本牧埠頭の美味!
波止場食堂 濱店の特徴
横浜港に近い本牧埠頭で、港町ならではの食事を提供しています。
豚汁定食の美味しさが特に評価されており、満足度が高いです。
早朝海釣り前にも立ち寄れる利便性が魅力の食堂です。
本牧ポートハイツ前バス停徒歩1分、横浜港の一角。地元労働者が足しげく通う食堂があると聞いてやってきました、波止場食堂 濱店。土曜日の昼時、客がぞろぞろと入店。奥のテーブル席に陣取る。苦手な券売機と格闘の末、土曜日ランンチのあんかけカツ丼 並盛(450円税込)を注文。待つこと1分。丼の上にキャベツと可愛いトンカツが乗ってます。トンカツは作り置き、あんかけはアツアツ!450円なら納得のクオリティー!
豚汁定食 ご飯増量 納豆豚汁 美味かった今どき この値段で食べれるのはありがたい。
早朝本牧海釣り施設に行く前にコンビニに寄ったら目に止まりました!港湾で働く方々のための社食のような定食屋さんです。朝は納豆定食やうどんがありましたが、どれも安い!300円でキツネうどんを頼みましたが、きちんとボリューム多めの一人前でした!お揚げも2枚入っていたので満足満腹です。働いている女性も明るく元気でとても気持ちの良い食堂でした!
港町横浜の貿易港としての一躍を担う本牧埠頭。そこに関係する労働者の腹を満たす食堂。「波止場食堂」としては本牧埠頭他、山下埠頭、出田町、大黒埠頭などで数店あり、一般社団法人「横浜港湾福利厚生協会」が運営。当然、港湾・流通関係者の為の食堂で7:00から営業。でも関係者以外でも普通に利用できます。埠頭メイン道路のC突堤とD突堤入り口の間。一階がファミマの横浜港本牧第一港湾労働者福祉センターの建物2階。入って左に券売機。オープンのモーニングタイムは朝の定食数種、麺類、カレーやおにぎり等に限定。「豚汁定食」(500円税込)を押して食券てに「定食」コーナー?のカウンターへ。すぐに盆にセットされ提供。当然全てセルフです。空いてるテーブルに。醤油やソースはカウンターそばに置いてあるので各自。店内は建物は古く、いかにもガテン系食堂だけど建物角の2階でガラス越しに外が望めるので、なんか清々しい。豚汁定食は豚汁、白飯、コロッケ(キャベセンつき)、漬物。普通に朝飯として満足。意外にコロッケが美味しく思えた。食い終わったら食器返却コーナーへ。関係者利用がメインなんで、それぞれ飯食ったら仕事へ向かいます。協会.法人としての支援補助で安く提供できるんでやっぱありがたい。世界有数の貿易国「日本」の礎となっているかも。まあこのような施設は必ず必要ですよね。
安い!この時代にこの値段でお腹一杯食べられる食堂です!ランチも日替わりが有り飽きません。日本そば、ラーメン、カレー、定食色々有ります。港関係者が大体を占めています。他の港付近の食堂より女性スタッフが気持ち多め(大盛)です。炊き込みご飯などもたまに有りますよ~いつもご馳走様です。来週のランチが楽しみです。
本牧埠頭C突堤付近にある食堂です。まずは車で行けるのか? 行けます!停められるのか? 停められます!1階がコンビニになっているブルーの建物の2階にお店はあります。コンビニはポートストア本牧というレアなお店、品揃えは普通のコンビニでファミリーマート製品があるのでファミマと思っていれば良さそうです♪場所柄作業用手袋やアンダーシャツ、ヘルメットまでありました。さて本題は 波止場食堂 濱店さん2枚目の画像でわかりますが、建物の横に階段があり お店は2階です。駐車スペースは 食堂と書いてあるのが2台分でどうも、2階に労働者福祉センターかあるようで、駐車場にセンターと書いてあるスペースがあります。コンビニの駐車場に停めても怒られないかとは思います。営業時間は画像の通りです。店内にメニューサンプルもあるのでイメージもしやすいです。券売機でメニューを選んだら、麺は麺コーナー、定食は定食コーナーへ食券を渡して、出来上がったら、ブザーでよんでくれます。ショッピングモールのフードコートと同じかな店内に4人がけのテーブルが16卓くらいあり一部は6人行けそうです。今はソーシャルディスタンスで4人掛けテーブルに椅子が2つとなっていました。一見すると、どうかなと思う雰囲気と場所ですが、コロナ対策もきちんとなされていました何をいただこうか迷いましたが、月替わりか何かで 回鍋肉定食があったので、それにいたしました。冷奴とサラダを別注してみました。画像の量で880円です。サラダもシャッキリしていましたし、ドレッシングもセルフですが3種類おいてあります。表現がいいかわかりませんが、ガテン系の濃い味ですが、回鍋肉はなかなか美味しいです!甜麺醤よりお味噌が甘味が少なくコクがあっていいですよ!少し玉ねぎの量が多いかと思いますが本牧埠頭の突端まで来て、何を求めるのか!だと思います。シンプルで無骨 海の男、陸送の者たちを満足させるのに、飾りはいらないでしょうか^_^東京、横浜のお洒落なお店に飽きたり少し気分を変えて!って時に 時間さえあえばトライしてみてはいかがでしょうか?埠頭の周辺のドライブもまた楽しいと思います!周辺で数日行動していたので、さらに行ってきました。カルビ焼肉のタレは市販品のようで、美味しいけど、普通です。トンテキは焼いてなくて豚肉を茹でて、ソースをかけている感じ週替わりのランチはある程度作ってあるみたいなので、初回の回鍋肉とか肉野菜炒めなどを頼むと 作りたてが供されるのでは と思います。また行って来ました!牛肉とニンニクの芽の炒めをいただきました。カルビ、トンテキと違い、とてもよい味付けです。お肉に片栗粉がまぶされ、ごま油の風味お肉、ニンニクの芽、その他の具材の量のバランスも良いです。次も食べたいです!お漬物もつきますが、食べないので、あらかじめいりません とお伝えしていますので、画像に無いです。今日 20日は 100円をプラスしてお味噌汁を豚汁にしましたよ!この豚汁も具沢山でとても美味しいので、ぜひお試しください^_^11時少し前に行っても、ランチや月替わりのメニューの提供は11時からですが それ以外の定番メニューは注文可能だと思います。
名前 |
波止場食堂 濱店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-625-2626 |
住所 |
〒231-0811 神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1−1−1 ファミマポートストア本牧店 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

周辺の港湾施設などの方を対象とした食堂だが、外部の一般の人達も利用可能です。全般的に価格は安く抑えられているが、味や量に問題は無く、ランチにはちょうどいい。交通機関のアクセスが無いので、車でないと利用が難しいのが欠点でしょうか。