼き♡キャベツの食感と控えめなタコ…なんだか懐かしく、Theシンプル!これはリピート間違いない。ノスタルジックに浸れる1品でした。2023.12.1~物価価格高騰に伴い、やむを得ず価格改定する旨がはりだされていました。(ワクワクしすぎて写真撮り忘れましたw)
最近このマップで発見したので散歩がてら初訪問。ちょっとした分かりづらいところにポツンとお店がある。御主人曰く、ここで31年やっているとのこと、その間値上げもしていないらしい。タコ焼きのお値段はノーマル、マヨ、揚げともに5個200円。この日はそれぞれ10個計30個、それでも1,200円。この日は売り切れだった焼きそばはたまごも乗ってて250円。さてたこ焼き。銀○こみたいに表面をアブラで揚げてはいないので食感は別モノ。揚げは衣が付いててもはや丸くない。なんともコスパ最強です。夏は暑くて大変そうですのでホドホドに頑張って続けて欲しいです。
揚げだこ10個400円を購入。銀だこみたいな外はカリカリなのかな?と思いきや、たこ焼きの天ぷらみたいでボリューム凄いです。美味しくてコスパ良し。おじちゃんも気さくで優しいので、すっかり常連です。笑。
帰り道、雨の寒い中ふらっと寄りました。引っ越して来たばかりで初めて見て、怪しそう(←すみません)で近寄りがたかったですが、こちらの口コミを読み印象がガラッと変わりました!口コミってほんと大事ですね!揚げたこ焼きを買いました!【揚げ】なのに全然油っこくなくて食べやすかった。冷めてもおいしかったです。また、抱っこしていた息子のことも気にかけてくれてとても気さくなおじさまでした!今度はマヨタコと焼きそば買ってみようと思います!
2022年(令和4年) 9月18日 日曜日訪問値段は、30年据え置き普通のたこ焼きも美味しいけどあげだこも美味しいです。
電飾がキラキラしている店はハズレが多いがここは違うとにかくコスパが良い味に関しては、作り置きで少しヘニャッテいたが、揚げたてなら文句なしの星五つだったと思うオヤジさん1人で切り盛りしてる。
小田急本線 小田原相模原駅から徒歩5分の路地で営む地元大人気のたこ焼き屋さん『ザ・たこ』さん。電飾が賑やか(?)なお店ww路地なのに自動車直付けで買いに来てますw今回はこの店ならではの『アゲタコ 15個』600円をオーダー。注文を受けると焼き上がったたこ焼きを、フライヤーに投入し、揚げ始め5分程で出来上がり。たこ焼きの在庫が無いとたこ焼きの焼き上げ待ちなので、更に10分追加されます。『アゲタコ』カラッと揚げられたアゲタコは、表面カリッカリ、中は超柔らか、熱々ハフハフです。お味は出汁が効いていて、たこ焼き単体でも十分美味しいレベルだが、これにカリ食感は面白くて美味しいw銀座●たこのような、たこ焼き器の中で揚げるのではなく、フライヤーで揚げ物にされるたこ焼きって、有りだと思うww
たこ焼きが食べたくなるといつも伺います。たこ焼きはもちろんですが焼きそばも好きです! 250円で目玉焼きまで入ってますよ。店主のおじさんもとても気さくで明るい方です。
| 名前 |
ザ·たこ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-741-0655 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おっちゃんが一人でやってるたこ焼き屋さん。とても気さくで関西たこ焼きを彷彿とさせ美味しかったです。値段が250円と安い。相場が600-700円なのでまた近くにきたら来店したい。