人生初の屋台体験、博多の焼きラーメン!
味府の特徴
焼きラーメンが絶品で、初めての味わいを堪能できます。
博多の屋台文化を体験するチャンスを提供しています。
石川県からのお客様も訪れる人気スポットです。
人生初の屋台。何も知らずに開店したばかりで空いていたので入店したところ大当たり屋台でした。おすすめの餃子はもちろんのことボリューミーな串にラーメン…どれも美味しゅうございました。そして何と言っても親父さんおかみさんの人柄が良いんですよ(^^)機会あればまた訪れたい屋台です。
粋な女将さんと渋い大将が居る素敵な屋台。歳のせいか重いラーメンには難があるなか、あっさりなのに旨みがしっかりなラーメンはめちゃくちゃ美味い!!そのラーメンスープと返しで炒めた焼きラーメンは酒の肴になる美味さ。オススメの餃子はひと口サイズながらニンニクのパンチ力が半端ないこれまたお酒がススム。どれを食べても大満足でした。女将さんはお話が上手く他のお客さん達と仲良くなり、シートで囲われた空間での一体感がとても素晴らしかった。観光向けでは無い本当の屋台文化に触れた感じでしたね。ご馳走様でした、きっとまた行きます!!
福岡旅行で行ってきました。日曜日の21時ごろに訪問。中洲屋台の方がどこのお店も行列で入れなかったので徒歩で天神屋台に移動して空いていたので入りました。初めての屋台、冬での夜でしたが暖かかったです。正直めちゃくちゃ狭くてギュウギュウだったので暖かったのもあるかも。料理では、餃子、焼きラーメン、焼き鳥などなど結構食べました。料理は注文してから結構待ちましたが、待った分どれも美味しく感じました。店員さんが優しくて雰囲気も良くいい屋台だなあと思いました。料金は2人で5000円ほどでした。料理の値段はちょっとだけ高いです。あとトイレはどこか分からなかったので、いく前に済ましときましょう。
石川県から来ました。餃子も焼き鳥もラーメンもなんでも美味しかったです!たまたま居合わせた常連のお姉さん方に、「良い屋台に来れてよかったね!」と言われましたがその通りでした。また福岡に来たら寄りたいお店です。ご馳走様でした☺️
気になっていた博多の屋台に初めて挑戦。何を頼んでも外れないだと思います。最初は「屋台のラーメンでしょ?」的な感じで舐めてましたがビックリするほど美味しかった。個人的には臭いスープが好きなんですが、ここのあっさりした感じも全然好きなんだなと再認識。お店の人も話しかければ対応してくれますし、常連さんも多いのですが皆さん気さくで楽しく飲ませて頂きました。また博多に来たら寄らせていただきます。
【立地】少し地図の場所がずれてるかもしれません。もう少し交差点の近くにあるように感じました。屋台が密集している反対側にあります。【雰囲気】かなりアットホームで、お客さんが親切に案内してくださり、気さくに話しかけていただいたので楽しく過ごせました。お店の方の接客もテキパキとしながら、楽しくお話いただけるので、とても印象がよかったです。【料理】撮り忘れましたが、一口餃子は二回食べました。にんにくたっぷりですごく美味しかったです。しめにはラーメンをいただきましたが、これまた絶品でした。豚骨くささがきつくなくあっさりなのにコクもあるスープでした。(長浜屋のラーメンを少しだけ濃くした感じでしょうか。)焼き鳥も玉ねぎがいいアクセントでした。今度は一軒目で来て、他もトライしたいです。【コスパ】かなり良いと思います。芋のお湯割りはたぶん300円で飲めます。中洲と比べると安いと言っていましたが、他の天神のお店よりも安く感じました。またぜひ行きたいです。
名前 |
味府 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3327-5244 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

焼きラーメン美味しかったです。また来ます。