清潔感あふれる油そば特盛!
元祖油堂 国立店の特徴
油そばは胃もたれせずに楽しめます、美味しさ抜群です。
清潔感あふれる店内で、リラックスしながら食事ができます。
町田商店と同じグループの油そばチェーン店です。
夕食で利用。以前に松屋が入っていたコンパクトな店舗です。とてもオシャレな感じでびっくり!メニューはAトッピング@1,000円を注文。粉チーズが追加されたものになります。同じ料金で量が選べたので大盛りを注文しました。渋谷にある油そばと同じかと思いましたが違ったようです。タレの濃さが違うのかお酢の種類が違うのか、いつもと同じくらいお酢をかけたら少し酸味が強すぎました。他の油そばで慣れている方、お酢の量は慎重にかけた方が良いと思います。ここの油そばは卓上トッピングは普通ですが、卓上調味料が豊富です!少しずつかけて味変しながら食べるのが楽しい♪ 調味料が豊富なので、トッピング少なめのベーシックな物でも十分に楽しめると思います。締めスープもあるので、お値段抑えめにして追い飯+100円にしても楽しめると思います。ラーメン屋さんも値上げが激しいので、1,000円で十分楽しめるのはとても有難いですね!
いわゆる「油そば」のイメージと違って、とっても清潔感のあるお店。美味しさ、満足感、割安感、どれも良い線だと思います。味変用の調味料やトッピングも豊富!最後まで楽しめます。セルフのドリンクは黒ウーロンやジャスミンをタンブラーに注ぐスタイル。マンションみたいな駅前雑居ビルで、奥まった1階部分です。その分だけチョット入りづらい、または見逃しやすいのが唯一の難点。若い店員さんたちが非常に丁寧な接客をされているのも印象的です。
油そばBトッピング特盛をいただきました。特盛無料、300gです。タレは個人的には濃いと思ったので、あまり混ぜずに食べていき、最後の方で卓上の〆スープを入れました。卓上にスープがあるのと、すごい種類の調味料がうれしいです。自販機と席案内用にスタッフがいて、丁寧な挨拶と接客がすばらしいです。店内もきれい!
ペッパーランチの跡地にオープンした、町田商店と同じグループの油そばチェーン店。店内はカウンターのみです。油そばはトッピングがいろいろ選べます。Aトッピングを食べてみたところ、チーズと玉子がトッピングされていました。油そばとしては比較的さっぱり目で、油はやや少ないタイプ。カウンターに玉ねぎとニンニクが置いてあり、酢や辣油やタレや青のりなども並んでいて、カスタマイズして食べるのもいいです。チーズはハードタイプのようで、とても塩分が多いので塩辛いようでした。今度はチーズなしのタイプもチャレンジしたいところ。実は国立市は油そば発祥2つの説のうち、一つの地です。この地で元祖油堂となのるお店が出店するのにはやや違和感はあるものの、味は美味しかったし、黒烏龍茶もフリードリンクになっていて、お店も綺麗で、会計も券売機で交通系ICが使え、利便性がとっても高いですね。平日の正午前に訪問したので、賑わっていたものの、特に行列はありませんでした。スープのない油そばなだけに、回転も速そうです。
名前 |
元祖油堂 国立店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ラーメンを食べると胃もたれするのですが、ここの油そばは胃もたれせずに食べれました。そして美味しいので定期的にいただいてます。様々な調味料を入れて楽しめるのも良いです。個人的にお気に入りです。