蛇神様と出逢う神聖な空間。
天狗岩稲荷の特徴
地元の方に愛される、 snake神様の棲む神社です✨
オーバーハングした岩の下に2体のお稲荷様がいらっしゃいます。
山奥の神社で、鳥居をくぐると特別な空気感が広がります。
オーバーハングした岩の下にお稲荷さんが2体おられる。軽四の通れる道から入ってすぐでにある。霊験あらたかな稲荷である。山の行きに願掛け的に拝み、帰りに満願成就の拝みをした。
本当に神様が居てます。訪れた時は、少し怖かったですがちゃんとお詣りをすると優しく包んでくれます。また、ちょくちょくお詣りしたいです。
山奥の神社で道も細く行きにくいですが、本当に天狗様が出そうな所で鳥居をくぐると空気感が変わります。御利益がありそうです。
他の方が言われてたように、砂利道では注意が必要です。道が狭く、タイヤ跡はありますが真ん中は盛り上がってるので普通に走るとバンパー割れちゃうかもです。巨大な岩にはスズメバチの巣もあり、夏場は怖いかもです💦訪れた時は少し雪が積もっており、更に神聖な感じがしました!
この場所へ神聖な心で、お参りすると、願が叶うと言われています。清き心で、お越しください。🌼
お蕎麦屋さんの下の集落の細い道を抜けて向かいます。途中から茶畑に向かう道は舗装が無くなり、砂利道になり、轍が深いので底を擦らないよう慎重に運転します。カーブを曲がった所で磐座があり、そこに、数台車が停められるので、駐車し赤い鳥居をくぐると別世界。緑に映える小さな赤い社と巨大な磐座がとても神聖な場所でした。
名前 |
天狗岩稲荷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地元の方に愛されたパワースポット✨蛇神様が棲んでました🐍✨