アチチの泉質150円、地域の共同浴場。
二日町共同浴場「あいさつ浴場」の特徴
素朴ながらも泉質良く、体がポカポカ暖まるお風呂です。
駅から徒歩5分、上山温泉駅近くのアクセス良好な共同浴場。
熱々の湯と珍しい洗髪券システムが特徴の入浴料金150円の銭湯です。
こじんまりとした共同浴場ですが、素朴ながらも泉質良く、かつ湯温が高めで良く温まります。建物自体は年季が入り始めてますが、掃除が行き届いています。
駐車場は、近くの町の無料駐車場。お風呂は2つ少しぬるい湯と熱めな湯。小さい8畳位かな。150円入湯料。洗髪時は別途100円。
入浴料150円無料のロッカーありいい湯♨️でした。
入浴料150円。寒~い山形ですが、ここのお風呂に入れば体の芯から暖まるので、いつまでもポカポカ。上山に行ったら絶対に立ち寄った方が良いです。
2つある浴槽のお湯が、どちらもとても熱かった。浴室内はアメニティ一切無し、洗髪する場合は別途洗髪券を購入。お客さんがみんな挨拶し合うので、他所者も溶け込みやすい。受付のお姉さんの言葉が訛っていない。お姉さんが神奈川県横須賀市の出身と聞いて納得。
【ポイント】・入口までのアプローチ最高です・珍しい洗髪券システム【感想】駅から一番近いですが、少し奥まったところにあります。神社の横を通り、路地を抜けると現れる浴場、気分が高鳴ります!お湯はそこそこ熱いと思いました。とはいえ飯坂温泉めぐりをした自分には余裕です!でも地元民と思われるおっちゃんがぐわんぐわんお湯をケロリンでかき混ぜて温度が爆上がり!あえなく敗退しました笑。
入浴料金は、150円で、洗髪u0026体を洗う料金が100円‼️無料駐車場は、旧カミンで現めんごりあの、南側にあります。サンドウィッチマンさんの👓️方が来てた。
山形銀行横の町営無料駐車場が利用できる。熱い湯ととても熱い湯があった。とてもよかった。
観光客があまりいない、地域の共同浴場簡素だけど落ち着くこんな温泉も好きです‼️
名前 |
二日町共同浴場「あいさつ浴場」 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜の12:30頃伺いました。先に2人いましたが、どちらも気さくに話しかけてきてくれました。一人は地元の方で、話しながらお湯につかっていたら小一時間滞在してしまいました。お湯はかなり熱かったですが、地元の方が水で薄めてくれたのでなんとか入れました。それでもかなり暑かったですが。43〜44℃くらい?150円と安く、お湯も気持ちよかったので、また来たいです。