小鶴新田駅近く、便利なコンビニ。
セブン-イレブン 仙台小鶴新田駅前店の特徴
リニューアルした店舗で新しいパンを楽しめます。
小鶴新田駅から最も近い便利な立地です。
駐車場は狭いですが、停めやすいと評判です。
駐車場は狭いですが停めやすいです。中は綺麗だし小鶴新田駅から降りてすぐのため良く寄らせてもらってました。
2021/2/26リニューアルしました。レイアウトはほぼ変わり有りませんが、レジは今どきのセミセルフタイプに変わりました。
小鶴新田駅から一番近いコンビニ。十字路の角にある。駐車場は、店の前5台分くらいしかないように見えるが、隣のマンション前にも停めていいのかもしれない。普通に感じのいいお店。小さめのコンビニなので品揃えはそれなり。
店全体が油の嫌な臭いがすごい。服にも油の臭いがつく。紙の容器を使ってる製品にも全て油の臭いがしみついていて、パックジュースやヨーグルトもまずくなっていますので注意が必要です。
駐車場が狭くて注意が必要です。セブン銀行の端末が2台あります。イートインコーナーはありません。
フライヤーのにおいが凄いです。店から出ると油のにおいがつきます。昼間のBBA達の接客の悪さ、オーナーは客が居ても通路を塞いで私服で品出しをしています。びっくりしたのが、ドリンクコーナーのサッシ部分に足をかけながら品出ししていました。深夜シフトのお兄ちゃん達が一番気持ちよく買い物できます。マスクロン毛は除きますが、、、。
小鶴新田駅北側出口から徒歩約五分。店舗の道沿いには大型スポーツ施設や球場などがあり利用者が来店するため客の入りはかなりいいと想像出来る。反面そのことにあぐらをかいたような酷い接客が目に付く。オーナーらしき男性は客が入店しようが傍を通ろうが一切挨拶せず通路を塞いで品出しをする。店長の女性はオートメーション化されたのであろう魂のこもらない呪文のようなレジの受け答えで何を言っているのかわからないことが多い。アルバイトは当然時期により入れ替わるが今まで対応されたほぼ全員が接客に難がある。スタッフ同士で談笑している最中に来店した際「邪魔すんなよ」とばかりに雑に対応されたことが何度もある。そして言わないとレシートを寄越さない事もかなりの頻度である。どうしてもここでないと、ということがない限りあまり利用したくない店。
駐車場が狭いです。女性スタッフにより、対応がまちまち。笑顔が少なくて不快です。
駐車場もあり便利です。
名前 |
セブン-イレブン 仙台小鶴新田駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-232-5807 |
住所 |
〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東2丁目14−1 ル・シエール1 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

パンをよく買います。きれいなコンビニです。