神奈川・秦野の桜トンネル。
はだの桜みちの特徴
桜並木のトンネルが約6km続き、特に春には圧巻の美しさ。
車でも歩いても楽しめる、癒しの桜道が広がっています。
車上からも素晴らしい桜吹雪が観賞できる名所です!
車での帰り道でしたが、桜のトンネルと言う感じです。車は多いいですが、歩道を歩く人は少なかったです。
2023/4/1 訪問満開からの花吹雪でした。一度は訪れる価値有有ると思います。秦野市堀川方面から秦野市西大竹方面へ抜ける方が渋滞回避の可能性が高いと思います。サンルーフorコンバーチブルモデルでのドライブ最高かも。
🌸🌸🌸🌸🚗💨🌸🌸🌸🌸やっぱり、桜は散り際がいい見事な桜吹雪でした。また来年見られるといいなぁ。
桜のトンネルのような道でとても綺麗でしたが、滅茶苦茶混んでました。
今春 ネット広告ではだの桜祭りをアピールされていましたので観に行きました^_^開催の近くにあるとはだの桜みちは、「永遠に続くのではないか?という桜を見るのなら秦野(はだの)へ…」と行っても過言ではないくらい 何キロにも渡り桜の花が枝と枝を重ね包みこむアーチの様に行く先を優しく光輝き導いてくれるような桜みちがありました…長くとても素敵な桜のトンネルです☺️こんな癒やされる空間は人生初の美しい経験でした… 🤗☺️明日の4/1と2日は近くの川沿いの公園でも秦野桜祭りが行われるようです絶対美に興奮と癒やされる事間違いなしです!😉😊
神奈川県秦野市の県道沿いの桜並木です。東名高速秦野中井から程近い西大竹交差点から約6.2k続き堀山下の新橋交差点までの道です。堀川付近は桜土手と言って古くから桜並木はありました。それが東名高速インターにつながる道を作った時この道にも桜を植えてこの様な長い桜並木が出来ました。桜の時期には本当に綺麗です。また散り初めもまさしく桜吹雪状態。ただいつもそこそこ混んでる道なので、車を道路に停めて眺めると言うのは難しいです。ちなみにここに結構載せてある写真で川沿いの桜の写真がありますが、それはこの桜道では有りません。近くにある水無川沿いの桜です。秦野カルチャーパークの近くにあります。追伸はだの桜みちの桜はソメイヨシノですが、日立正門信号から文化会館通りの交差点まで距離にして約100m位は八重桜でした。前はソメイヨシノだったと思うのですが、切り株が有り中が腐ってしまったので八重桜に植え替えたのでしょう。
桜並木のトンネル✿*:・゚満開になると素晴らしいです。毎年、車で見に行ってます。車を停めるような場所がないのであまりゆっくりは、見ていられませんがかなり距離があるので見応えあります。
神奈川県一番の桜並木で6km程続いているので散歩でも車でも楽しめますよ😁
必見です!綺麗な桜がずーっと続いています。ずーっと続いているので、車で通ってもあっと言う間に過ぎてしまうということもありません。大感動です。企画した人、作った人、偉い!!
名前 |
はだの桜みち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知人を訪問する際に、通過しました。この桜は、東名高速道路が開通する時に、バイパスとして整備された道路とのこと。桜の木もその際、2km植樹されたそうです。50年以上の古木なので、まさに、桜のトンネルが形成されており、その美しさは、一度ご覧になる価値があります。