瀧上橋近くの絶景、蔦の滝。
蔦の滝の特徴
息を飲むような蔦の滝は横幅15m、落差7m強の迫力があります。
県道32号線沿いに突然現れる滝は運転中の注意が必要です。
朽ちた階段を降りると、滝の近くから間近でその美しさが楽しめます。
場所が分かりづらく通り過ぎて戻りました。滝の近くまで降りることはできず、整備する予定なのか、滝を見に行くまでの道が悪路でした。
落差7m強横幅15m程の蔦(ツタ)の滝。獣道らしき道を進んでいけば10m付近まで近づくことが出来ますが自己責任で!近くまでいくとかなりの迫力があります。
県道32号線からも見えるが滝の横の廃墟に降りて行く道を降りていくと裏から川に降りる朽ちた階段が有るのでそこから入って行くと近くで見ることが出来る。ただし草とクモの巣がすごい。
近くに車を停めさせてもらい歩いて行きました。が、どーしても滝のそばまで行くルートが分からず(^_^;)道路沿いからの撮影。
県道32号線を走ってますと 突如として出現いたします助手席の方の特権です(^_^;)運転手の方はよそ見厳禁です上流にかかる橋があります その名も 瀧上橋こちらの道は狭いので 県道から出入りはご注意ください岩の斜面を広範囲で流れ落ちている滝です訪れた時は 冬で水量も少なく左岸側に片寄って流れ落ちていました水量が多ければ川幅いっぱいに流れ 壮観かと思います正面は県道側から見ることになるんですが県道は交通量も多いのでお気をつけくださいませ今は家主のいない民家が散在して寂しげな感じがしました過疎化の波がこちらにも例外なく押し寄せていますお近くをお通りの際 よろしければどうぞー (^_^;)
名前 |
蔦の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

行ってきました、工事中の為滝のそばに行けずでした。