美しい梅が咲く、癒しの里へ。
川売 梅の里(にほんの里100選 川売)の特徴
梅の花が見事に咲く、癒しの風景が広がる場所です。
梅の畑として観光にも訪れる賑やかなエリアとなっています。
15世帯からなる梅農家が集まる本格的な梅の里です。
癒しの風景ですね年々人が増えてきてます。観光地化していない集落なので、マナーを守って鑑賞しましょう。駐車場は集落の入り口に少し、その数100メートル手前の路肩に数台停められます。見頃は3月中旬くらいで、低地より遅れます。
2023年3月11日この梅は観光にもなってますが梅の畑だとの事でした。小さな地区ですが梅の花に囲まれたにほんの里って雰囲気を十分感じられる静かな場所でした。
梅の花が綺麗に咲いていて良かったです。でも、しょうがないんだろうけど駐車場が足りて無くて😅どなた立って誘導して頂くと助かるなぁ。なんて。
駐車場は売店を通り過ぎた上の方にありますが舗装してませんのでスタック注意です。路肩に停めて散策してる人も多いです。
毎年訪れていますが梅の花が本当にキレイなところです。山、川、晴れた空、そして梅の花。これらが揃った風景は本当に絵画のようです。しかし地球温暖化のせいかわかりませんが、梅の開花時期が毎年段々早くなっている気がします。事実、いってみたらもう遅かったことが過去何度かありました。近年はコロナ禍により売店や催し物は皆無ですが、逆に人混みを避けて純粋に梅の花だけを愛でに行くことが出来ます。尚、川売の集落を更に山奥に進むと棚山高原~宇連山と続く東海自然歩道にアクセス可能です。登山やハイキングが好きな方なら東海自然歩道を歩くのも面白いかと思います。但し、この辺りの東海自然歩道はアップダウンがかなりある区間なので中々ハードですよ。
観光向けではない梅農家15世帯からなる梅の里。今年は梅祭りは中止でしたが、おばあちゃんは元気でした。梅干し買ってきました。
名前 |
川売 梅の里(にほんの里100選 川売) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初春に誘われて、今年も出かけてみました。花のピークはやや過ぎてましたが、まだ堪能できました。今年は開花が早かったんですね。🌸🙆