東北の銘酒と肴の饗宴。
勘助の特徴
東北のオススメ日本酒が豊富に揃う居酒屋です。
大将と奥さんの素敵な人柄が料理に表れています。
美味しい酒と料理が溢れる魅力的な空間です。
先日仙台出張の際に、1人で伺わせて頂きました。仙台駅から歩いて5分もかからないビルの地下にある居酒屋さんです。鰹の刺身、タコの刺身、しじみ汁、冷奴、ししゃも焼きを頂きました。どれもとても美味しく、ついつい写真を撮る事も忘れて、お料理を堪能しました。カウンター席に案内してもらい、常連の方、お店の方ともお話しながらとても素敵な時間を過ごさせて頂きました。お料理の味ははもちろん、お店の雰囲気もとてもよく、仙台に来た際はまた是非お伺いさせて頂きたいと思います。今回は勇気が出ませんでしたが、次はホヤを食べてみたいと思います!ご馳走様でした。どうもありがとうございました。
日本酒は東北のオススメ銘柄が一通りそろっています。十四代も置いていますので、出張等でのお客さんを案内すると喜ばれます。肴もいろいろありますが、やはり海鮮が新鮮で間違いないです。牛タンも肉厚でなかなかです。アジのタタキは仙台味噌を練りこんであり、オリジナル感がありました。気仙沼カツオ、朝採れホヤ、志津川タコと、どれもリピートしたいうまさです。
満席に近い状態でありましたが、一人が功を奏したか…急いで整いてもらいカウンターに向かい入れていただきました。大好きな卵焼きでしたが、写真見たら大きかったので『これ、大きいですか⁉️』と聞いたら、『食べきれなければハーフにしますよ』と、ナイスでフレキシブルな対応。このような対応されると、こちらの都合なので量は半分でも価格そのままで大丈夫ですって感じになります。その他、刺身、もつ煮と美味く日本酒と共に美味しい時間を過ごせました。
美味しい日本酒と料理の数々。地元の方々でいつも盛況なのも頷けます。季節の物を最高のタイミングで提供して下さるので、ホヤが苦手な友人が、美味しいと口にました。ご店主、おかみさんの接客も最高です。
大将と奥さん二人の素敵な人柄が料理まで滲み出てて、最高の酒と肴が溢れた居酒屋です。肴は宮城の旬に合わせて美味しくてリーズナブルなものが極上の鮮度で出されます。お酒も東北を中心として旬な銘酒が並びます。創業は仙台駅前のコンコースがない頃からの歴史ある居酒屋だそうです。新幹線で東京に帰る場合には、お店から新幹線ホームまで直行に移動すれば15分で乗り遅れなしの近さです。ようするに、新幹線出発の15分前まで飲んでられますよ〜!(^^)
名前 |
勘助 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-262-9927 |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−3 仙台プレイビル B1F |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

急に思い立っての外食で利用。職場の人たちと行って良いお店があると連れられて、予約なしで入店。仙台朝市近くのビル地下。いつも満席で、予約なしだとなかなか空いてないらしく空いてて非常にラッキー!座敷テーブル席に案内されてビールをオーダーほどなくしてお通しの焼いた銀杏が出てきて熱いから気をつけて。と声がけされる。季節感じるお通しに初っ端から掴まれてしまった(笑)白子、あん肝と痛風兄弟をオーダーし気になっただし巻き玉子もオーダー。ふんわりした食感で優しい甘さの卵焼きで美味しいナマモノは鮮度良く食べたものすべてに満足できた。メニューも豊富なのでまた伺っていろいろ食べてみたい。