スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
不動寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
まるで地域の公民館の様な雰囲気の小さなお寺。門柱に寺号が刻まれている為、確かに寺院である事は明白だが、それが無ければ寺院と気付けないかも知れない。そもそも、門柱にチェーンが渡されており、立ち入り禁止の様な雰囲気を醸し出しており、隣のガス施設の雰囲気と相まって立ち入りを躊躇してしまう。境内には本堂の他に、これまた公民館の様な庫裡があるが、基本的に閉め切りの様子。境内入って直ぐ左手に付近では珍しく由緒書が掲示されており、歴史を知る事が出来る。その裏手に本堂と向き合う様にして小さな祠に不動明王が祀られている。法華の寺院で不動明王は珍しい様に思うが、寺号の由来でもある尊像となる。…普通は本堂内に祀るのでは⁉︎と疑問に思いつつ手を合わせた。高低差もなく、さっぱりとした境内だが、草が繁茂し若干荒れ気味で淋しさを覚えた。