家族で楽しむニジマス釣り!
醒井養鱒場マス釣り場の特徴
山深い自然に囲まれた、広々とした釣り堀です。
サイズ別の入れ食い状態で、家族連れに大人気です!
釣りたての虹鱒を塩焼きにして味わえる貴重な体験です。
ニジマス釣りからの塩焼き、めちゃ美味しかったです。500円で買える大量のえやをやるのも子供は大喜びでした。大人も子どもも喜べる場所でした。
家族みんなで楽しめます。釣ってすぐ塩焼きにして食べることもできます。真夏でも涼しい。また行きたいですね。家族4名、入場料、鱒釣り、鱒5匹、塩焼き全部で6000円くらいです。
ニジマス釣り堀には、エサ釣り用とルアー釣り用のものがあります。うち、エサの方は釣果を持ち帰りor焼き調理をしてくれます。お値段ですが、小サイズ2匹ほどで1,000円〜1,500円が目安です。リリース不可なので、釣りすぎに注意しましょう。魚の焼き場の近くのお店にご飯だけ売っていますので、物足りないなら買ってみるとよいかもしれません。
醒ヶ井のゲストハウスに泊めていただいた際に虹鱒の新鮮なお刺身を頂いて美味しく、その際虹鱒養殖場\u0026釣り堀のお話を聞いたので訪ねてみました。釣り堀も釣りたての虹鱒を塩焼きで食べるのも良い経験になりました。注意点・現金オンリー・大人一人、虹鱒2匹食べたら、予算目安約2,400円くらいかなぁという印象です。(駐車場・入園料・釣り堀入園料・キロ売り釣果・塩焼き代)おすすめの持ち物・ビール(運転してたのでノンアル)・白米おにぎりなど周りを見ると塩焼きと共にノンアルビールや白米おにぎりなど持っていた方がいて、自分たちも車からノンアルビールを持ってきて、より塩焼きを楽しみました。お金を取られるタイミングが多いせいなのか、スタッフさんからのお声がけのせいなのか、なんとなく商魂強い圧を少し感じた部分で-1星にしましたが積極的に営業活動しなければならない事情でもあるのかなぁなんて想像し…自分の生活スタイル的に電子決済メインで、持っている現金がわずかだったのでショートしないかビビりながら楽しんできました。
週末の昼に訪問しました。駐車場は2箇所あるようで、昼過ぎに到着しましたが、7〜8割埋まってるかな、といった具合です。手軽に鱒釣りが楽しめて、小さいお子さんでも釣ることができてました。ただ、釣った分は全て買取(塩焼きor持ち帰り)になるので、そこは注意が必要です。エサ釣りの場所は日陰が限られているので、夏場は日焼け止め対策をしっかりした方がいいと思います。
山深い自然に囲まれた、広くてゆったりした時の流れる施設です。手ぶらで行ってもニジマス釣りを楽しめ、釣ったマスはその場で調理していただき塩焼きで食べることができます(釣りや調理は有料です)。他にルアー釣りを楽しめる池もあります。のんびりと気持ちよく過ごせる施設です。
サイズ別で、入れ食い状態の釣りが出来て、子どもたちは大喜びです(笑)釣りたてほやほやを、塩焼きにしていただくのが最高においしかったです!(*^o^*)ただ、このあたりは少し山の中なので寒いのと、早く日がかげるので早めの行動をおすすめします。二歳なりたてと、五歳でめちゃ満喫しました!ベビーカーもいけます!!!(^^)!
さすが県営。エサ釣りから、釣った魚を捌いて、焼いて食べるまでがお安い。妻と付き合っていた頃に来訪し、およそ10年の月日が経ち、息子らと利用しました。息子らは、エサやりや魚との触れ合いやら、色々と楽しめたようでした。
甥とマス釣り楽しかったです。塩焼きも美味しかった😄第3日曜日は滋賀県民は入場料がタダになりラッキーでした。65歳以上の滋賀県民はいつも無料との事です。
名前 |
醒井養鱒場マス釣り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-54-0301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

先日家族で利用させていただきました。自分で釣った魚をすぐに調理していただき大変良い体験が出来ました。子供が釣りにハマり来月も行きたいと言っておりますので又利用させていただきます!