名駅近く魅惑の濃厚つけ麺。
柳橋 さんりょうの特徴
特製帆立濃厚つけ麺は、帆立の風味が際立つ一品です。
甘辛信州味噌を使った夢のコラボメニューも楽しめます。
半蔵で修行された店主の手掛ける独自の背脂醤油ラーメンが話題です。
ランチタイムより遅めの13時30過ぎ頃に、子供連れでベビーカーを持っていましたが心良く入店オッケーしていただきありがとうございました。妻はまぜそばで自分は海老つけ麺、子供はラーメンにして+500円でローストビーフと牛すじ煮込みと大根の煮物の小鉢付きにしましたが、かなり好みの味で美味しかったです。自家製麺はこしがあって美味しく、海老つけ麺は海老の香りが鼻を抜け、濃厚なスープも美味しかったです。まぜそばも美味しく、味変の自家製ラー油を入れると大人の味でピリ辛、美味しかったです。ラーメンは少し薄味のように感じて子供達はあまり好みではなかったようなので、海老つけ麺のスープにつけて食べさせると、美味しいと麺は全て食べ切っていました笑。
休日の12時前に訪問。ちょうど席は空いていたものの、店内はほぼ満席で、続々とお客さんが来る人気ぶり。客層は若い人が多めでした。注文したのは伊勢海老つけ麺。もっちりとした太麺は小麦の風味がしっかり感じられて美味しい。つけ汁は海老の旨味と香りが強く、口いっぱいに広がる濃厚さ。揚げ牛蒡やズッキーニ、トマトといった珍しい野菜のトッピングも嬉しいアクセント。チャーシューは2種類ともにしっとり柔らかく、満足度が高いです。柚子胡椒はおすすめとのことでしたが、個人的にはそこまで相性を感じませんでした。食べ終わりはカツオ出汁のスープ割りで、最後まで美味しく楽しめました。
日曜日の昼11時半頃最近リニューアルされたらしいこちらへ初訪店外観も内観も 和食を扱うような木材を使った造りになっていて とても落ち着いた雰囲気店内はカウンターとテーブル席があり この日はつけ麺が食べたいと言う息子とランチさんりょう流 濃厚つけ麺 ¥1,200麺大盛り ¥150中学生の息子は並盛息子より食べる父親は大盛り(笑)もう見た目からして美しいつけ麺でしょ?これ石鍋に入ったつけダレはグツグツ麺は全粒粉で 小麦の香りがほど良いつけダレは豚骨 鶏ガラ 香味野菜を使ったもので ものすごく甘さを感じて美味しく上品ほのかに魚介の香りもしてええね具にトマトとズッキーニがのってて夏を感じますね季節ごとに野菜は変わるのかな?揚げたささがきごぼうが良いアクセントになってる唐揚げのような鶏肉がゴロンと1個のっとるけど これは個人的には無くてもいいかな味変用に柚子胡椒も途中で入れるとピリ辛さとさっぱりさもあって楽しめますね見た目に劣らず とてもバランスの良いつけ麺美味しかった! 次はまぜそばも食べてみたいご馳走様でした。
高級なお寿司屋さんを思わせるお店。その中でも、割と馴染み深い姿形の券売機から「ホタテ濃厚つけ麺」を注文。大きなホタテの貝柱が付いたつけ麺が現れました。その食べ応えは良しではありますが、麺がスープに絡みにくい?スープの濃さが足りない?という印象を受けました。また機会があれば再度訪問してみようと思います。
メーン!7/7リニューアル≪ 柳橋さんりょう ≫📍愛知•中村区(国際センター)【 さんりょう流 濃厚つけ麺 】 ¥1200(※2025年7月訪問時)【割烹料理店を思わせる上品なラーメン屋が柳橋に】愛知の有名ラーメン屋さん、「半蔵」「すぐれ」「ライトニングファイヤー」のコラボ店が柳橋にリニューアルオープン🎉濃厚白湯つけ汁はとろっとろで、甘味もあって旨みの奥行きがすごい…鶏・豚に魚介が渾然一体になったハイブリッド系しなやかな自家製麺は艶やかでもちっと噛みごたえ◎鶏豚のレアチャーシューに香ばしい炙った鶏。甘みが際立つローストトマトとズッキーニで箸休めパリッと牛蒡チップが風味もよくいいアクセントに😋熱々の石鍋で提供されるつけ汁は最後までアツアツ!途中で柚子胡椒を溶かすと爽快感もプラスされて…〆にかつお出汁でスープ割。完飲確定でした🔥三店舗のファンも納得のラーメン🍜静かで清潔感あるカウンター&テーブル席。柳橋中央市場が近いのもあって鮮魚を使ったラーメンを不定期だが食べられる!名駅〜国際センターあたりに来たらまた立ち寄りたいお店です🏠💡メニュー写真はスワイプで→→→------《店舗情報》------📮住 所 : 愛知県名古屋市中村区名駅4-20-10-1営業時間 : 11:00〜14:30 17:30〜21:30 定 休 日 : 水アクセス : 国際センター•名駅から徒歩5分🅿️ 駐 車 場 : 無(近隣コインパーキング有)💺座 席 : 20席💰支 払 : 食券✂︎------------------------着→18:10丼→18:20 (月)✂︎------------------------
こんばんは♪今日もサウナみたいに暑かったですね💦そろそろ通勤に空調服使用してやろうかしら🌀🌀🌀しんでぃ→。です✨✨過去の投稿はコチラ▶️ @shindy_gourmen_0014今日はお仕事の真面目な打ち合わせを さんとwwwその後ラー活へ🍜〜柳橋さんりょう〜 @yanagibashi_sanryoラーメン三銃士が作り上げたスーパーコラボ店💫☆--------------------------------------------------駐車場無し🅿️🈚️※近くのコイン🅿︎へ券売機制先払い式💰現金のみ🆗🙆📍愛知県名古屋市中村区名駅4-20-10-1🈺☀️11:00-14:30 🌙17:30-21:30🎌水曜日☎️なし--------------------------------------------------☆リニューアル後2回目の訪麺です✌️前回はレギュラーつけ麺だったので気になっていたコレを☝️【さんりょう流まぜそば ¥1,200】・まぜそば用追い飯 ¥100何がさんりょう流かと言うと台湾ミンチと和牛の牛脂を混ぜ合わせ肉の旨味たっぷり味わえる上に揚げ牛蒡の食感と香りのアクセントがクセになる上品さとジャンクさを合わせ持つ至高の一杯に仕上がっているわけですよ🍜食べたら当然美味さの波が押し寄せてくるのですが辛味は見た目ほどないので自家製ラー油たっぷりかけてパンチプラスするとワタシはより好みでした🥰まぜそばの〆と言えば追い飯なんですがミョウガがアクセントになってるのもまた乙な仕上がりで最高⤴️⤴️秒で無くなっていく麺と米…嗚呼、また食べたい🤤ご馳走さまでした♪\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d#ラーメン #らーめん #拉麺 #ramen #ラー活 #麺活 #麺スタグラム #麺タリスト #麺タルヘルス #麺ヘラ #イケ麺 #麺navi東海 #愛知ラーメン #名古屋ラーメン #名駅ラーメン #柳橋さんりょう #まぜそば #追飯 \u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d
名駅3丁目の勝男でしこたま飲んだ後は〆で気になっていた柳橋のラーメン店へ。店内は割烹料理店のような高級な雰囲気。愛知県の3つの人気店が協力して生まれたラーメン店なので間違いないと思いますが券売機の左上にある帆立のつけ麺を注文。◆北海道産帆立の濃厚つけ麺(1,200円)まろやかでコクのある魚介系濃厚スープに独自配合のもっちり全粒粉麺がよく絡んで一体感がめっちゃ美味しいです!!!大きな帆立も旨味たっぷり食べ応えがあり酔っ払って食べるのはもったいないくらい素晴らしいクオリティのつけ麺でした。スタッフの接客も丁寧で良かったです。ごちそうさまでした。
特製 帆立濃厚つけ麺初めの一口は めちゃくちゃ帆立!!でした。体によさそうな味の濃さでした。具の帆立は 肉厚で めちゃくちゃおいしかったです。
前から来たいと思っていたお店へやっと来れました。仕事で近くに来たから来れたのか、このお店でラーメンが食べたいが為にこの近くで打合せを入れたのか?(笑)結果として【 最高 】でした!店内はとても綺麗で高級料亭の様、発券機でチケットを購入するスタイル。女性店員さんが親切に誘導してくれます。1人なのでカウンターへご案内頂きました。今回は特製帆立濃厚つけ麺1,600円を注文。帆立も大きくしっかりしていて、つけ麺のつけ汁もとても帆立を感じられ、麺もツルツル食べやすく、最高に美味しいつけ麺でした!発券機に書いてある素揚げしたかぼちゃ、トマト、エリンギは乗っていませんでした。新しく出来たラーメン屋さんは最初はメニューがコロコロ変わる事もあるので気にはなりませんが、やっぱりひと言メッセージがあるとイメージ違いますよね。選択前にそれが分かるとより良かったと思います。つけ麺自体は最高に美味しかったです!ぜひまた再訪したいと思います。
名前 |
柳橋 さんりょう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-990-9889 |
住所 |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目20−10 1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名古屋市中村区名駅にある柳橋さんりょう に行って来ました😁インスタ投稿を見て気になっていたお店です✨名古屋に3店舗ある半蔵グループさんのお店です。同じ半蔵グループの麺屋幸先坂には行った事があります🍜7月にリニューアルオープンされたばかりの綺麗なお店です。高級な和食やさん❓割烹料理やさんのような雰囲気です✨先に券売機で食券を買います。さんりょう流濃厚つけ麺1200円にしました。カウンター席とテーブル席があります。さんりょう流濃厚つけ麺、スープが豚骨、鶏ガラ、魚介が合わさっていて濃厚でコクがあって美味しかったです😋麺もツルツルしていて美味しかったです😍また他のラーメンも食べてみたいです✨12時くらいからお店がお客さんでいっぱいになり、帰る頃には外に行列も出来ていて人気店だなと思いました🍜名古屋駅、国際センター駅から徒歩5分くらい駐車場なし。