金鱗湖近くのおはぎと雑貨。
鍵屋の特徴
湯布院の金鱗湖近くでおしゃれなアイテムが揃うお土産屋さんです。
こだわりの一品が選べ、ありふれた品とは一線を画す品揃えです。
小ぶりで可愛いおはぎが人気で、観光の際に買い求める人が多いです。
金鱗湖の手前にあります。おはぎが有名と聞き買ってみました。きなこ好きな私は迷わず購入です。中に餡が入っていて優しい甘さが絶妙です。大変美味しく頂きました。
行くと必ず、お土産に おはぎを買って帰ります。店内でも 食べる事もでき サイズも 大きすぎず アンコも甘さ控えめで 美味しいです。午前中に売り切れてしまうので早めに 行った方が確実です。色んなお土産や、食器類、竹製品などなど置いてあり、どれもステキな物ばかり。
小ぶりで可愛いサイズのおはぎです。湯布院の湧き水を使って手作りするおはぎは、購入したその日が期限になってしまうのですが、とても美味しいです。小豆の美味しさが濃縮されてます。湯布院に行った際には食べてほしい。
お姉ちゃんは、おはぎも好きだから金鱗湖に来たときに寄ったんだ。おはぎが無くなっちゃうと困るから、きちんと予約をしたの。1個からお電話で予約できるんだよ。親切でうれしいよね。でも実物を見てとまどったよ。誰!このおはぎ小ぶりって言った人。普通の大きさだよ。ネットでこれを5個食べたって書いている人がいたの。ボクはとっても小ぶりなんだなって信じたよ。でもよくよく思い返せば、奥さんは「1つで充分」って言って1つだけ食べたとも書いてあったの。ボクは信じる人を間違えたみたい。後に特別なご飯の予定がある人は気をつけようね。それからね、知らなかったんだけれど、お米を潰さないおはぎってあるんだね。モチモチしないから、柔らかいおむすびを食べているみたいだったよ。ボクにとってはお昼ご飯を食べた後に、普通サイズのおむすびを食べることになりましたっていう感じになりました。味は胡麻よりも、季節限定のうぐいすきなこの方が好きだったよ。ママはとってもかわいい「摘み草せんべい」を買ったの。ごまのいい香りがしておいしいんだけれど、見た目の雰囲気よりずっとずっと硬いの。だからプレゼントをする相手には気をつけようね。梅干しといやしんぼあめも買ったけれど、まだ食べてないんだ。たのしみだなぁ。雰囲気がおしゃれで素敵なお店でした。
湯布院で有名な亀の井別荘。そちらにあるショップがこちらの鍵屋さん!店内は木の温かみがあり食品や地酒、食器など様々なお土産が購入できます☆今回は店内入ってすぐに置いてある柚子胡椒を2色買い(^^)大分はカボスが有名なのできっと柚子胡椒も美味しいはず!!他にも梅干し、しめじの佃煮、ナッツの蜂蜜漬け、そばかりん、木製のスプーンとお箸今回もたくさん購入してしまいました(^^)そして店内で販売しているおはぎがとっても美味しかったです!周りのきなこの甘さとほんのり塩気なんとも絶品でした!
センスの佳い小物や雑貨が置いてあります。私は1429円(税別)のランチ袋(小さめのトートバッグ)を購入しました。モダンな和柄と色合わせに一目惚れしました。リバーシブルで柄は全て違っています。大きめのトートバッグ(タテ型、ヨコ型)もありました。おはぎもあり、とても美味しそうでした。
名前 |
鍵屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-85-3301 |
住所 |
|
HP |
https://www.kamenoi-bessou.jp/databox/data.php/facility_souvenir_ja/code |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

湯布院観光の際に訪問店内お洒落なアイテム多くお土産には最適だと思うアイテムが勢揃いしてます御当地名物のありふれた品よりこだわりの一品を見つける事が出来るお店です。