濃厚豚骨と絶品味玉の至福の一杯。
特製チャーハンセットをいただきました🍜ラーメンは、もちもち食感の太く短めの麺が甘めの豚骨醤油ベースのスープによく絡み、食べ応えがありました。とても美味しかった!チャーハンも美味しかった!⭐️焼豚、たまご、ネギというシンプルな具材で一口目は薄口かなと感じたけど、食べ進めるとしっかりと味わいを感じられて、最近食べたチャーハンでは一番美味しかった。今はオープン直後で混雑していたけど、もう少し落ち着いたら、チャーハンだけを目的にまた来たい。
初来店。まず、何人かの方が投稿している「店員さんの大声での接客」ですが、僕は、「これがこのお店のスタイルなのだな」とさほど気にはなりませんでした。もっとも事前に投稿を読んでいたからとも言えます。料理についてまず、ラーメン。今回は「塩ラーメン」を頂きました。所謂「横浜家系ラーメン」で、濃厚なスープに中太麺と、いかにもありがちなラーメンで、同様のラーメンを召し上がった事のある方なら、「あぁなるほどね」という味で、特に感動を覚える物ではないと思います。個人的に嬉しかったのは、刻んだ生の玉ねぎが無料という点です。これまで横浜家系ラーメンのお店を訪れた事がありますが、これは初めてのサービスだったので、非常に嬉しかったです。セットで餃子を注文しましたが、出された瞬間、食べる気を失いました。あろう事か、タレを入れる窪みに、油が溜まっていました。おそらく盛り付け時に落ちたのでしょう。昼時の忙しい時間帯では有りましたが、これはいただけません。調理担当の方も、配膳担当の方も気づかなかったのでしょうか。僕は、盛り付けこそ、料理の命だとさえ思っていますので、油が溜まっているのを見た瞬間、「客を饗す心を持たない店なのだな」と感じました。食事、サービスを共に星2としたのは、この事に起因します。また、入り口の自動扉を開けっ放しなのもいかがなものでしょうか。僕は、カウンターの一番入り口側に案内されたのですが、入り口が開けっ放しだったせいで、風邪気味だった事もありますが、寒くて仕方ありませんでした。ラーメンに餃子のセット、小ライスで1500円程と、まぁ最近はこれくらいの価格帯が当たり前になってきてますが、決してコスパがいいとは言えません。トータルリピートするかと問われると、答えはNOです。
オープン直後は混みそうなので日にちずらして訪問しました。注文は正面タッチパネルの券売機。使えるキャッシュレス決済は少なくてずいぶん使ってなかった交通系ICで行こうと思ったら残高不足だったので現金で支払いました。個人経営の小さな店ならまだしもこのご時世でチェーン店なのでもう少しキャッシュレス使えると良いなぁと思う。硬めで注文しオリジナルアプリがあるらしいのでそれをインストールしてああだこうだしてたらもう着丼。さっそく実食。ああ久々に横浜家系ラーメン。薄味気味が好みの個人的にはちょっと濃い塩味。次回は硬め薄めで頼もうかと思う。近いのでこの類のチェーンのラーメン屋は山岡家、これだ製麺、町田商店のローテになりそうです。
土曜日11:05 入店町田商店さん店舗たくさんあるけど今回初訪問11:05 回転直後ですでに1/3ほどお客さん11:15ころには満席お店出た11:30ころには20〜30人待ちすんごいですね券売機て注文とんこつ醤油+ごはんカウンター着座 たぶん一度に注文入ってるから8分ほどかかり着丼ニンニク、漬物、生タマネギしょうが、酢、etc充実してるただ、席数に対してセット数が半分くらい…わたしの目の前にあったが、隣の人が何か取るのに私のご飯の上を腕、肘が通過する…気分のいいものではありませんね…カウンターにはできれは1人×1セット欲しいですねさて ラーメン硬め 濃いめ 多めのガッツリパターン美味しいニンニク×5匙投入あらまた旨しコショウ、酢で味変これまた美味し一つ気になるのはスタッフさん達 元気 活気 いけいけでとてもいいんですが少しうるさい…食事中に頭の上で大声出されるとめっちゃ落ち着かない…まぁ しんみりしてるよりいいですがね…お腹いっぱいですごちそうさまでした。
3/3(月)にOPENした横浜家系のお店去年1月まで「ザ・めしや」だった場所を更地にして新規に開店2日目に訪問する名岐バイパスを北上し「下浅野交差点」で右折信号待ちに撮る駐車場入口は2箇所あり、名岐バイパス南下では左の矢印から交差する道路から東進で右矢印から進入可能10:50頃到着既に数台の車内待機のお客さんがいらっしゃる自転車置き場の用意もある統一されている壁面の看板正面に券売機券売機の前に立ち「味玉ラーメン(並盛)」を押下カウンター席とボックス席カウンター席に案内され着座店員さんに「全部普通で」と発声して渡す一宮店のみ有効だが「トッピングパスポート」がいただける「家系ラーメンの楽しみ方」と「ライスの楽しみ方」調味料種類が豊富なのも町田商店の特徴漬物とタマネギは冷やしてある元気ハツラツな店長さんが店員さんたちに続々来店するお客さんに対する指示を行うラーメン屋さんはこれくらい活気があった方が良い「味玉ラーメン(1,000円)」の配膳見た目からしてパンチの効いた家系らしいビジュアルにテンションが上がる豚骨と鶏ガラを長時間煮込んだという濃厚なスープは、クリーミーでコクが深い醤油ダレのキレがしっかり効いていてガツンとくる味わい表面に浮かぶ脂がスープにまろやかさをプラスしていて、飲み進めるほどにクセになる感じ確かに重たいっちゃ重たいけど、このジャンク感が家系の醍醐味麺は町田商店おなじみの中太ストレート麺しっかりした歯ごたえがあり、スープとの絡みも抜群もちもちとした食感が特徴で、一口すするたびにスープの濃厚さが口いっぱいに広がる家系特有の「短め」にカットされた麺なので、ズルズルっと食べやすいのも好印象味玉は半熟具合が絶妙で、黄身がとろっとした状態でスープに浸かっている味付けはしっかり濃いめで、スープと一緒に食べるとちょうど良い塩梅無料トッピングの刻み玉ねぎのシャキシャキ感と、ほのかな酸味で良いアクセントとなる味玉ラーメンは濃厚な豚骨醤油スープと絶妙な半熟味玉が生み出す、まさに至福の一杯パンチのあるスープに、まろやかな味玉が加わることで、コク深くも優しい味わいに仕上がっている※グルメレポートの文章です。
オープン日、特別価格とかなってるかと期待して行ったが通常価格😂他の町田よりもラーメンは美味しかった気がする!!初日ということもあり大声接客で気合入ってた店内。ラーメン880円ライス150円、地方では家系競合がないため独壇場の町田、ランチタイムご飯無料とかおかわり自由とか大盛り無料とかやってくれれば通う人も多いと思うな。お得パスポート貰ったけど個人的には近くのこれだ製麺行く🃏
名前 |
町田商店 一宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2025,04今月3回目wwwwwwwどハマり中!オススメは、ほうれん草追加!!とごまをかけること!!ほうれん草が遠慮ない量のってきて(笑)スープにまっちしてこれがうまいんよ2025,03醤油豚骨食べました!!!超うまかったっす🤣かなり濃いめだが、臭みわなく、くせになる❗無料の玉ねぎもからみがあって、ラーメンによく合う!ブラックペッパーや、お酢、豆板醤の味変もイロイロできて、めちゃうまいし、店内の店員さんの元気も最高💕💕こるは、ハマル❗❗❗❗