光明寺裏山からの絶景、富士山と夕陽。
光明寺裏展望台の特徴
光明寺の裏山からは、富士山と夕陽が美しく見える展望台です。
材木座の海と鎌倉の風景が趣深く、独特な雰囲気を楽しめます。
静かで隠れたスポットであり、訪れる人が少なく癒されます。
光明寺の寺務所横の駐車場から抜けて細い山道を登ると光明寺の裏山に出ます。そこにある展望台からの由比ヶ浜の景色は格別です。晴れた日には富士山が綺麗です。
昨日2023.11.8 再訪しました前回8月8日は初めてで本堂改修中の工事壁に展望台への案内が「→右」とあったのでそちらへ行ってみたら崖崩れによる通行禁止とあり寺務所の方に聞いてみました寺務所横の駐車場を抜けて数分のハイクコースの様に登って行く舗装道のご案内でたどり着けました展望台から海を見て少し進むと「光明寺の裏山の展望」とあり更に進むとトンネルがトンネルを抜け下りて行けば材木座の海へとつながります多分?だけど通行禁止の経路よりもご案内の道のほうはほんの少しのハイク気分で楽しく歩けたのかな?と思いました。
鎌倉の湾と富士山、お寺の屋根は独特な雰囲気が出ます。
晩秋の晴天日、朝早くに伺いました。鎌倉の町、光明寺の本堂、由比ヶ浜の海、そして富士山の眺望とてもきれいです。
光明寺の裏の坂の上にある展望台です。かながわの景勝50選に選ばれているそうです。ウッドデッキもありなかなかの眺望です。
夏の夕方に、ヒグラシの鳴き声を聞きながら富士山を見るのが幸せです。
ちょっとだけ由比ヶ浜が見える小さな展望台。
JRのポスターを見て来ました。由比ヶ浜の端の方から坂を登り。冬だと富士山が見られる確率が高いです。
雪をかぶった富士山の圧倒的な勇姿が、目の前に現れ 感激します。
名前 |
光明寺裏展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

光明寺越しに、天気が良いと素晴らしい富士山と、夕陽がみられる丘です。浜から五分ほど登っていくとあります。