宝塚の山間で咲くダリアの美。
宝塚ダリア園の特徴
宝塚の山間部に広がる、色とりどりのダリアが魅力的です。
夏季と秋季に開園する、季節ごとの美しい花々が楽しめます。
急遽短縮された開園期間でも、訪れる価値がある場所です。
沢山のダリアが咲いていました。どれでも好きなダリアを一輪100円で摘んで持ち帰る事が出来ます。受付の方達も気さくで親切でした。
宝塚ダリア園に初めて行きました。車はすぐ隣に50台前後停められる場所がありました。大きな植物園を想像してましたが、休耕田を活用した広い場所でした。たくさんの種類のダリアが咲いていて、写真もたくさん撮影することができました。こんなにたくさんのダリアがあるなんて!お花は半分以上はもうすでになくなっていました。ただ、これからまだ咲きそうだった株もあり、まだもう少し楽しめそうです。1人1本100円で自分の好きなダリアを切って購入することができます。ハサミは借りれます。入場料は1人300円、子供が100円。同じ場所でサツマイモ堀りや黒枝豆狩りも有料でされていました。また、地元の農家さんが作られた新米や落花生も売ってました。来年は秋のオープンとともに行きたいです。
夏季と秋季に開園しているダリア園です。場所は知ってましたが訪問は初めてです。色々な種類のダリアが休耕田を利用していっぱい咲いてました。他ではあまり見かけない珍しいダリアもありました。ダリアを摘んで持って帰る事も出来ます(有料で100円)周辺は何も無いですが祭りの期間はキッチンカーも来てます。大型の観光バスも来てました。とても見応えありましたからまた来てみたいと思います。
とっても暑い日が続いたので、期間を急遽短縮、ということでしたが。何とか夏に行くことができました。お花摘みもできるのには驚きました。気に入ったお花は一本100円で持って帰ることができます。たくさんの種類があって、どれも素敵ですが、面白い名前も多く、写真にはありませんがダリアなのに別の植物の名前が付けられているものもあって、楽しませていただきました。カット用のハサミは貸し出しされて、種類の違うお花をカットする際には必ず消毒してくださいとのことです。持ち帰ったお花もとても元気で、とても大切に育てられたのだなとわかります。秋にも開催されるそうです。秋はお芋掘りなどもあるそうで、気候がいい秋にも是非とも寄せていただきたいなと思いました。
名前 |
宝塚ダリア園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2294-7036 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宝塚の山間部に位置するダリア園。毎年、見頃の時期を狙って楽しんでいます。入園料大人300円で多くの品種を眺めて楽しめますが、ここの一番の楽しみは花摘みができること。正式名称は「宝塚ダリア花つみ園」ですから。自分の好きなお花を選んで詰み、持ち帰れます。価格は1本100円。新鮮この上ない切り花が100円というのは破格!それも自分で好きに選べるのですから。品種改良が盛んなダリアなので、毎年、珍しい品種に出会えるのが嬉しいです。夏と秋に開園していますが、秋がおススメです。夏場も楽しめますが、昨今の異常な暑さですとせっかく詰んだお花を長持ちさせるのは難しく、詰むときも熱中症に注意が必要です。あと、秋は枝豆の収穫体験も可能ですし、道中、いたるところで枝豆の路上販売が行われています。花も実も楽しめますよ。畑?を解放した無料駐車場もあります。