新御茶ノ水で楽しむ日本酒つまみ!
別邸KOKORIの特徴
日本酒に合わせたつまみが豊富で魅力的です。
新御茶ノ水駅B3出口から徒歩0分でアクセス良好です。
地下鉄から近く、利便性抜群の立地にあります。
日本酒に合わせたつまみがあります。それが無駄に多いのではなく厳選された少数精鋭な感じです。何食べても日本酒に合うし、〆の鯛茶漬けが絶品でした。石川県や福井県の珍しい珍味もあり、食べたことがないものが食べれます。
地下鉄新御茶ノ水駅B3出口すぐ。厳選した日本酒と日本酒に合う旨い肴が楽しめる『別邸 KOKORI』さん。休日の夜に伺いました。店内は、掘りごたつのテーブル席、ゆったりとしたカウンター席、奥に個室。広めのフロア中央にあるユニークな五角形のテーブルが印象的。雰囲気が良く落ち着けます。メニューには、酒の肴、一品料理、食事と美味しそうな料理が並んでいます。カウンター席に案内いただき、先ずは生ビール、プレミアムモルツで乾杯。お通しは、・鱧と夏野菜の煮こごり・白瓜の昆布締めとヒラメの梅肉和え・冬瓜とエビのおすまし出汁が優しく口の中で広がる煮こごり。おすましは、ホッとする優しい味。ヒラメの梅肉和えも、白瓜の昆布締めも美味しい!日本酒が欲しくなるー!お通しのこの時点で、こちらの料理が美味しいことがはっきりとわかってしまいました。あぁ楽しみ。何をいただこう。いただいたのは、■季節の刺身盛り980ヒラマサ、真鯛、さわら、鮪。身が締まって歯応えのあるヒラマサ。炙った皮目が香ばしくて甘い真鯛。どれもイイ!■茹でたて!枝豆490枝付きの枝豆。ばっちり嬉しい茹で加減。■ルイビ豚のヒレカツ980静岡は富士宮のブランド豚です。かりっとサクッと揚がったカツが旨い!おろし醤油、藻塩でいただきます。旨みが強くとても美味しい!■10品目夏野菜の天麩羅890とうもろこし、オクラ、パプリカ、谷中生姜、茗荷、カボチャ、ズッキーニ、ししとう、茄子、モロヘイヤ。みずみずしい茄子、ズッキーニはホクホク、茗荷、谷中生姜が日本酒に合うー!■無添加京漬物盛り合わせ490日本酒いただいてたら食べたくなりました。これも良い肴です。■貝ヒモ時雨煮の湯葉ピザ890湯葉生地のピザ、初めてです。サクサク食感かと思いきや、意外ともっちり。アオサも入って和なピザは、噛むほどに旨みが増す日本酒の肴になる美味しいピザです。いただいた飲みものたちは、●生ビール プレミアムモルツ590●新政 No.6 Stype 90cc 690●新政 No.6 Rtype 90cc 890●傅一郎 純米吟醸 静岡 國香酒造 60cc 420●不動 純米 千葉 鍋店(株)60cc 360●瀧自慢 純米 三重 瀧自慢酒造 60cc 360●いずみ橋 -恵- 純米 神奈川 泉橋酒造 60cc 420限定酒、特別限定酒をはじめ、豊富に揃った厳選の日本酒。日本酒好きの心を掴む旨い肴。オーダーや提供のタイミングも対応も一切ストレスがなく気持ち良い。日本酒好きには堪らないお店です。日本酒以外のドリンクメニューも豊富なので、日本酒好きでない人も絶対楽しめると思います。料理がしっかり美味しいですから。コースも3,000円〜いろいろ選べるので、宴会や接待などにもオススメです。美味しかった。ごちそうさまでした。
新御茶ノ水駅B3出口を出たら、右側にすぐあるビルなので徒歩0分で着いちゃいます。靴を脱いであがるタイプの板の間の座敷で、テーブル席もカウンター席も掘りごたつ式なのでくつろげます。お通しは、南瓜を寄せたものと松茸のお吸物。ひと足早く秋を感じられる2品。日本酒1杯目は本日のお勧めからこちらをチョイス。◆新政酒造 No6 G-type(¥890)頒布会で飲食店にしか卸していないB-typeとG-typeがありました。Gはとろりとした味わい。冷酒はこういったグラスで飲むと余計に美味しく感じます。酒場詩人・吉田類さんお薦めメニューから2品。◆季節の刺身盛り(¥980)左からアオダイ、カツオ、サワラ炙り、ヒラメ昆布締め。肉厚に切られていて、新鮮な弾力を感じることができました。◆自家製焼き味噌(¥490)これ1つあれば、ちびちびとずっと日本酒を飲み続けることができると思います。濃厚なので箸の先にちょっとでも十分。◆大山鶏の特大唐揚げ おろしポン酢添え(¥790)数量限定だったので早めにオーダー。本当に大きい!片栗粉でサクサクに揚がっていました。◆水戸部酒造 山形正宗 生もと純米酒 1898辛口のお勧めを聞いたらこちらを薦めて頂きました。ラベルがかわいいですね。すっきりして飲みやすかったです。◆生麩と茄子の大根おろし添え(¥820)大好物の茄子の揚げびたしに、珍しい生麩が入っていました。生麩の食感がたまらなく好き。どこで売ってるんだろう?◆KOKORI特製湯葉ピザ(¥790)これは頼んで大正解だった一品。今日イチのヒットです!湯葉の生地がパリパリで香ばしく、筋子から漬けたという自家製いくらはプッチプチで最高のアクセントになっていました。◆塩煎り銀杏(¥490)この季節にしか食べられないけど、自分じゃ絶対に買わないものの代表「銀杏」。一度にこんなに食べられて嬉しい〜!◆大吟醸ゆず酒(¥590)最後はデザート代わりにジンジャーと柚子茶が入ったお酒。柚子茶が大好きなのですごく美味しかったです。月曜からほぼ満席で、殆どがサラリーマンの飲み会といった感じでかなり賑やかでした。私たちはカウンター席だったので、落ち着いて飲むことができました。お料理もすぐに出てくるし、スタッフの方は質問にもすぐに答えてくれて気持ちがよかったです。お酒もお料理も美味しかったので、人気なのが分かります。
新御茶ノ水駅B3出口すぐです。出口さえ間違えなければほぼ駅直結。太陽のトマト麺が入っているビルの2階です。雨の日も濡れずに行ける立地の良さ。半個室、お座敷、カウンター席があります。靴を脱ぐスタイルです。リラックスできますね!掘りごたつ形式だから足も疲れない。カウンター席は2組入るのですが、カウンター席にさせていただきました。カウンターなのに広々してます。日本酒バーというだけあり、日本酒がとにかく豊富。日本各地から取り寄せられた貴重な日本酒まで取り揃えてあります。メニューは本当お酒好きさんが好む、肴のつまみが充実した、マニアックなメニューたち。釜揚げしらすと梅ドレッシングのサラダ。釜揚げされた香ばしいしらすに、さっぱりした梅ドレッシングがよく合う。しかも、量が多い!サラダ好きには嬉しい量!ありがとう!天然魚のお造り。特にオススメ!キラキラ輝いて新鮮さが見ただけでわかります。日本酒に合うなー。京都千丸屋湯葉のピザオススメとメニューに書いてあり頼みました。ピザ生地が湯葉でできてるという変わり種。湯葉好きにはたまらないパリパリの食感が楽しめます。エビの唐揚げパリパリ箸休めにもなりおつまにもなり。居酒屋メニューではかかせない昆布煎餅パリパリでお酒のつまみに。締めに鯛茶漬け鯛の量が贅沢です。あられがアクセントになってます。日本酒が飲み放題になるコースも充実しているので、宴会もおススメですよー。個室も完備されていて、この日も女子会やデートにと、満員でした。御茶ノ水、小川町周辺での飲み会の時はぜひチェックしてみてね。
名前 |
別邸KOKORI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5207-2466 |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目2−6 御茶ノ水ビル A.PLAZA |
HP |
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13247332/?cid=google_yoyaku |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

金曜日の夜に同僚と利用しました。日本酒が全体的にとても美味しかったです。料理も日本酒によく合うものが多く、どの料理も美味しかったです。新御茶ノ水からのアクセスも非常に良かったため、また利用したいです。