タマニーニ社の生ハムでゆったり。
classical pastaの特徴
イタリアのタマニーニ社生ハムスライサーを完備しています。
平日ランチも楽しめるアットホームな雰囲気のイタリアンです。
たまプラーザ駅から徒歩5分の隠れ家のような立地です。
先週こちらのイタリアンで素敵なディナーを楽しんできましたこのお店、なんとイタリアの老舗「タマニーニ社」の生ハムスライサーを置いているんです駅から5分ほど歩いた住宅街にひっそりと佇むこのお店は、まさに隠れ家のような雰囲気でも一歩お店に入ると、そこにはアットホームな空気が広がっていました小さなお子様連れの家族や、ご年配のご夫婦がゆったりとワインを楽しみながら食事をしている光景が目に入り、地元の人々に愛されているお店なんだなと感じましたメニューにはコースもありますが、この日はアラカルトで色々なお料理を楽しんできたので、その内容をシェアしますね。⚫︎この日のメニュー⚫︎・生ハムと旬なフルーツ ¥1,890いちじくと巨峰・ポレンタ揚げ(とうもろこし) ¥990・前菜4品!?盛り合わせ ¥1,890・ラザニア ¥1,690・和牛ランプのステーキ ¥3,990・ティラミス ¥690・グラスワイン ¥900・サンペリグリノ ¥250・コーヒー ¥590*まず目に飛び込んできたのは、お店のシンボルとも言える「タマニーニ社」の手動生ハムスライサーこの機械、扱いがとても難しいそうで、あちらこちらで生ハムを食べ歩いていても実際にこのスライサーを見かけることはそう多くありませんこのスライサーを使うことで熱が生ハムに伝わらず、素材本来の風味がそのまま楽しめるとのことこれはもう、生ハムをオーダーしない理由がありません!私がいただいたのは、生ハムと季節のフルーツの盛り合わせこの日は贅沢にもいちじくと巨峰が添えられていました薄くスライスされた生ハムは塩気が程よく、フルーツの甘みとジューシーさが絶妙にマッチ特にいちじくとの組み合わせは最高で、口に広がる甘みと塩気のバランスがまさに完璧でしたさらに一緒にいただいた「ポレンタ揚げ」も見逃せません熱々の揚げパンのようなこの料理は、とうもろこしを使ったイタリアの伝統的な一品生ハムと一緒に食べると、揚げパンの熱で生ハムの脂がじんわり溶けて、口の中で旨味が爆発しますこの組み合わせ、ぜひ試してほしいです!次にいただいたのは前菜の盛り合わせ「前菜4品!?」とメニューに書かれていたのですが、実際に登場したのはなんと7品!ヒラマサのカルパッチョやキッシュ、サラミなど、贅沢なラインナップがずらりと並び、これだけでもワインが進みそうですパスタはラザニアをチョイストロトロに溶けたチーズと、濃厚なミートソースがたっぷり詰まっていて、一口ごとに幸せが広がりますしっかりとしたコクがあって、食べ応え抜群の一皿でしたメインは和牛ランプのステーキテーブルに運ばれてきた時、想像以上のボリューム感に驚きました!そしてさらに驚いたのが、一口食べた後柔らかくジューシーなお肉が口の中でとろけ、その下からまた別のお肉が登場!一皿でこれだけの満足感を味わえるなんて、まさに至福のステーキ体験です火の入り具合も絶妙で、冷めても最後まで美味しくいただけました最後はデザートにお店手作りのティラミスで締めマスカルポーネとしっとりとしたスポンジが口の中で優しく溶けていき、甘さ控えめでコーヒーとの相性も抜群でしたディナーの締めくくりにぴったりの一品ですこのお店は昨年9月にオープンしてからちょうど2年を迎えたそうで、これからますます地元の方々に愛されていく様子が目に浮かびますイタリアの伝統とたまプラーザの地元愛が融合したこの温かいお店たまプラーザに足を運んだ際には、ぜひ一度訪れてみてくださいおいしいお料理と一緒にきっと、ほっこりと心温まるひとときを過ごせるはずです*大人女性へのおすすめ度女性同士 ★★★★★(5)デートで ★★★★★(5)ご家族で ★★★★★(5)お一人様 ★★★★★(5)
たまプラーザ駅北口のショッピングモールを抜けた先の新石川第55号線という通り沿いにある飲食店が入ったアパートのような建物の2階にあるイタリアンのお店です。周りは比較的住宅もあって、ひっそり隠れ家的な場所にあります。ガラス張りで店の外からも中が見えやすく、店内はテーブル数席とカウンターのみこぢんまりとしていますがオシャレな雰囲気のお店です。平日に伺いましたがふらっと近所方が入ってきたりと賑わっていました。地元神奈川の農園の野菜を使った料理や店自慢の手動式スライサーを使用した生ハムなどここでしか食べられないようなこだわりのイタリア料理を楽しめるお店です。・海賊BEER 790円とりあえず生ビールをいただきました。生ビールはハートランドで普通サイズだとグラスで出てきますがプラス100円で大きめのハートランドのジョッキで出てきます。・生ハムと旬なフルーツ 1890円お店の名物の店内の中央にあるスライサーで削りたての生ハムを使ったメニューです。この他にもモッツアレラの組み合わせもあるのですが、オススメメニューに書いてあったのでフルーツの方をいただきました。フルーツは季節によって変わり、この日はイチジクと巨峰が乗っていました。手動スライサーでしか作れない薄切りのハムはしっとりとしていて、口の中でとろけていきます。また、イチジクや巨峰などの甘みと生ハムの塩味のバランスが絶妙で美味しかったです。・カプレーゼ 1490円水牛のモッツアレラを使ったカプレーゼです。濃厚でモチモチのモッツアレラのコクとフレッシュなトマトの相性がバッチリでした。また、バジルの葉だけではなく、バジルソースも添えてあって香りも非常に良いです。バジル好きの人はソースをたっぷり付けて食べるのがおすすめです。・モヒート 690円本日のオススメのドリンクに書いてあったので頼んでみました。ミントがたっぷりと入っていて香りが良く、ライムの酸味とさっぱりといただけました。・トリッパのアラビアータ 1890円この日のオススメパスタの1つでアラビアータのトマトベースのピリ辛ソースで煮込んだトリッパと豆が乗ったパスタです。トリッパは程よい弾力でしっかりと味が染みていて辛めでトリッパの旨味と組み合わさって食欲がそそられる味付けでした。また、パスタは歯ごたえを残したアルデンテでソースと良く絡んでとても美味しかったです。・岩中豚肩ロースのオーブン焼 2500円岩手県のブランド豚の岩中豚のオーブン焼きでじっくりと焼き上げるので注文してから提供まで少し時間がかかります。岩中豚は人気のあるブランド豚でビタミンEが普通の豚よりも非常に多く含まれるそうです。それを贅沢にも厚切りの状態で焼いているのでボリューム満点です。良く脂が乗っていますがしつこくなく、ジューシーで豚肉本来の旨味と甘みが強く感じられます。また、じっくり焼いているので柔らかくてナイフで簡単に切れました。付け合わせにはオクラ、ジャガイモ、ブロッコリーが付いてくるので箸休めでいただいても一緒にいただいても美味しかったです。グランドメニュー以外にもそれぞれの机に黒板に書いてあるその日のオススメメニューが置いてあります。どれも食材からこだわっていて美味しかったし、1つ1つのメニューのボリュームもあって非常に満足度が高かったです。また、ワインは赤、白それぞれ10種類ずつボトルあるので、ワインをたくさん飲む人はボトルでの注文でも良いと思います。デートにも使えるし、家族でも入りやすい雰囲気のお店なので、たまプラーザでショッピングついでに是非とも行ってみてください。
ちょっと知っていって!リーズナブルな隠れイタリアン「たまプラーザ駅に大人の隠れイタリアンがある。」グルメな友人たちから軒並み高評価のこちら。奥まったビルの2階、店内のオレンジのライトは清潔感あり落ち着く雰囲気。いらっしゃるお客さんの雰囲気も良く、入店時から居心地の良さを感じます。メニューはコースかアラカルト。気になったものをチョイスしたかったので、今回はアラカルトで伺いました!----------Order----------■生ハムと旬なフルーツ(1,890円)■鮮魚のカルパッチョ(1,790円)■シラス、カラスミのペペロンチーニ(1,890円)■岩中豚ロースのオーブン焼(2,500円)■自家製ティラミス(590円)■カ・ヴェガル/カベルネ(900円)■リモンチェッロ(690円)----------Review----------■生ハムと旬なフルーツお店名物、手動スライサーで擦りたての生ハム!これがふわっふわでジューシー!市販の生ハムも好きだけど、全くと言っていいほど別物!生ハムって奥が深い。美味しすぎます、、合わせるのは桃とモッツアレラチーズ、最高の組み合わせ!■鮮魚のカルパッチョ本日はブリと雲丹。分厚くて脂の乗ったブリにたっぷりのオリーブオイル。細かくカットされた甘いトマトにアクセントの雲丹が絶妙!■シラス、カラスミのペペロンチーニこれ、はちゃめちゃに美味しかった!にんにくの効いたオイルで熱の入ったシラスはとろとろ。塩気強めのパスタにカラスミの風味が加わって一人一皿食べたくなっちゃう程!行ったらぜひ食べて欲しい!■岩中豚ロースのオーブン焼じっくり火入れされた豚は柔らかくてジューシー、食べ応えもばっちり。合わせるのはニラバターソース、ニラ風味が旨味を引き上げてくれます。添えられたアスパラと茄子トマトのチーズ焼きは、地元農園から仕入れているそう。味が濃ゆくてとっても美味!■自家製ティラミスデザートは自家製!スポンジに浸み込ませたエスプレッソの苦味が大人の味わい。赤ワインと好相性で楽しめました。■カ・ヴェガル/カベルネ■リモンチェッロドリンクもイタリアンらしい豊富なラインナップ!ワインはボトル4,000円からとリーズナブルなのも魅力的!総じて、高評価納得の穴場店!もっと広まって欲しい!でも秘密にしておきたい!!心の中で葛藤したくなっちゃう程気に入りました。サラダやその他パスタなど気になるものもまだまだ多数!これは再訪必須です✨
友人オススメなクラシカルパスタに行ってきました。ランチAコースで頼みましたが、男性の私でもお腹いっぱいで大満足でした。\u003cAコース>2400円生ハムサラダ、パスタ、ドリンク、本日のドルチェ付きで頼みました。⭐︎生ビール(ハートランド)で乾杯⚪︎生ハムサラダ・生ハムは薄くてふわふわな食感。塩味も旨味もしっかりあって美味しい♡・ブリのカルパッチョ・木の子とチキンにはバルサミコがかかっています。・甘いさつまいもは焼き芋味・葉物には自家製にんじんドレッシングがかかっていて酸味が美味しい♡・スパニッシュオムレツ生ハムサラダというよりは前菜プレートな感じでボリュームたっぷりです。⚪︎パスタ・揚げ茄子とベーコンの和風ペペロンチーニ・ボロネーゼ・生ハムのレモンクリームソース・ラザニアから一つ選択します。・ラザニアラザニアの周りにはグラタンがあってボリューミーです。というより、グラタンのパスタがラザニアというか。ラザニアは8層あって、ミートソース、チーズ、ホワイトソースが2層づつ入っているようにみえました。しっかりボリュームがあって大満足です。途中で唐辛子オイルをいただいて少し辛くしてみたら美味しい味変になりました。⚪︎ドリンク・アイスティを頼みました。口の中がサッパリ〜♪⚪︎本日のドルチェ・パンナコッタコレも意外と見た目よりたっぷり入っていてかつもっちりしていてボリューミーです。載ってるストロベリーとブルーベリーが酸味と色味を良くしていて美味しかったです。女子会?ママ友ランチ?な感じの方々で大人気でした♪2400円のランチでかなりお腹いっぱいになりましたし、店内が明るく清潔なのと、窮屈じゃないのがまた好感度アップです。シェフも店員さんも感じが良くてそれも良かったです。今度は夜メニューを食べながらのワインを飲みに来たいと思います。以前たまプラーザに住んでいたのでこちらのビルのレストランには大変お世話になっていました。また新しくお世話になるレストランが出来て感慨深いです。ご馳走様でした。また伺いま〜す。
名前 |
classical pasta |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-482-3407 |
住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目10−8 第一みなもとビル 2-F号室 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日ランチで訪問。店内はほぼ女性客で、とても賑やかでした。ひとりならカウンター席で大丈夫そうですが、テーブル席は予約したほうが無難かも。パスタは量が少ないように見えましたが、思った以上に深皿でヴォリュームもしっかり。もちもちの生パスタ(バジルとモツァレラのトマトクリームパスタを選びました)は、しっかりとニンニクとオイルが効いていて美味しかったです。