鎌倉散策の清潔トイレ。
光触寺 公衆トイレの特徴
清掃日時を掲示したボードがあり、清潔感を感じます。
寒い時期には特に便利な立地で、散策の合間に最適です。
男女別の洋式トイレが完備されており、利用しやすいです。
鎌倉散策や寺社巡りなどをしていると、特に今のような寒い時期は、急にトイレに行きたくなったりしますよね。市街地であれば、駅やコンビニへ駆け込むという手がありますが、周辺部へ行くとなかなかそうは行きません。以前、光触寺へお参りをした際、ここにトイレがあることを覚えていたので、今回、事無きを得ました。辺鄙なところ(失礼な!)にある割に、綺麗に掃除されていて、気持ちよく使わさせて頂きました。さすが!鎌倉市!
車いすでの利用は出来ません。ブース内には手すりはあります。他の機器はありません。
綺麗に掃除された公衆トイレ🚻🚽です!
男女別洋式。多目的トイレなし。
名前 |
光触寺 公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

清掃に入った日時を記すボードがあった。意外と言うのは失礼だが便器もセンサー付きの新しい型だった。手洗いもプッシュ式で良かったが、1つだけなのと男性小便器は道路から丸見えなのが少し惜しい。