朝6時半からの釣り体験!
大在公共埠頭
大学時代の女子友(撮り女)が風力発電輸送を撮りに来ないかなと誘われました。
イベントで行きました。
スポンサードリンク
高松干潟で小魚を釣ろう!
JERA 海釣り桟橋
小魚が釣れるようです。
とにかく足場が高く5mのタモ網でもなかなか届きません。
家族で楽しめる海水浴場!
田ノ浦漁港
防波堤階段上がり降りて沖に向かい左1番奥めっちゃ根がかりします(横の高場の堤防下)最初に居てたおじさんもエギ?
釣りに2回ほど行ってますが、あまり釣れません。
スポンサードリンク
九州本土を見渡す、海峡の小港。
火ノ浦港
幅500メートルほどの海峡の対岸に九州本土を望む小さな港です。
綺麗な所でしたが自宅から3時間以上かかるので大変でした。
地味にちび五目釣り、自然満喫!
海釣りランド
ちびバリ、ちびカサゴ、ちび鯛などが釣れました🐟地味にちび五目釣りが達成できましたw足場も良いし洗うとこもトイレもあるし快適に遊べますね女性の...
いつもは小さい魚しか釣れませんが今年は夏休みあたりから型がふた周りほど大きいものが釣れるよーになりました(´∀`)
スポンサードリンク
伊勢海老天丼、ドカン!
樫野釣公園センター
値段はそこそこしますが伊勢海老を使っているから?
海鮮丼(上)2500円!
梶島で潮干狩り、楽しい思い出を!
吉良・宮崎漁港
潮干狩り、楽しいですよ(\u003d^_^\u003d)
梶島への潮干狩りでお世話になります。
スポンサードリンク
爆弾池の謎を解こう!
大池
何故に爆弾池?
地元の散歩道で出会う、特別なひととき。
日川テトラ
地元の方の散歩道。
海鮮丼を味わいながら太平洋とカモメ観察!
銚子外港
海鮮丼が美味しくて太平洋がきれいだったです。
みんなでカモメでも観察しましょう📸
小樽の釣り場、魚影濃厚!
小樽港厩町岸壁
ニシン20cm級大漁 稀に35cm
釣り人の数が多すぎる!
初の海釣りはここで決まり!
姫路市立遊漁センター
良く利用してましたが閉鎖になってます再会して欲しい。
単に岬状にしただけで釣れるんかい?
昼は鰯、夜はアナゴ!
波崎新港
【2022年10月】サビキ釣り昼間は鰯が入れ食い状態。
釣り人多い。
見晴らし抜群!
フィッシングなぎさ第2桟橋
見晴らしがいい。
もうやってないみたいです。
夜に出会うシロワニの世界。
とびうお桟橋
ナイトツアーの帰りに紹介してもらいました。
夜になると大きなエイやサメなどが近くで見られるまるで天然の水族館。
のどかな港町で、夏の海水浴と釣りを楽しんで!
小磯漁港
近くにビーチがあるので夏場は海水浴にいいかなと思います。
北側テトラからちょい投げでキスが釣れました。
サビキ釣りで家族の休日!
中部電力 釣り広場
平日は釣れるか釣れないかで混雑具合が分かりやすく変わります。
釣りに来ました~~🐟️沢山の皆さんが釣りを楽しんで~🤗回りは、サッパやハゼ(小さい)など、釣れてました。
美しい景色に心癒される。
瀬崎浜
とても綺麗な景色で癒やされます。
砂浜では無くて拳台の石が海岸を埋め尽くしてました海中も岩場なんでしょうね?
道路脇に車を停めて、釣りをしている方がいらっしゃい...
竹之浦海岸
道路脇に車を停めて、釣りをしている方がいらっしゃいます。
クルーズ船とボラの絶景。
金沢港 大野岸壁
目の前を大型船クルーズ船がパレードの様にずっと見ていたれる貴重な場所です。
イカも釣れるそうです。
筏が揺れる事も無く、それでも魚影が濃い夢の様な筏で...
筏たまちゃん
筏が揺れる事も無く、それでも魚影が濃い夢の様な筏です。
先の方は立ち入り禁止になって入れなくなってます!
川内港導流堤
先の方は立ち入り禁止になって入れなくなってます!
ここではアラカブ・ニジハタを釣りましたがサイズは小...
呼子港波止場
ここではアラカブ・ニジハタを釣りましたがサイズは小さい。
初日の出と家族揃って釣り。
マリンピア波止場
車横付けで釣りが楽しめファミリー層も多い。
毎年の初日の出を見る場所✨
初心者ファミリーも楽しむ、便利な釣り場!
本牧海づり施設
開園30分後には大勢の釣り人がいました!
釣りデビューを一人連れて久しぶりに。
対岸側の立入禁止区域には入れないのでしょうか。
マルスイ海産 船着場(釣り桟橋)
対岸側の立入禁止区域には入れないのでしょうか?
釣り初心者も安心、親切なスタッフ!
磯子海づり施設
今日は9時から3時までやりましたが当たりなし😢😢😢また挑戦したいです😆
小さな子供も安心して釣りができると思います。
ダイソータコエギで釣った美味しいタコ。
南港魚釣り公園
2月3日 16時00分頃にタコが釣れました😃☝️仕掛けはダイソータコエギ ピンク3·5に小アジをくくりつけました🐙たこ酢や唐揚げで美味しくい...
2回目の利用です。
海翔・洋翔を眺めて大漁体験!
本荘人工島(新島)赤灯台
釣りでなくても景色がよく楽しめます。
メジロやハマチが短時間ながらよく釣れてました。
人生初タイラバを含め計4回乗りました。
遊漁船STRAIT
人生初タイラバを含め計4回乗りました。
船の目の前、気さくな船長が待つ。
智栄丸乗船場所
船が着く目の前に停めれて荷物も直ぐに船に積めて駐車場も広くてめっちゃ良かったです。
船長が気さくな方で丁寧に教えてくださいました。
優しい女将の迎え、磯釣りの旨さ。
一栄丸渡船
料理がうまい!
イシダイやグレ狙いの磯釣りなら一栄丸さんです。
夏のキス、冬のカレイが狙える!
横堤防
夏に良い型のキスが釣れます。
まったり黄昏てみよう。
冬の道南でワカサギ釣り!
大沼漁業協同組合じゅんさい沼氷上ワカサギ釣り場
season開始2日目に利用しました。
店員さんも親切で、しかも入漁料600円で1日たのしめます。
和歌山の魚影濃い釣り場。
シモツピアーランド
せめて海面までの高さを1m低くして欲しかった。
何より常連の皆さんが優しく気さくに話しかけてくれましたので楽しく釣りが出来ました。
美しい海と釣りの癒しスポット。
炬口漁港公園
近くに砂浜があり 足についた砂を洗い流す場所があって便利でした駐車場も無料でトイレもあります。
景色のいい場所でした。
毎週通うアジ釣り穴場、松島へ!
相生漁港
なんだかんだで毎週のように通っています。
松島、通念島への渡船がここから出ている。
手ぶらで楽しむ磯遊び。
上越市 海洋フィッシングセンター
トイレ、駐車場もあり、釣りにとって最高の環境ですが、釣れる日釣れない日の差が激しいです。
磯遊びで小さいカニやハゼなどがとれて、家族で楽しめました。
よーけ釣れた、釣りやすい場所!
新波止
よーけ釣れました。
釣りやすくて、良い所です🙆
ファミリーも楽しむ、夜の釣り場。
砂揚げ場
遊漁船を良く利用します。
海釣り公園ほど混んでなく、子供にも安全である。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
