昼飲み最適!
まみあなの特徴
昼飲みに最適なスポットとして話題になっています。
色々な日本酒をリーズナブルに楽しめます。
激推しのスタッフが働いているお店です。
地酒屋の都屋さんがオープンした昼飲みスポット。お酒の種類が豊富なのはもちろん、料理もすごく美味しいお店です。お酒は少量からグラスでオーダーできるので、色々な種類をリーズナブルにお試しできます。かなりの人気店なので、週末は予約をしないと入れない事が多いです。落ち着いた雰囲気で、美味しいお酒と料理を楽しめる大人向けのお店です。
色々な日本酒を少しずつですが、リーズナブルな値段でいただけるのがとても良かったです。気に入ったお酒は隣の酒屋さんで購入も可能です。料理も手の込んだものが多くとても美味しかったです。
隣の地酒の都屋さんは以前行った事ありますがまみあなさんは初で俺の激推しが働いているお店に行ってきました。電話対応や接客も料理もお酒も店の雰囲気も本当に良かったです。お酒の説明もあり凄くわかりやすくとても安いです。癒されてくつろぎます。料理の量は丁度よく感動は大きくでした。みんながオススメする理由がわかります。
24.11.2訪問お昼ごはんの後はこちらも気になってた酒屋の角打ち「酒と食まわり まみあな」にやって来ました。いやいやこんなところに呑兵衛の天国が有るとは知らなかったですよ。 角打ちとは言いながら蔵を改装したような素敵な店内、日本酒用のワイングラスも良いものが揃っていて、器も凝ってます。何よりお酒は高千代の高龍が50ccとは言え180円〜とはありがたや。そして料理も普通の割烹の様なメニューがまた素晴らしい!お酒はまずは三蔵共同醸造のkurap3で今年は千代の光が主導で竹田酒造の酵母、頸城酒造の仕込み水で造られたお酒は初めスッキリで後からフルーティで飲み応えも有る味わいで美味しい!酒菜3点盛り980円は秋刀魚とむかごの揚げ物、子持ちカレイ?と里芋煮物、酢漬け鰊の酒粕和えで呑兵衛心をくすぐる良いアテですな〜続いて、千代の光 kenichiro 雄町純米吟醸、雄町飲み比べで鶴齢 雄町 特別純米、山間の中でもレアな黄色の鬼山間、最後にビール飲みたくなって、ライディーンブリューイングのアイリッシュ レッド エールはアンバーっぽいコクと苦味のあるエールで秋らしく濃厚で美味しかった!これで約3000円とはホントにありがたや。 お店の方たちの接客もとても感じが良くて近所に有れば足繁く通いたいお店でした。
昼飲みに最適な場所!ずっと行ってみたかったけど、ようやく行けた。美味しい料理と厳選したお酒がリーズナブルにいただけます。次回は海老しんじょうと肉系も攻めてみようと思います。
名前 |
まみあな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-288-5210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

最高でした!お店の方もお酒の豆知識が豊富なのと、珍しいお酒ばかりなので楽しかったです。何よりもうまい!酒も!料理も!