一番町の芸術的スイーツ。
セルノー・ドゥ・ノワの特徴
芸術的なスイーツが飾られ、選ぶ楽しみがあるお店です。
一番町からちょっと入った立地でアクセスしやすい場所にあります。
ずっと食べたかったかき氷が楽しめる特別な体験ができます。
美味しそうで芸術的なスイーツが飾られていて、選ぶのに一苦労ですが、それも楽しみの一つ。マカロンも美味しい。イートインコーナーは3席6人分だけなので、あっという間に満席。実質3人でいっぱい。
一番町からちょっと入ったところにあるお店。一番町の郵便局をよく使ってるのに気づかなかった!的な場所でした。いつも混雑していて並んでる時もあり、様子見しました。季節のパフェを頂きに行きましたが、甘すぎずくどくなく、華やかで細やかで目にも楽しく美味しく、パティシエさんの工夫と愛が詰まったパフェでした(^ ^)ケーキと焼き菓子も買いましたが、どれも繊細で美味しかったです。ギフトにも喜ばれました。お店が狭いので、タイミング良くすぐに座れたのはラッキーだったかな。また行きたいお店です♪
セルノードゥノワ。夏季限定でカキ氷が人気のお店です。行列になるほどの人気で 席を予約できないので並ばないといけないのがつらい。カキ氷以外の時期も週末は混みます。この日はギフト用クッキーを買いました。Mサイズでも1800円と手頃です。ケーキも自宅用に買って帰りたかったけど 他に出かける用事があって持ち歩けないので買えませんでした。カキ氷 夏季限定でなく通年の定番メニューにしてほしいです。冬でも食べたい。並びます。よろしくお願いします。
ずっと食べてみたかったかき氷を食べに行きました。小さいタイプを注文しましたが、調度良いサイズでした。ふわふわでシロップも美味しくて、ミルクもたっぷり付いてきます。ミルクのおかわり1杯可能とのことでした。かき氷はまた来年絶対に食べに行きます!店内には美味しそうな焼き菓子の他、キラキラ美しいケーキも沢山あり、目を奪われましたが、今回はかき氷だけで我慢しました。次は絶対ケーキも買いに行きます!
なにわ男子のライブ遠征のため仙台へ。7月半ばということでもちろん外は暑い…ということで、かき氷を求めて訪れました。(かき氷は夏限定のようです☺︎)かき氷注文の場合は、温かい麦茶がセルフサービスでいただけます。(ケーキセットなどの場合はお水のみ)かき氷屋さんに行くと1人1つかき氷のオーダー必須、というケースも多くシェアしたいけど逃げ道メニューがないパターンもありますが、こちらのお店であれば500円以上のケーキやパンを注文すればかき氷のシェアも可能です。お友達はケーキセットを注文していました。さらに!かき氷を食べたいけど、大きいんだよなぁという人にも朗報。ミニサイズ(いわゆる適正サイズ)があります。素晴らしすぎる;;・桃のかき氷(ミニ):1000円パウダースノーのようなふわふわの儚い氷にたっぷりの桃シロップがたまりません!うんまいっ!!食後なのでミニでも十分大きくて、大満足でした。しかも練乳は1杯おかわりできます、神サービス。これが1000円はお得でしかない。
セルノー・ドゥ・ノワと読みます。藤崎から国分町通りに向かう途中にあります。フロランタン等焼き菓子やケーキ類、クロワッサン等のパンもショーケースに並びます。見た目はお洒落で綺麗ですが味は硬派です。シンプルにとても美味しい。仙台で1番好きかも。ケーキは今回はピスタチオベースのシチリアだけ。外側はチョコレートでコーティングされていてパリパリで中はしっとり。ムース、スポンジ、チョコレートにベリー系のジュレがアクセントで楽しい。ブラウニーも食べ応えありますし、フロランタンも固めでサクッとしていて噛み締めると味わい深いです。最後にクロワッサンがおすすめ。層がギッシリと密で重めながら、外側がシロップでコーティングされていてサクッとしています。夏はかき氷も楽しめる。
名前 |
セルノー・ドゥ・ノワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-721-6626 |
住所 |
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目6−1 仙台一番町ビル 1階 ルナパーク |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

クリスマスに初めてこちらでケーキを買って家で食べました。甘さも控えめでちょうど良く、他人におすすめでるかなり美味しいお店だと思いました。