阪急三宮で熟成肉と魚を満喫!
熟成魚VS熟成肉 ジパング 三宮の特徴
熟成肉と熟成魚が堪能できる居酒屋として人気です。
阪急三宮駅西口からすぐの好立地でアクセス抜群です。
二人でお腹いっぱい楽しめるリーズナブルな価格設定です。
宴会で利用。団体席、他の席との間隔狭くて、何度も聞き返さないと会話が成立しないほどめちゃくちゃうるさい。料理は普通。肉とごはんは美味しかった。しかし提供かなり遅めで肉、ご飯もの、デザートが一気に運ばれてきて、ラストオーダー聞かれる。サラダと魚の後時間が空きすぎて、酒のアテがない。唐揚げかたい。デザートは安いビュッフェレストランの隅っこにありそうな一口サイズのケーキで、コース料理のデザートと記載するにはお粗末。テナント6Fでエレベーターの前に灰皿があって煙たい。総合的に見て、個人で予約して利用するような店ではない。
熟成肉と熟成魚が楽しめるお店熟成肉と熟成魚がおすすめの居酒屋さん阪急三ノ宮駅西口よりすぐのビルにあります。自身の携帯より注文ですが、フリーwifi完備されてます。メニュー・コースが豊富で、飲み放題1時間555円をはじめ、3時間のみ放題付き4,000円コースから魅力的なコースが多数用意されており、カウンター、テーブル、個室と様々あり、1人飲みから団体までどんなシュチュエーションでも使い勝手が良いと思います。多様なコースに惹かれつつ、今回はアラカルトでいだきました。・「熟成魚のお造り3種盛り合わせ」1,480円タコ、ヒラメ、鯛、旨みが濃縮。•「明石だこ天ぷら」880円・「熟成牛タン」2,980円(100g)気になっていた熟成肉料理〜表面はカリッ、中心部は柔らかくて、ソースも美味しく、ぷりぷりの歯ごたえ。・「淡路丸ごと玉葱のチーズグラタン」980円シャキシャキの食感が美味しくいただきました。・「旨塩キャベツ」480円豊富な種類のハイボールから・ぽんかんハイボール 480円 と・山猿 580円・中々 580円をいただきました。大変美味しくいただきました。
阪急三ノ宮からすぐ近くにある居酒屋!熟成肉と熟成魚を使った料理が売り!『熟成牛タンの炙り』や『熊本産桜ユッケ寿司』や『熟成魚の炙り』や『イクラ鯛めし』などなど気になるメニューがいっぱいありました!個室タイプもあるのでデートでのお食事や少人数の宴会におすすめ!注文したのは・ほくほくポテトフライ680・熟成牛の盛り合わせ(大)6580・熟成魚のしそ明太子和え680・大地の恵みのアヒージョ1280・アイスケーキ(イチゴミルク)620・アイスケーキ(ビターショコラ)620気になっていた熟成料理たち!特に印象的だったのは、熟成牛の盛り合わせのなかにあった「牛タン」でした!表面はカリッと!中心部は柔らかくて、タンらしいぷりぷりの歯ごたえでした!今回は単品てドリンクを頼みましたが、なんと!1時間単品飲み放題コース《555円(税抜)》というプランもあります!食事のコースも充実していました!用途に合わせたコースで楽しめるのもいいですね。
この日は用事で三宮へ!友人と待ち合わせしてサクッと晩ご飯を駅チカで。熟成魚VS熟成肉 個室ジパング 三宮阪急三宮駅西口出て目の前のコトブキ馳走ビル6階にあります。ビルの前に大きな看板があるのですぐわかります(^o^)営業時間■月・火・水・木・日17:00 - 23:00L.O. 22:30金・土・祝日・祝前日17:00 - 00:00L.O. 23:30■ 定休日無休【年末年始休暇】2024年1月1日エレベーターを上がるとすぐお店。靴を脱いで上がるスタイルです。ちなみにこのエレベーター前が喫煙所になってました。お店はかなり広く、カウンターや掘りごたつのソファ席、個室のテーブル席、20人ぐらい入る個室と全180席のオオバコなお店。私達はカウンター側の掘りごたつテーブル席へ。テーブル席はロールスクリーンで仕切っていて、隣の方は見えないのでゆっくりお話できます。靴を脱ぐと足が楽ちんなのでゆっくりできて嬉しい(^o^)◉ポンカンハイボール¥480×2◉つきだし切り干し大根何故か2人共いつもと違うフルーツハイボールで乾杯!ポンカンハイボールは少し甘めで飲みやすいです。つきだしに切り干し大根かぁと思いきや薄味で優しいお味、、、そして蒟蒻がたっぷり入っていて美味しかったです。飲み物ですが、、、こちらなんと!1時間¥550で飲み放題(゚д゚)!やっすー。今回私達は単品。◉旨塩キャベツ¥480野菜はなんか食べたいので。パリッとしたキャベツに昆布の定番箸休めに丁度(^o^)キューちゃんが熟成肉と熟成魚を食べたいとご所望だったのでこちらを注文!◉熟成魚のお造り三種盛り合わせ¥1480鯛、エンガワ、蛸。熟成エンガワは初めて。ねっとり濃い味で美味しかったです。鯛はお好きな同行者へ、、こちらも身が柔らかく美味しかったそうです(^o^)◉明石だこ天ぷら¥880カラッと揚がって天つゆで(^o^)兵庫県民の私は明石だこ好きでよく家でも食べます!◉熟成牛タン¥2980 100g同行者キューちゃん熟成肉お初!と言うことで盛り合わせをオーダーしようとしましたが、量が気になりゆうちゃみ似の色白美人スタッフさんに尋ねたら「かなり量が多いので4人ぐらいで丁度かと、、、(^o^)」と。ロースと赤身も食べたかったけど単品にして良かった。100g!?って思うほどボリュームたっぷり。しっとりと旨味たっぷりジューシーです。特にこのソースが美味しい。デミっぽいけど和風玉ねぎソース?お肉にピッタンコ(^o^)◉淡路の丸ごと玉ねぎチーズグラタン¥980ヽ(`▽´)/これ好き。余計なものは入ってなく美味しい玉ねぎをシンプルに食べられます。みずみずしい大きな玉ねぎなのでチーズとベシャメルソースでもドシンとこない。バランスが良かった。淡路の玉ねぎは通常の1.4倍ほど甘いんだとか。バケット欲しくなった(^o^)今回は飲み物は焼酎を頂きました。◉中々¥580◉山猿¥580◉晴耕雨読¥680◉伊佐美¥680あれよあれよと店内満席に!団体客も多かったです。なので2時間制でした。三宮でこれだけのオオバコ見つけるの大変だからコレからの季節忘年会や宴会にいいかな。かなりの人数入るから仕方ないかもしれませんがお掃除もう少し頑張ってほしいかなぁ。ご馳走様でした!3時間飲み放題付きコースが¥4,000〜とかなりリーズナブル。しかも2名から99名オーダーできます。この日は金曜日で宴会やグループのお客さんが多くしっぽりはできないけどワイワイできるお店でした。駅チカ1分ぐらいなので終電気にせず飲めるのも便利。\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003dインスタにグルメ・旅行情報載せてます→ @sakuchan5555フォロー宜しくです(•ө•)♡\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d
阪急三宮駅前の美味しいお店です✨二人でおなかいっぱい食べて飲んで¥15,580円(税込み)でした✨付き出しは、二人で¥880円でした。まず飲み物を頼みました(-ω☆)キラリ船中八策 純米酒冷や¥680円とライチソーダ ¥380円!砂ずりのにんにく芽いため¥980はとてもからだに良さげで、しかも美味しかったです✨明石昼網・お造り五種盛り合わせ¥1,880円は濃厚で美味しかったです✨名物・地鶏のたたき二種盛り合せ¥1,580円は鶏がとても新鮮でぷりぷりしていて美味しかったのでおすすめです✨淡路丸ごと玉葱のチーズグラタン¥980円は、玉ねぎいっぱいがチーズにからまりまくって贅沢な味でした(-ω☆)キラリ熟成魚のしそ明太子和え¥680円は刺し身にのっている明太子がしそとからまって絶妙に美味しかったです!熟成魚・お造り三種盛り合わせ¥1,480円は、熟成の美味しさを味わえました(-ω☆)キラリ牛肉のアンチョビトマト煮¥980円は、他であじわえない味だと思います。お口なおに龍力 特別純米 五百萬石 冷や¥880円をいただきました(-ω☆)キラリ辛口でキレがあって美味しかったです✨本日の魚の塩焼き¥1,280円はシャケはらすとブリカマがでほくほくで旨味があって美味しかったです✨グレープフルーツジュース¥380円は飲みやすく美味しかったです!最後はアイスで〆にしました✨バニラアイス¥580円、チョコアイス¥580円、アイスケーキ ビターショコラ¥620円はどれも口どけよくて美味しかったです!コーラ¥380円とほっと烏龍茶¥380円を飲みほしてお店をあとにいたしました(-ω☆)キラリ
名前 |
熟成魚VS熟成肉 ジパング 三宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5484-7766 |
住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目9−1 コトブキ馳走ビル 6F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こんばんは会長です。料理は鮮度が命。では熟成肉や熟成魚はどうなんですか?阪急電車三宮西口出口からすぐのところにある熟成魚VS熟成肉 ジパングさん。熟成について検証してきました!熟成魚・お造り三種盛り合わせ 1,480円vs熟成ロース100g 2,680円はい。この二つのメニューてその回答がありました!まずは乾杯プレミアムモルツまずは熟成魚のお造り普段お刺身に醤油をつけるのが定番ですが、熟成魚には醤油というよりは塩。旨みが増すいただき方ですね!熟成肉のロースこちらも噛めば噛むほど、しっかりと旨みが滲み出す逸品。ロースっぽいサシも少なく、それは熟成で抑えられるものかなと。そのほかにもいろいろいただきました。明石だこの天ぷら本日の魚の塩焼き(ブリ)ふんわりだし巻きたまごお酒は枝豆と合わせて香住鶴 山廃特別純米たこわさび〆には肉寿司3貫普段、肉寿司は刺し身が殆どなのに対し、しっかりと炙られているところも熟成をうまく使った味わいでした。メニューも多く、まだまだありました。ごちそうさまでした!!