小津安二郎のゆかりの地、茅ヶ崎の老舗旅館。
茅ヶ崎館の特徴
小津安二郎ゆかりの場所で、歴史を感じる旅館です。
映画ちはやふるのロケ地になった、特別なスポットです。
重要文化財に指定された美しい古い建物と素敵な庭園があります。
ただただ小津安二郎と野田高悟がこもって脚本を書いた部屋に泊まりたかった。きたない部屋たが満足。おかみが高齢で閉館が近そう。
とにかく素晴らしいです。新緑の季節に伺いましたが、お庭に花々が咲き乱れていて目の保養になりました。お料理も一品一品、とても丁寧な造りをされていました。明治時代には文人、その後は小津安二郎監督をはじめとした映画界の巨匠達に愛されてきた由緒を御当主のマダムが丁寧に説明して下さり、往時を想像しながらいただく食事は至福の時間でした。
昔懐かしむ、雰囲気です。食事も美味しく、満足しました。
落ち着いて、静かな、旅館です。
子供の頃から今の経営者のお父さんとは仲良しでその当時小津安二郎監督さんが離れ部屋で執筆活動をされていました、今から65年前になります今となって私の一番の想いですかね!
古くは国木田独歩から、多くの文人や脚本家、映画監督に愛された老舗旅館。小津安二郎監督が、この旅館で「東京物語」などの名作脚本を執筆したことは、あまりにも有名。往年の松竹の脚本家御用達で、数多くの有名俳優もこの旅館に宿泊している。関東大震災をくぐり抜けたお風呂は、100年以上の歴史を感じさせる。多くの文人もこの浴槽に使ったかと思うと感無量。今でも、多くの監督や脚本家、有名俳優が訪れるそうだ。
落ち着いた感じで、重要文化財というのも鳴っとくです。
素敵な空間です🌈
スタッフが感じが良かったです。
名前 |
茅ヶ崎館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-82-2003 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

現在改装中との事で予約ができませんでした。宿泊は7月後半ごろから開始予定との事。とても丁寧にご対応いただきました。