白旗神社参拝後の和菓子天国。
古美根菓子舗の特徴
白旗神社の真向かいにあり、アクセス良好な老舗和菓子屋です。
いちご大福や塩豆大福など、季節限定のお菓子が人気を集めています。
しょうが入りどら焼きなど、ユニークなお菓子も楽しめるお店です。
いちご大福をいただきました。やわらかさとあんの甘さといちごの爽やかさのバランスが絶妙で、上品で美味しかったです!栗蒸し羊羹も栗の味わいがしっかりとありながら、羊羹のあんの味も感じられて、こちらも上品な味わいで美味しかったです。葛アイスはアイスの棒が黒文字という、食べ終わったあとも楽しめるサプライズ!暑い日にちょうど良い、甘くて食べやすいひんやりスイーツでした。今度、売り切れだった塩豆大福に出会えたらいいな〜と思っています。また行きたくなる素敵なお店でした!
季節ごとのお菓子が、どれも美味しい。いまは夏の菓子なので、水羊羹や夏の苺大福、わらび餅がおすすめ。そして冬になったらお饅頭類が戻ってくるのを信じて、待っています。藤澤も酒まんも吹雪も、どれも絶品なので。特に酒まんは四季ずっと食べていたいくらい、他店の品とは代替えできない美味しさです。
藤沢本町駅近く、白旗神社の向かいにある和菓子の老舗。少し前に建物が新しくなった時に昔の風情が無くなってしまうのかなと思ったが、温かな雰囲気はそのままに、むしろ素敵になった。お菓子はどれも美味しくて、迷うから選ぶのが大変。今回はお彼岸ということで、こし餡と胡麻のおはぎ、金柑大福、水まんじゅうを。おはぎは食べやすい大きさと優しい甘さ。胡麻にはおもちの中にこし餡が入っていた。金柑大福は、丸ごと金柑がはいっていてジューシー、噛んだ途端に金柑の香りがふわっと立つ。駐車場は、店舗隣りの駐車場の8番と9番…だったと思うが、止める前に確認を。
店員さんがとても愛想が良くまた来たいと思えるお店です。笑うおまんじゅうを購入、中はずんだ餡ですが、くどくなくなめらかで誰でも食べやすいお味。おまんじゅうのかわも美味しかったです。たくさん種類があったのでまた訪れて色々食べてみたいです。トレアージュ白旗にきたときはついでにぜひ。
練り切りがとっても可愛らしくて好きです。秋に行ったので、落ち葉や柿や紅葉🍁などの形をした芸術的な練り切りを買い、お茶🍵やコーヒー☕️と一緒に食べる時間、最高に幸せを感じました。写真は、つい先ほど購入してきたクリスマス仕様の練り切りです。美味しそう。カフェオレと一緒に食べようかな。😊
限定の塩豆大福が美味しかった。品がありながらも愛想もある女将さんが好感持てました。
改装前からずっと入りたかったのですが、車は店前に止められず、隣のお店が借りている駐車場へ入れることができて念願の入店。いちご大福もいいけど、、生姜を皮に練り込んだどら焼きも爽やかで美味しいです。
今日ティーサイトのイベントで、購入させて頂きました!どれもとっても美味しく、母はずんだが入った菓子がとっても美味しいと言っていました!他の種類もたくさん食べましたが、どれも違う味で、餡子が美味しい!!家族で小さく切ってわけながら食べました!子供もパクパク!美味しい!!っと言って食べてました!見た目もすごくかわいかったです!しかも安い、、。ありがたい!!たくさん買える!他の種類も食べてみたいです!子供がチョロチョロして商品を触ろうとしても、笑顔でいてくれて嬉しかったです!すみませんでした、、。ありがとうございました!!インスタも一つ一つの商品の紹介をしてて、オシャレで、作る商品の丁寧さが伝わりました!
老舗の和菓子屋。あんこは少し甘め。・バターどらやき(バターもたっぷり。このどらやきにしょうがは入っていません。)・笹りんどう最中(あんこがずっしり)・茶通(ちゃつう)(上がカリッとして新食感)をいただきました。どれもお茶と美味しくいただきました。柏餅も安価で素敵♪追記2022年5月よりクレジットカードが利用できるようになりました!
名前 |
古美根菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-22-3929 |
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢3丁目6−37 ビサイド白旗 101 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

七五三で白旗神社の御祈祷後に行ってみた。正統派和菓子屋さん。菓子匠はとてもお若い。お参りして清々しい気持ちになったらここで美味しい和菓子を買って帰りましょう😊