絶品!
たこ焼き 華虎 白鳥本店の特徴
道の駅白山文化の里長滝内にあるたこ焼き屋です。
600円の稚鮎の唐揚げが絶品と好評です。
ひるがの高原牛乳を使用したソフトクリームが濃厚です。
某TVで、稚魚の天ぷらを見て、鮎にも興味がありよってもらいました。まさか、たこ焼き屋で稚魚の天ぷらとは思わず、奥の塩焼きの場所で、先に、塩焼き、せんべい、唐揚げを家族とシェアし、せんべいがオススメ!食事の施設のあゆ雑炊も興味ありましたが、お腹が減ってなく断念。しかし、12時頃なのに中が覗くと丸見えにて、2人程度しか居ないのは、流石に勇気がいります(笑)半信半疑で、車に戻る途中で、旗に稚魚の天ぷらと書いてあり、注文出来ました!ハラワタに特有の苦味がありますが、美味しかったです。
稚鮎の唐揚げを食べるために毎回寄ります。最近、鮎の風味が薄くなったように感じますが、それでも食べる為に行く価値有りです。
ひるがの高原牛乳を使用したソフトクリーム🍦鮎の最中がスプーンにもなって良かったです。もちろん美味しい😋
道の駅白山文化の里長滝にあるたこ焼き屋さん。こちらの道の駅には清流長良川あゆパークという公園が併設されていて、とても楽しい道の駅になっています。鮎が有名な長良川沿いの道の駅には鮎の塩焼きが販売されていて、その向こうにはBBQ場のような屋根のあるスペース、その向こうには広場、池、人口の川があります。池では魚釣り(マス、岩魚、あまご)が楽しめ、人口川では魚のつかみ取りが楽しめ、お子さんが喜びそうなスペースが広がっています。そんな道の駅にある華虎さんのソフトクリームはひるがの牛乳ソフト。モコモコ系のソフトに鮎のモナカが貼り付けてあります。濃厚で美味しいソフトクリーム。このビジュアルはお子さんも喜びそうです。スプーン代わりにも使えるかも?稚鮎の唐揚げ、鮎のまるから、どじょうのからあげまでラインナップされていて、少し珍しいものが食べられます。休憩にちょうど良いスペースでした。ごちそうさまでした。
いいところ。ソフトクリームを食べたくてお願いしたらびっくり👀アユが、アユの形の最中?のあんこないところwwがついていて。映えます。ソフトクリームも美味しい。おすすめです❗
2023.2.2 16時頃16時半オーダーストップと記載あるが17時までいいと言われた。ひるがの高原ソフトを買いに。マロンとのミックス。¥450少し高いなぁと思いながら、受け取るとボリュームあった!!!!満足サイズ。最中生地の鮎も添えられていて、鮎をスプーンにして食べた。マロンも牛乳もそこまで甘ったるい濃さは無く、食べ終える頃もサッパリ。今度はひるがの高原牛乳だけの食べよ♪
600円の稚鮎の唐揚げが絶品でした!日曜日で混んでいたからなのか、揚げたてだからなのか、出てくるまでに20分くらいかかりますが、待つ価値ありです(^ω^)
ひるがの牛乳ソフトは濃厚でもったりと重たくとっても美味しかったです!ソフトクリームの提供は早いです。あゆの最中の皮付きでした。
2021年11月6日に利用、今回はたこ焼きのソース味を頼みましたが8個入りで¥600、他にしょうゆ・塩の味付けが選べます。ひとつひとつが大粒で、けっこうこれだけでお腹がいっぱいになります。全体的にフワッとした食感のたこ焼きで、”外はパリっと、中はトロトロ”ってのが好きな方には合わない感じです。焼きたては中が熱くて火傷に注意ですね、特に小さなお子さんには。たこ焼き店となっていますが、「高山ラーメン」が食べられるほか鮎の塩焼き・稚鮎のから揚げ・ソフトクリーム・コーヒーなども頼めます。場内施設のちょっとした時間に食べるには良い感じのお店です。
| 名前 |
たこ焼き 華虎 白鳥本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7620-2930 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒501-5104 岐阜県郡上市白鳥町長滝402−19 道 駅内 |
周辺のオススメ
息子の部活の待ち時間にたまたま寄ってみたが、稚鮎の唐揚げ(塩、山椒付き)とたこ焼き(塩ガーリックを注文)を買いました。文句なしに美味い!!稚鮎はそのまま、塩、塩\u0026山椒でいただき、たこ焼きは中はトロトロで美味しかったです。ぜひ揚げたて焼きたてを味わっていただきたい。