自分で焼く団子体験、コメダ和喫茶!
おかげ庵 大宮東口店の特徴
大宮門街に新たにオープンした和風のコメダ珈琲店です。
卓上で自分でお団子を焼く体験ができるカフェです。
抹茶やほうじ茶を使用した多彩なメニューが楽しめます。
混雑している時は入口にある受付マシーンで整理券を受け取り、番号を待つ流れです。さすがコメダだけあって、和喫茶でも天むす、きしめん、五平餅など、中部地方発祥企業ならではのメニューがあります。おだんご(黒蜜きなこ)を注文。自分で焼けるのが嬉しいです。あまり焼きすぎると網にくっついちゃうので注意が必要です。こまめに動かすのがいいかもしれません。焼き上がったら黒蜜ときなこにディップ。温かいおだんごはかなりの美味しさ。次回はいそべ餅や五平餅を食べてみたくなりました。
健康診断のあとに「おかげ庵」さんへ〜☕️コメダ珈琲の系列店で、和スイーツや軽食が楽しめる人気店です🍡中途半端な時間でも店内は賑わっていて、みんなそれぞれ自分でお団子を焼いてました!テーブルで焼けるの嬉しいですよね☺️私はきしめんを注文🍜お得な日替わりランチもありましたが、おにぎりの具材を選びたくて単品にしました🍙きしめんはもちもち食感で、お出汁の香りが優しくて美味しい〜!おにぎりは和風ツナマヨにしました。ほっとする味わいで、和カフェ気分を満喫できました。モーニングも人気らしいので、次は朝に行ってみたいな🌿ごちそうさまでした😋
2025年9月24日(水)にコメダ和喫茶 おかげ庵 大宮東口店をモーニングで訪れました。コメダが経営する和風メニューの喫茶店です。お店の造りはカウンター席とテーブル席があります。カウンター席は一席ごとに仕切られていました。訪れた時のお客さんは老若男女幅広く、朝から賑わっています。店内ではリズミカルなBGMが流れていました。カウンター席に着くと冷たい水とおしぼりが出されました。店員さんのにこやかな接客も良かったです。注文はタッチパネルで行いました。モーニングのおむすびセットを選びドリンクは抹茶ソーダにしました。税込720円でした。おむすびセットはおむすび1個と味噌汁のセットで、おむすびは紀州南高梅、日高昆布、高菜から選ぶことができるので高菜を選びました。おむすびはふんわりと握られていてお米がもちもちとしています。高菜のシャキシャキとした食感とピリッとした辛味も良く、海苔の磯の風味も良いです。味噌汁の具材はほうれん草とネギであり、良い出汁が出ていて味噌の芳醇な味わいがします。抹茶ソーダは、檸檬が添えられており、甘味が効いていて抹茶の爽やかな苦味と清涼感とともにソーダの爽快さも良いです。美味しかったです。
前から気になっていたコメダ珈琲の和喫茶へ、土曜日の夕方に訪問しました。待ちは11組ほどでしたが、回転が早く、思ったよりスムーズに席に着けました。熱々の炭火で自分でお団子を焼ける、とても素敵なお店です。あまじょっぱい醤油だれをまとったお団子は、香ばしく焼き上がり、外はカリッと香ばしく中はもっちり柔らかで絶品!焼き加減を自分好みに調整できるのも嬉しいポイントです。ただ、網にくっつきやすいので少しコツが必要でした。一緒にいただいたお抹茶はほどよい苦味と上品な香りで、お団子との相性も抜群。ほうじ茶も香ばしく、心からほっとできました。ゆったりと落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめ。焼き立てのお団子は一度味わう価値があります。
大宮門街に出来たコメダ珈琲店の和風版~おかげ庵~LINEから予約が出来るので行く前に予約番号を取ってから伺いました。5~6組待ちでしたが、あっという間に順番が来てしまい保留番号になってしまいましたが、親切なのはその時飛ばされても店頭で係の方に申し出ると先に案内していただけるシステムです。(地味に助かります、もしかしたら今後ルールが変わるかも?)頼んだのはお団子セット!先にお団子を炙ってから、お醤油に浸して再度焼きます。香ばしい香りの店内!!しっかり焼いてからお醤油に浸した方が味が染みて美味しいです。熱々だから、火傷注意!!混雑時は120分制ですが、今回特に時間を言われ退店を促される事はありませんでした。お値段は高めの設定ですが、ゆっくり過ごせる場所代と考えれば納得かな(^-^)
コメダ珈琲系列の新しいお店朝8時半頃、週末ですが待たずにすんなり。卓上で団子を焼いて食べられるお店。でも料金が分かりずらいです。お手頃おだんご醤油(2本/お飲み物セット)¥480普通、飲み物付きでこの価格かと思いますが、飲み物は別料金でグリーンティーは¥640、合計1000円超。他のメニュー、モーニングメニューでは飲み物を注文すると「おむすびセット」が無料!店員さんモーニングなので飲み物代でお団子食べられますと言っていましたが、嘘でした。分かりやすい表示にした方が親切だと思います。団子と五平餅を頂かましたが、美味しかった!
コメダ珈琲の和喫茶が大宮に‼️埼玉県初上陸‼️東京には新宿や蒲田、駒沢公園などにもあります🍵2/28 新規オープンの「おかげ庵 大宮店」に行ってきました😋卓上で自分でお団子が焼ける体験型のカフェ☕️しかも和の飲み物が多く、抹茶やほうじ茶好きの私は嬉しすぎる🍵🌟今回はこちらをいただきました↓・だんご三昧(3本)《醤油・黒蜜きな粉・あんこ》 700円・ほうじ茶クリームあんみつ 870円・きつねきしめん(お飲み物セット)700円・おむすび(紅しゃけ) 290円・アイスほうじ茶オーレ 670円・特撰ほうじ茶ソフトクリーム 560円・抹茶ミックスミニシロノワール 570円※全て税込です目当てのだんご三昧🍡🍡🍡自分で焼いて自分でタレをつけて食べます‼️個人的に醤油が好きだった!甘めの醤油で2度焼きがおすすめ🍡抹茶やほうじ茶は本格的でびっくり!お茶屋さんで食べるような濃厚さで感動😭アイスほうじ茶オーレはほうじ茶蜜がついてきて甘さ調節できました🍂隣にコメダのおにぎり屋さん「米屋の太郎」もオープンしており、おかげ庵でも食べられました🍙2/28 のオープン初日の11時ごろ伺って25組待ちで30分程度で呼ばれました!受付してスマホでQRコード読み込めば順番が見れるので便利🌹近くにたくさん暇つぶしする所があるのであっという間でした✨都内には駒沢公園・蒲田・新宿にあります。新宿も最近オープンしたてで休日は混んでるかも⁉️
入り口に整理券発券機があるので、人数を入力します。ライン登録をすれば、近くなるとお知らせがあります。中で待つ所が狭いので、助かります。注文はタブレットです。カレーきしめんとお団子、抹茶シェイクを頼みました。お団子焼く機械は直ぐに持ってきてくれて、温めといてくれます。きしめんは思ってた以上に量が多く、さすがコメダ系列のお店でした。お団子焼くのは結構難しく、焦がしやすいです。あんこが量が多くて良かったです。
| 名前 |
おかげ庵 大宮東口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-788-4086 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118 大宮門街 1階 |
周辺のオススメ
テーブルで団子を焼いて食べられます。自分で焼くので小学生の子供が好きです。お昼どきに行くと待ちます。お店はいつもお客さんがいる感じです。四人席で周りが簡単に囲ってある席があるので子供連れで行って、多少うるさくしても気になりません。荷物を置く用のカゴが置いてあります。