毎年楽しむ宝塚のダリア。
宝塚ダリア園の特徴
宝塚の山間部に広がる、色とりどりのダリアが魅力的です。
夏季と秋季に開園する、季節ごとの美しい花々が楽しめます。
急遽短縮された開園期間でも、訪れる価値がある場所です。
いろんなダリアがあり、きれいでした。見るだけと思いましたが、お花を摘んで帰り教えて頂いた通り帰ってから水切りしたら、シャキッとなり後日つぼみも咲きました。枝豆も買って帰ったので、帰ってからもお楽しみいっぱいでした。
本日お昼過ぎに伺いました。駐車場も空いて停めやすかったです。ダリアは種類が豊富でどれもたくさん咲いて今が見頃のようでした。1本100円で好きなお花を自分で切って持ち帰れるのが友だちとヤイヤイ言いながら楽しかったです。テーブルと椅子も用意してあるのでお弁当などの持ち込みもできるしお寿司なども販売されていておしゃべりしながらのランチも楽しめました。地域の方で運営されているようですがどの係の方も皆さん笑顔で出迎えたり声をかけてくださってお花だけでなく気持ちの良さが癒されます。地産のこしひかりが新米売られていて購入し今美味しくいただきました〜!ダリアは生けてみましたがセンス無く(^-^;また伺ってリベンジしたいと思います。楽しませていただきありがとうございました!いつまでも続けて欲しいです!
自分で選んだダリアを1本100円で持ち帰れる。秋は黒豆、サツマイモ掘りも開催しています。サツマイモ2株500円。はさみ、長靴、スコップは借りられます、軍手は無いので持ち込み推奨。犬同伴OKもありがたい。スタッフの方たちも皆さん親切で毎年来ています。
2025年10月2日に行って来ました入園料は300円ですダリアに名前がありたくさんの品種がありました天気もよくダリアの写真がとることもできよかったですハサミは貸していただきました、自分で花を選び切って1本100円で切り花を購入することもできよかったです。
宝塚の山間部に位置するダリア園。毎年、見頃の時期を狙って楽しんでいます。入園料大人300円で多くの品種を眺めて楽しめますが、ここの一番の楽しみは花摘みができること。正式名称は「宝塚ダリア花つみ園」ですから。自分の好きなお花を選んで詰み、持ち帰れます。価格は1本100円。新鮮この上ない切り花が100円というのは破格!それも自分で好きに選べるのですから。品種改良が盛んなダリアなので、毎年、珍しい品種に出会えるのが嬉しいです。夏と秋に開園していますが、秋がおススメです。夏場も楽しめますが、昨今の異常な暑さですとせっかく詰んだお花を長持ちさせるのは難しく、詰むときも熱中症に注意が必要です。あと、秋は枝豆の収穫体験も可能ですし、道中、いたるところで枝豆の路上販売が行われています。花も実も楽しめますよ。畑?を解放した無料駐車場もあります。
沢山のダリアが咲いていました。どれでも好きなダリアを一輪100円で摘んで持ち帰る事が出来ます。受付の方達も気さくで親切でした。
2024 11 4におじゃましました。時期なのかわかりませんが、まだまだ咲いていないダリアが多かったですね。しかし大人1人入園料300円はお値打ちです。駐車場は無料です。好きなダリアを摘み取ることができ、摘み取ったダリアは全て1本100円で買い取るシステム。晴れ続きに行けば足元は問題ないけど、雨上がりだったので結構ぬかるんでました。長靴を貸して貰えるサービスはあるけど自分で対処するのが良さそうですね。近くにコンビニはもちろん飲み物などの自販機も見当たらないので必要な方は用意を。
宝塚ダリア園に初めて行きました。車はすぐ隣に50台前後停められる場所がありました。大きな植物園を想像してましたが、休耕田を活用した広い場所でした。たくさんの種類のダリアが咲いていて、写真もたくさん撮影することができました。こんなにたくさんのダリアがあるなんて!お花は半分以上はもうすでになくなっていました。ただ、これからまだ咲きそうだった株もあり、まだもう少し楽しめそうです。1人1本100円で自分の好きなダリアを切って購入することができます。ハサミは借りれます。入場料は1人300円、子供が100円。同じ場所でサツマイモ堀りや黒枝豆狩りも有料でされていました。また、地元の農家さんが作られた新米や落花生も売ってました。来年は秋のオープンとともに行きたいです。
夏季と秋季に開園しているダリア園です。場所は知ってましたが訪問は初めてです。色々な種類のダリアが休耕田を利用していっぱい咲いてました。他ではあまり見かけない珍しいダリアもありました。ダリアを摘んで持って帰る事も出来ます(有料で100円)周辺は何も無いですが祭りの期間はキッチンカーも来てます。大型の観光バスも来てました。とても見応えありましたからまた来てみたいと思います。
| 名前 |
宝塚ダリア園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-2294-7036 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎年楽しませてもらっています。土曜日の午後に行きました。駐車場がたくさんあり園内も広いので、待ち時間は無しです。入園料+花を摘む場合は1本100円がかかります。沢山種類があるので迷います!10本あれば立派な花束になりました。花は帰宅したときはヘタってましたが、水切りをしたら復活しました。ぬかるんでいる場所があるので、長靴あったほうがいい。貸し出しもありました。泥が跳ね返ることがあるので汚れても良い服装がよさそう。特に子供は帰る頃には泥んこでした(笑)