氷川丸の歴史を辿る旅。
氷川丸建造の地の特徴
当時先進的な客船氷川丸が建造された地である。
幸運艦としても知られる病院船の歴史が魅力的です。
チャーリー・チャップリンも乗船した氷川丸の逸話が学べます。
当時先進的な客船氷川丸の建造の地戦中も幸運なことに魚雷攻撃も受けず触雷するも生き残った幸運艦病院船として使われていたのも幸いしたのかも。
みなとみらいにある史跡です。
喜劇俳優のチャーリー・チャップリンや講道館柔道の創始者、嘉納治五郎も乗船したことがあった氷川丸がこの辺りで造られたという歴史の案内板。
美術館の近くで氷川丸が作られたそうです。
かつてここが氷川丸の建造の地であり、氷川丸の歴史と三菱重工業の造船所が有ったことを写真と説明で示している案内サインです。
みなとみらいなど新しい街の発展が目立つ区内で、近代日本の礎になった歴史を省みる事のできる、西区が企画している「温故知新のみち」の一ヶ所。近未来街の一角で、こんな歴史の場所だったんだ。
| 名前 |
氷川丸建造の地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-320-8329 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大きいためか説明は英語併記になっている。そのため画像も大きく迫力のあるサイズだ。当時の地図と比較が出来るのも面白い。工夫を感じる案内である。