急な階段、神社の風格。
上中里神社の特徴
階段を登ると出迎える本殿に風格を感じられます。
年越しには青年会の甘酒とお汁粉が楽しめます。
100段を超える階段が参拝の一つの意義となっています。
階段具合すき。
急な階段を登ると本殿が見えて来ます。地元の方がちゃんと掃除をしてくれてます。犬を抱えてお参りしましたが、ひっそりとして心が安まります。7つの神様を同時にお参り出来るので、、何だか得した気分になるかな。神社は近くに住んでる人を見守ってくださる気がして手を合わせても、いつもお願いはしません、ありがとうございました。その気持ちを伝えに行きました。
年越しに青年会の方から甘酒とお汁粉をいただきました。
せっかく由緒のある神社であるが、100段を超える1本の階段しかアクセス手段が無い為、地域住民の信仰の疎遠化が進んでいる。
名前 |
上中里神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-751-2008 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

そこそこ段数のある階段登る必要ありますがそれがいい風格のある神社です御祭神 : 大日大神。