横浜の子(ノ)神社、ネズミの力!
大国主命をピンチから救ったネズミさんから子神社。子神社って、横浜近辺にちらほらある。大国主命神社では無く子神社。なぜ「子」としたのか謎である。初めは十二支から取ったのかと思った。十二支から取ったのっだったら、十二支の名前が付いた神社巡りとか面白そうだと想像をふくらませたが、そうでは無かった。鼠って、穀物を食べる害獣だわな。昔から、高床式倉庫にネズミ返しがあったり。それを、神様を助ける動物として登場させるのは、どうしてなのか。菅原道真を祟るから神として祀るというのを、鼠も神側として祀るような。アンラッキーをラッキーに方違え(かたたがえ)するような方法の別バージョンなのかな。鼠に穀物を食べられても、大国主命さんの使いだから良い事あるぞ!なんて言ったりして。境内や本殿、像などは手入れがなされていて、大変気持ちが良い。おー! なんかツアーみたいな団体さんがやってきた。実は有名な神社なの?!
名前 |
子神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-241-1122 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

横浜市内に4つある子(ノ)神社の1つ。推古天皇の時代に創建と伝わる古さである。拝殿は小さいが立派な造り。彫刻が見事だ。無人の社では状態はかなり良い。手水舎が使えるのも嬉しい。