国際会館前のお洒落蕎麦!
ISOGAMI FRY BARの特徴
美味しいカルボナーラそばが楽しめるお洒落な蕎麦屋です。
夜も営業しているため、予約なしでふらっと立ち寄れます。
国際会館の前の細い通りを進んだ先に位置しています。
夜に特に予約なしでふらっと入りました。疲れててさっぱりめで済ませたいと思い、看板の創作そばが気になり、入ってみたのですが、システムを知ってますか?と尋ねられ、うん?と思いながらメニューを見せてもらい、一品モノと蕎麦があり、まぁ蕎麦頼んでついでにちょっと一品くらいが良いかなと思ったら、チャージ料あり、ワンドリンク制、お蕎麦は締めで先に一品モノ頼んで下さいね、と説明された気がします。あーしまった、バルだったわ、と店名見て改めて気付きました。料理は美味しく、がっつりお酒飲んで楽しむつもりで来たなら良い店かもしれません。フライバルなので揚げ物が主。ハシゴせずに締めも行けますよ!ってスタイルなんだろうと思うけど、だったら夜の看板はフライメインにして欲しかった。車もあるから、お酒は飲めない、一品は少し頼み過ぎて、締めの蕎麦まで何とか食べたけど、想定してない量だったのでやや苦しかった。前提が店側とマッチしてないとちょっと辛いです。他所で食べてきて締めの蕎麦だけ食べようとか、さっぱりしたものだけで良いとか、車だからお酒飲めないとか、そういう状況で入るのはお勧めしません。
平日のお昼によく伺います。店内は手前にカウンター席があり、店の奥にテーブル席があります。いつも3〜4組待たれていますが、お客さんの回転が早く、すぐに席に座れます。お蕎麦は十割蕎麦でとても美味しく、すぐに食べるので麺は食べやすいですが、時間が経つと麺がくっついてしまいます。天丼か野菜天丼、かき揚げ丼、海老天むすから好きなご飯を選び、お蕎麦とセットで1,200円です。※)ご飯の量は選べます揚げたてのてんぷらに、タレは甘口と辛口から選べ、途中で味変が出来るように、カレーや柚のスパイスがテーブルに置いています。日替りのお蕎麦はすぐに売り切れるので、11時台に行かれた方がよいです。お蕎麦と天丼で、女性はお腹いっぱいになります。
国際会館の前の細い通りを少し進んだ先にある、蕎麦屋さん…なのですが、一般的な蕎麦屋とは違い夜もやっています。夜は、居酒屋に変身するのですが、やはり蕎麦屋といつだけあって、そばメニューは充実しています。そばのカルボナーラを頂きましたが、これはシメのラーメンならぬ、シメの蕎麦だなと食べながら思いました。和洋折衷だなと思いますが、味としてはかなりグッドです。楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お洒落なお蕎麦やさん。十割そばとは思えないキレイなお蕎麦です。ランチに行きました。2組待ち。カウンターが手前にあるため、店内で並ぶとカウンターで食べてる方の前に並んでしまうので、ちょっと申し訳なくなります。ランチセットはひとつですが、蕎麦、丼選べます。丼物は、ご飯の量も選べます。私はかき揚げ丼のご飯小にしましたが、ご飯なし、でもよかったかな。お腹いっぱいでした。
ランチに行きました。予約していませんでしたがすぐ入れました。奥にソファー席、手前にカウンター席があり、私達が入店すると満席になっていました。ランチの十割蕎麦の汁そばと天むすのセットを注文。他にも天丼のセットがあったので悩みました…天むすが揚げたてサクサクで美味しかったので他の天丼もやっぱり気になりました🤤食べ終わる頃には行列が出来ていたのでタイミング良く入店出来て良かったです♪
休日の夜、家族で利用。ほぼ予約で埋まるので要予約です。3900円のコースを利用しました。海老の頭の天ぷら、サラダ、アボカド、和牛の天ぷら、穴子の天ぷら、そして、十割そば、デザートととてもボリュームがあります。そして、どれもしっかり美味しいです。創作天ぷらがウリということで、どの天ぷらも食べやすく美味しい。穴子の天ぷらは甘みと旨味が溢れてて、デザートのバームクーヘンの天ぷらとアイスも食感と味のバランスがすごく良いです。十割そばもそば感が良い感じで、お酒飲みながらつるっといけます。ちなみに、十割そばはおかわり自由ですが、そばが来る前に結構お腹いっぱいになるので、特に女性の方はおかわりなくても大丈夫かも。総合的にコスパよく美味しいお店と感じました!恵比寿にも同店があるということで、東京に帰ったときに利用したいと思います。
名前 |
ISOGAMI FRY BAR |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-5134 |
住所 |
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目1−13 角丸ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カルボナーラそばが美味しいです。 飲み物と前菜が期待されます。