ごま油で楽しむもりそば。
ゆで太郎 もつ次郎 長者町店の特徴
もりそばとごま油の組み合わせが重宝されています。
モツ煮がテイクアウトで楽しめるメニューです。
店内には少しすえた臭いが感じられるとの声もあります。
モツラーメン頼んだけど大盛りご飯頼んだら無料のはずが外人女性店員に100円取られた(笑)募金と思っとく。味は可もなく不可もない。鍋で食べにくい。
店内はちょっとすえた臭いで、あまり清潔感がないような…汗今回はモツ煮だけをテイクアウトしました。よくしゅんでたんですが、味が薄めでガツンとこなかったです。あまりごはんや酒が進みません。もうちょいでも攻めた味の方がいいのではないでしょうか。
ちょいちょいと小出しに値段は上がっていますが、この御時世しょうがないのかなと思います。それでも無料トッピングクーポン券は有難いです!そしてつい最近もつ次郎も合併しました。それに伴い食器類等もきれいにリニューアルしました。5時から11時迄がお得な朝定食になっております。朝定メニューも海苔と高菜と明太子に蕎麦のセットが一番好きでしたが、メニュー変更もあり無くなっています。ここは24時間やっているので色々なジャンルのご職業の方々のお腹を満たしています。
ゆで太郎長者町店。ゆで太郎8号店。横浜関内では、最後に残していたお店です。期待込めて入店。少しだけ狭い感じです。テーブル3セット。カウンター5席。後は立ちカウンター。入り口近くにトッピングセットコーナー。入り口左側の食券販売機にて朝食カレーを選択。受渡口にて冷クリップで止めて別注にて汁多め、葱多めを注文しました。直ぐに呼ばれて、提供品を取りましたが、ん?汁も葱も普通盛り。しかも、冷蕎麦大盛り無料クーポン券使用ですが、やや、普通盛り感。この店は、経費節減の為、別注無視の店だと察しました。まぁ、しょうがないですね。新型コロナのせいで不景気ですから。先ずは、トッピングから、冷蕎麦には、揚げ玉、柚子粉をトッピング。カレーには、紅生姜、福神漬けがほとんど残っていなく最後の残りほぼ頂きました。山葵を3袋取ってカウンターへ移動。お冷やを取ってから、頂きます。実食、冷蕎麦に葱を乗せてから汁をぶっかけました。揚げ玉が他のお店に比べ、やや焦げめ風ですが、味はひつこく無く普通に美味しかったです。柚子粉が微妙に香り良く美味しかったです。カレーライスは、ご飯少なめ、ルー少なめかなり甘めで、5口で完食致しました。冷蕎麦を完食。最後にそば湯をかけて、汁まで完飲致しました。ご馳走様でした。入店時から余り天気が芳しく無く、少しだけパラついていました。帰りは、パラパラとしっかり降っていましたが、最後迄傘をささず駅迄頑張りました。少しだけビショでした。しかも暑いし。お疲れさまでした。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 長者町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5436-1023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

横浜市中区長者町 ゆで太郎可もなし不可もなし、の蕎麦だけどもりそば食べる際にごま油をちょっと汁に入れられるのが重宝しています。わさび多めに使いたい派なので三袋ほど予めそばへ塗り、刻みねぎも乗せてしまってから啜ってまあ、なんだかんだ好きです。そば湯まで頂いてるし。