仙台駅で味わう、喜久福のずんだシェイク!
お茶の井ヶ田 喜久水庵 JR仙台駅2階店の特徴
喜久水庵の飲むずんだは、バニラ感が強く絶品です。
名物の喜久福を土産に、子供も大満足の味わい。
仙台駅構内の立地が魅力的、アクセスが非常に良好です。
地元民御用達のお茶屋さん。This shop's green tea soft serve ice cream tastes great!ここはなんと言っても抹茶ソフトを食べて欲しい。お土産では喜久福。
人気という噂の喜久福を初めて買いました冷凍だとは知らずにいたので3時間待って食べられて美味しさも倍増。ずんだとあんこ、どちらもとっても美味しかったです。賞味期限が短いのでお土産は断念しましたがまた食べたいと思いました。手持ちが無くなって来てたので交通系icが使えて良かった。
仙台のお茶屋さんの有名店 喜久福というお菓子も特に仙台に来たら買って欲しい名品 よくテレビでも取り上げられる大福にクリームとあんこが入ったものでちょっと解凍して食べる またお茶屋なので毎回抹茶アイスを食べている 駅に店舗があって新幹線の改札内にも店があるが今回中で抹茶ソフトが買えず外に出直して買い直したw 仙台では伊達絵巻、キクフクと牛タンぐらいは楽しんで欲しい (萩の月だけでなく) ずんだもあるよ。
ずんだは苦手なのですが、皆が美味しいと飲んでいるのでチャレンジを‼️結果、バニラ感が強くずんだ薄めなので美味しくいただけました。ずんだ茶寮と比べて、自分は喜久水庵さんのずんだシェイクの方が飲みやすくて好きです。
生クリームとあんこって合わせるとなんでこんなに美味しいのか。仙台名物喜久福が売っているお店!宮城県 仙台駅エスパルのビル内、地下一階にあります。「喜久水庵 JR仙台駅店」さん。お茶の井ヶ田グループの一つで、抹茶を使ったスイーツや和菓子が人気です。今回は「喜久福 4個入り」を注文。4種類の喜久福(抹茶、ずんだ、クリーム、ほうじ茶)が入っていて喜久福好きにはたまりません!ふわふわで柔らかい求肥にあっさりとした甘さの生クリームと厳選された北海道産の小豆を使用したあんこが美味い!冷凍されていて、3時間の持ち歩きができるので仙台から東京のご自宅まで余裕をもって持ち歩くことが出来ます。お近くによったらぜひ。☺︎︎注文リスト・喜久福 4個入り 528円・・♪自己紹介googlemapで気になったお店や友人に紹介されたお店など色んな所に食べに行きます。インスタでも紹介したいのですがおサボり中です。フォローだけでもしてくれるとフォロバします!@k.gourmeet
喜久水庵の飲むずんだを頂きました。ずんだ茶寮のずんだシェイクと飲み比べしてみました。喜久水庵の方はずんだの粒が感じられて良いです。ずんだ茶寮と比べると風味は優しい感じです。ずんだ茶寮は粒感はなくシェイクのミルク感とずんだの味がより強めです。好みですが、私はずんだ茶寮派でした。2024.8.11
仙台駅改札前にあるずんだのお店です☆お茶の井ヶ田さんが運営する喜久水庵の喜久福を購入ついでにミニパフェも購入❣️元々、仙台にいるので商品に関しては知ってましたが購入した事はなくなんとなく、子供達が呪術廻戦見てたら仙台のお土産として登場したので買っていったら喜ぶかなって思い購入✨ついでにパフェも購入しよってなりました✨本当は、喜久福ずんだが串に刺さってたニコ福がよかったのですが日曜日夕方5時賑わってる駅構内でしたので完売となってました車内で食べようとギリギリで購入して電車に乗りました❣️アイスクリームとずんだ餅の絶妙な組み合わせお餅も食感が良くペロリと完食❣️プチずんだパフェ 450円喜久福四個入り 570円帰宅後、子供達はなんの味にしようか話し合ってました!!出てきたの長男はわかってたので大興奮美味しくいただきました♪✨ご馳走様です✨
呪術廻戦というアニメで美味しいって言ってたよ。と教えてもらって買ってみました。どれも美味しそうで目移りしました。おすすめのずんだって本当に美味しいですね。帰りも買って、青空と白い雲とずんだ生クリーム大福。を撮ってみました。
| 名前 |
お茶の井ヶ田 喜久水庵 JR仙台駅2階店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-721-3538 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1 JR 仙台駅構内 2階 |
周辺のオススメ
パウチのずんだシェイクは、冷凍パウチなので、移動時にも持ち帰りやすい。枝豆の風味にシェイクの甘みがちょうど良い。