前菜からデザートまで笑顔のコース。
Hostaria MAGGIOの特徴
前菜6品、パスタ2品を堪能できる豊富なコースメニューが魅力です。
美味しい料理で思わず笑顔になる、リピートしたくなるお店です。
デザートも楽しめる完全なイタリアンコースで心満たされる体験ができる。
どれを食べても美味しくて笑顔になる🎶リピ決定です🫰
前菜6品、パスタ2品、メイン1品、デザートのコースを頂きました。季節に合う選りすぐった食材を北イタリアの料理でいただきました。シェフの合わせるワインも料理にマリアージュしておりました。この時期は、美味しい食材がフレンチもイタリアンも被る時期なので調理法の違いを感じながら味わえる良い時期だと思います。
口コミを見て気になり、空席が出ないかなと日々のインスタチェックで空席をゲットし楽しみに行ってみた。料理はとても美味しかったし大満足。チャージ 400×2イワシのマリネ 1,500鱈白子とポロネギのグラタン 2,500ラムのラヴィオ コンソメ 3,200クリームソースのパスタ 2,000円グラスロゼスパーク 1,450ビール 900グラス白ワイン 1,100会計 13,450也店に着いた時は時間が早かったこともあり、先客がお一人。シェフはぶっきらぼうな喋り方だったけど、狭いカウンター席を挟んだ向こうでシェフがノーマスクだからこちらに気を遣ってるのかなと思った。先客とのお喋りもあまり表情が豊かではなく、頑固親父な職人気質タイプなのかなと。(女性シェフです)ところが、途中から常連さんがいらしてからは満面の笑み。大口を開けて笑う喋る。カメラの回ってない時の東野と陽気な時の出川を見た気分。まあそれでも、料理が美味しいなら良いかとスルー。で、会計の時、出された請求の紙が頼んだ物が隠れるように折り畳まれて合計金額だけ見えるようになったので、ドリンク代はいくらだったのかなと拡げて見てたら、「なんすか?」「なんすか?」と突っかかるような言い方。お金出すんだからレシート確認するのは常識でしょ?しかも、お客さんの奢りとはいえ、ビールとかスパークリングワインゴクゴク飲んだ人が書いた請求書ですよ?初めてのお店で、そんなに安くもないのに、お酒飲んだ人が計算した請求書を確認しない人っているの??私が関西人だからかカルチャーショックでした。関東に住んで11年目で初めて。帰る時に「ご馳走様でした」と声かけしましたが、常連さんに向けてた笑顔がスッと消えたのが印象的。私は気にしない方ですが、主人がなんとなく落ち込んでしまってて、このお店を選んじゃってゴメンね、という気持ちです。でも、料理は美味しいですよ。あと、角ハイボールのジョッキ達とウイスキーボトル10種くらい正面の壁に置いてて、スパークリングワインと白ワイン頼んだ後にハイボール頼んだら「うちは基本ワインとビールなんで」と言われたのはいまだに納得いかない(笑。
名前 |
Hostaria MAGGIO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-900-1541 |
住所 |
〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1丁目4−5 中澤ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カウンター6席の小さなお店を女性ひとりでやっていますお料理は美味しいのですが、値段が高い!素材がよいかもしれないけど、昼に4品+ドリンクで6500円ぐらいはびっくりです上客にはテンション高めで接客なのに、こちらには冷めた感じの対応で…こんなお店あるんですね。