オダサガ名物!
ギョウザの萬金の特徴
地元のソウルフード、モチモチの皮の萬金餃子を楽しめます。
24時間営業の冷凍餃子自販機で、いつでも餃子をゲットできる便利さ。
神奈川で唯一のホワイト餃子が味わえる、1976年創業の老舗餃子店。
この餃子の形!すごく気になって行ってみました。タクシー運転手さん…の番組でもやったそうですね。開店15分前並んでました!!かなりの人数。焼きと、鉄鍋と2種類しかなく2種類と、卵スープ、わかめスープいただきました。餃子、一般的な餃子ではなかったけど美味しかったです!備え付けのニンニクを入れて食べました!卵スープがめっちゃ美味しかった!店内スタッフさんバタバタ忙しそうでしたが、レジのお姉さんのここに伝票置け、の手の指示と、ごちそうさまでしたといっても無視には、少々驚きました。まあ〜…仕方ないのですかね?(笑)
俵型の揚げ餃子が名物のお店。千葉ではホワイト餃子というらしい。いつも行列出来ているから今まで来た事が無かったが、色々な人から勧められてたまたま空いている時に上手く入って食べる事が出来た。美味いと思う。ただ繁盛店だからか追加注文禁止のため、最初に食べたい物全て注文しておかなくてはならない。注文は席の前にあるタブレットで各自行う。
ホワイト餃子で人気と聞いたので訪問。平日11時半に訪問しましたが店内は結構満席。ニラ餃子や水餃子が品切れとなっており注文できず焼き餃子やスープ、ライスを注文。美味しいですが思っていたよりさっぱりしていたので少しだけ物足りなさを感じました。店舗内暖房きいておらず食事が届くまでとても寒かったです。店の裏に広い駐車場あります。現金or PayPay。
夕食に餃子弁当をテイクアウト(^-^ゞ萬金弁当とバンバンジーサラダ♪オダサガのソウルフードの萬金餃子はモチモチの皮でマイウー(^_^)vバンバンジーはボリュームたっぷりなので三等分しても十分でした(^.^)店頭には冷凍餃子の自販機も設置されていて24時間何時でも買う事が出来ます( ☆∀☆)
美味しく頂きました。千葉県のホワイト餃子とは、また違ったお味でした。焼きは、パリッと。蒸しは、もっちり。水餃子は、さっぱり。ニラは、生地まで練り込まれたニラ甘さ。卵スープがあっさりして味のリセットにちょうど良かったです。1人前ずつ頼みましたがなかなかのボリュームで、ご飯を注文しなくて良かったです。店員の方から注文は、一回でお願いします。追加注文出来ませんのでと、言われました。ご注意くださいね。駐車場は、隣に有り。
地元で有名なホワイト餃子の美味しいお店。初めて訪れました!店前から入店待ち&テイクアウト客で賑わっています🥟タイミングが良かったのか10分位の待ち時間で入店できました!注文は1回だけ。追加注文が出来ないのでとても迷います。ホワイト餃子も水餃子も美味しかったです!ニラ餃子が売り切れだったので次はそれにトライしたいですね。
ホワイト餃子なるものがどんなものか興味がありちょうどエリア内にありそうなので訪問しました。平日11時半訪問、スムーズには入れましたが12時近くからは店舗外も並んでいました。駐車場も併設しており車でもOkなところはありがたいところ。オーダーは餃子1、ニラ餃子1、水餃子1、ライス2、ザーサイ1をオーダー(2人での訪問)。1回しかオーダーできないので食べたいものは一通りオーダーできました。ライスはあまり炊いてからざっくり混ぜていないのか、塊が多く少し硬かった印象でした。ホワイト餃子は餃子と思うと少し違います。揚げてある割にはさっぱりしていています。ジューシーさはなかったですが違うカテゴリーの食べ物として味は悪くなかったです。餡は少なめなもののライスにはマッチします。ニラ餃子は水餃子とテイストが同じであまり味の違いを感じませんでしたが皮がもちもちででした。水餃子はたまにエビが感じられ、肉よりエビという印象でした。全体的に味が薄めでお昼には最適と思います。餃子と期待すると少し拍子抜けするかもしれませんが、どれも熱々で体的には満足するお味です。スタッフさんはテキパキしており気持ちの良い対応でした。
平日の昼間に訪問。数十台停められる無料駐車場が併設しています。オーダーはだいたい「卵定食」か「わかめ定食」に決めています。メニュー表にはありませんが、卵定食はたまごスープと焼餃子8個とライスのセット。わかめ定食はスープがわかめスープになったものです。夜でしたらザーサイとバンバージサラダを追加します。店内は2階お座敷もあり、大人数でも問題ありません。しかし、行列していることが多いのでご注意下さい。ごちそうさまでした。
自宅からの30kmのランのあとで利用しました。って、この前小田急相模原駅近くの「日栄浴場」さん利用した際に、「あっ!あの店、相模大野じゃなくて小田急相模原なんだ!利用しないと!」と気がついたお店があり。千葉の野田に本店がある『ホワイト餃子』系列で、神奈川県唯一の店舗である「ギョウザ萬金」さん、ですね。ずっとずっと、ホワイト餃子気になっていましたが、やっと食べることができました。まずは基本の『焼餃子』(520円)と『生ビール(大)』(620円)で。ビールはサントリーらしい。ちなみに一回オーダーしたら、追加注文はできないらしい。餃子作るのに少し時間かかるし、オペレーション大変になるでしょうから致し方なし。焼餃子、どちらかと言うと焼き揚げ餃子、ですね。かりっと仕上がっていて、かつ具沢山で、うまいに決まっています。大満足。また必ず利用しよう。なお、にんにくは入っていないようなので、思ったよりあっさりしています。にんにく必要な方は卓上のおろしにんにくを追加すればいいかと。ちなみに餃子食べるときはビールも一緒!って日本国憲法で定められていたと思っていたんだけど、ビール飲んでいた人、私以外にいなくて。いいのか?餃子にはやっぱりビールだろ!
名前 |
ギョウザの萬金 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-746-5855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の隣に広い駐車場があります。お店に11時30に着きましたが並んでいました。でも餃子しかないので回転率は早く10分くらい待って席に案内されました。2階にも席があります。テイクアウトのお客様もひっきりなしに買いに来てました。ホワイト餃子は皮が厚いのかな?カリカリ?少し硬い?そんな感じです。卵スープは大盛り?って言うぐらいスープ皿いっぱいにはいってます。さっぱりした味でした。