周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
薪用に使う流木が欲しくて来ました。ダムの脇にある管理事務所でゲートの鍵を借りる必要があります。たまに先発の利用者が開けたままの時もありますが、鍵なしで入るといつの間にか閉じ込められるかもしれません。オソロシイオソロシイ そんな人はイナイカ。入って手前側はウッドチップですが、バランスよく取らないと崩れてきそう。割と細か目なので庭に撒くのは厳しい?流木の方は大小様々ですが、例外なく土が付いているので、私は水道水で軽く洗います。最初はケルヒャーしましたが、自分は汚れるのに、流木はそれほど綺麗になりません。チェンソウ使わずに丸鋸や手鋸で着る方は洗わないでも大丈夫でしょうか。気をつけたいのは、釘やネジが付いてる木もあるので積み込みも、切る時も注意です。〜追記〜現場はチェンソウ、丸鋸の使用禁止なので手鋸で切って積むしかありません。けどその手間を考えると他の流木を探す方が早いので、手鋸を使った事がありません。宝探しみたいに楽しんで回ると良いですよ。切断作業もそうですが、流木の山に登って欲しい木をほじくり返すのも結構危ないので注意してやりましょう。動力工具禁止の理由は出てませんでしたが、恐らく騒音とかじゃなく、安全面での事じゃないかと思っています。道のどん詰まり、誰も来ないと叫んでも気が付いて貰えないかも。( ̄▽ ̄;)何回来たって良いんです、欲張らずに楽しんで利用したいですね。ご安全に〜。