春の復活!
この辺りはゴルフ場が多く、それぞれ特徴がありますが、中津川は適度なアップダウンがある思います。初めてラウンドしましたが、打ち下ろしのショートはクラブの番手が決め手です。多少フェアウェイが狭くてトリッキーですが、近いのでまたプレーに来たいです。凄く良いと思ったのは、メンバーシップがしっかりした倶楽部運営がされており、今時のマナーやルールを知らない傍若武人な若者や、ロクに練習もしないでいきなりコースに来たような子とか、ファッションから入る超ミニスカートや目やり場に困る若い娘、食堂で大声で話す、スロープレー、飛距離分からず打ち込む、そういうの全てが排除されていてとても良かった。スマホから予約できどこの誰でもプレーできる、昨今のゴルフ場と違い、とても良いと思いました。玄関を入ってすぐ目に着く場所にドレスコードの立て看板があり、レストランやトイレや手洗い場、風呂などにもゴルフ場特有のモラルが守られていました。食堂でうっかり帽子を被ったまま着席したら、すぐに従業員に注意されました。こういうのあんまり無くなりましたよね。(昔の名門コースみたいで嬉しかったです)コースの至る場所に競技に真剣な姿勢を感じる貼り紙があります。そして、ハンディキャップ別のネームプレートの掲示とか、個人情報大公開の入会希望者案内とか、昔ながらの名門ゴルフ場の雰囲気が満載されています。従業員も教育を受けたプロばかりで、トランクからゴルフバッグを下ろす時も、車のボディを傷付け無いよう毛布を引くところや、スタートホールまでカートを運転しながらルールやマナーの説明してくれるなど、歴史と気品を守った倶楽部です。勿論、コースの手入れも完璧、ティーグラウンド、フェアウェイ、グリーン、バンカーなどコースの重要な要素の整備がとても良いです。グリーンは固く刈り込んであるのでハイスピードで難しいです。是非ともまた来たいと思う、ゴルフ場でした、食堂もどのメニューも美味しくてボリューム満点。(蕎麦とミニカレーのセットが有名らしいです、写真ピンボケですいません)
コースは綺麗に整備されてるけど、距離がなくドライバー要らない… お年寄り多く毎ホール待ち。
都心から近いです。どうしても厚木インター降りてから混むので、早めに出発した方がいいです。キャディーバッグは降ろしてくれます。ちゃんとしたゴルフ場なんで、ドレスコードを守った服装と靴で行かないとメンバーさんが恥をかきますので、ご留意を。体温測定器も入っていて、自動精算機もあります。ビジターで何度も行く人はビジターカードを作ってくれるので、ポイントも貯まるし作ってもらった方がいいですね。年配の方が多いので、スコアカードが片面でハーフのも置いてあります。練習場はすごい坂を登るので1回しか行ったことありません🤣アプローチとバンカー練習場は近場で急な坂を登らないでも行けます😊コースは、よく手入れされていて気持ちいいです。距離は無いんですが、意外と難しいので、何度行っても楽しめます。グリーンは超速い時があって、難しいけど楽しめます。1ホールだけ、ウッド禁止のホールがあります。まぁ使って真っ直ぐ行っちゃったら突き抜けますけど。お風呂はビニール袋が無いので持っていかなきゃです。あっ、レストランは美味しいです。パスタが美味しくて、今では大盛りがボリュームたっぷりなんで、大盛りにして頼んでます。オムライスも美味しいです😊
山岳になりがちな場所の割に、広くてフラットなホールが多い。滝壺かと思う打ち下ろしもあるが(笑)。クラブハウスは質素だが手入れが行き届いている。至るところに競技に真剣な姿勢を感じる貼り紙がある。四つ以上ある練習グリーンに加えて、アプローチ、バンカー練習場があり、通常のレンジも100yほどのものが6打席ほどと、充実。バンカーの砂質は、さらさら系。天ぷら蕎麦とミニカレーが美味。大変楽しめた。
私好みの良いコースです。アップダウンあり、フェアウェイ広いところもあるが、基本はそれほど広くないかな。私は大丈夫でしたが、ウエストコースの6ホールかな、一緒に行った同僚が、グリーンに乗せても転がって落として…を繰り返してました。丁度、写真のコースでグリーンは右のグリーン。なかなか楽しめるコース満載かなと思いますね。
名前 |
中津川カントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-241-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

火事で工事中だったレストランが、この3月から、復活しましたね。なんか、ここのハイボール美味しいです。昼間に飲むからかな?コースはIN、OUT、WESTとあってINコース、難しく感じるし、なんだか疲れますね。全体的にキレイにしていて良い感じです。スタッフの皆さんもいい感じで楽しくプレイできます。