弘明寺の濃厚煮干し輝く!
弘明寺丿貫の特徴
煮干しラーメンが人気の弘明寺丿貫、毎日異なる日替わりメニューあり。
濃厚スープの渡蟹蕎麦は、他店では味わえない独自の一品です。
魚介系の出汁の旨味が際立つ、特別なラーメン体験が楽しめます。
「弘明寺 丿貫」に行って来ました。ここは鎌倉街道の横浜市営地下鉄の弘明寺駅から1ブロック関内方面の端にあります。入店待ちのお客さんは店舗の横に並んで、ホールの女性が呼んてからの入店です。「丿貫」は福富町の本店に行った事があったので、大体は想像がつきます。僕は「煮干蕎麦」をオーダーしました。「煮干蕎麦」はグレーっぽい茶褐色のスープで煮干の香りと言うよりも、良くも悪くも煮干を煮詰めて絞ったような味がします。スープはサラサラですが、やっぱり煮干の臭味まで出た出汁でした。麺は本店から思っていましたが、僕の口には茹で方が甘いやっと芯がとれた位の硬いパスタのようです。薬味として玉葱の微塵切りが入っていましたが、きっと煮干の臭味を消す作用だと思いました。チャーシューの代わりに低温調理したローストビーフは柔らかくてジューシーで美味しかったです。近頃はラーメンと言えば家系やジロー系、僕はどちらも大して好きではありません。巷には豚骨醤油以外のラーメンに頑張って欲しいものです。「丿貫」はかなりの人気店なので、本当に応援しています。しかしながら「丿貫」の「煮干蕎麦」はスープの出汁も麺の硬さや種類も僕の好みではありません。また替え玉(和え玉と呼んている。)も普通に麺を提供してくれれば満足なのに、別の味を付けて煮干蕎麦の味と混ぜてしまい、僕の中では意味不明です。「丿貫」は頑張って欲しいお店ですが、僕には池袋じゃあ無い大勝軒や伝丸の煮干ラーメンのように、煮干が強く香りながらきちんと醤油ラーメンの味も無くさないラーメンが好きだと思いました。
弘明寺で、開店前から待ちができる人気ラーメン店。メニューがほぼ日替わりとのことですが、煮干し系が基本っぽいのでそれにしてみました。スープの色は灰色っぽい煮干し色ですが、いわゆるセメント系と呼ばれるもののようなドロドロした感じではなくさらっとしたスープで、塩味こそ強めですがくだくないおいしいスープ。固めに茹でられた細麺もとても合ってます。当初、合え玉まではたのまなくてもいいかなと思っていたのですが、この日にあった生イワシ和え玉が気になって、けっきょくたのんでしまいました。暖かい麺に生イワシってどうなのかなと思ったのですが、生姜風味でキレイにまとまっていて、意外なほどよく合いました。これは新しい発見でしたね。
横浜の濃厚煮干しラーメンで一番有名なお店ですが、もともとそれほど好きなジャンルではない事もあり、連れに誘われ初めて来店しました所謂セメント系ラーメンという感じですが、最近は似た系統のお店もあちこちにあり、定番と思われたメニューの一番上にあった煮干し蕎麦を食べたのですが、ドロドロという程の濃厚ではなく、一般的な煮干しラーメンの中間という感じで見た目の割にさらさらしたスープでした麺は定番のパツパツ系色の割に強い煮干しの香りと旨味を感じる程ではなく、正直まあ普通かな、という印象でしたメニュー4番目にあった動物系の出汁を排除した?煮干しオンリーの方にすれば良かったかな〜
神奈川県横浜市にあるラーメン店、弘明寺丿貫へ行きました。丿貫本店や煮干しマニアなどはいったことがありましたが、魅力的なメニューがあり気になり行きました。煮干しラーメンや日本酒が好きな方には最高のお店です。からすみの和え玉や煮干しのつけ蕎麦や蟹など色々と美味しかったです。エンガワの和え玉が前に出てたみたいですが、行けなかったので次回期待をしております。また伺います。
▪️店名 【弘明寺丿貫】▪️評価食べログ3.69(2022年10月時点)煮干しラーメンの限定メニューが豊富なお店があるという事でこちらへ。火曜日19時15分頃訪問。待ち無くすぐに入る事ができました。✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈☑︎ アイスディッピング煮干プレッソ(特撰伊予いりこ、九十九里特撰背黒、境港産片口)@ 950✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈店内はカウンター10席。清潔感はあり、女性も入りやすい造りです。つけ麺は約7分程で着丼。麺線が整えられた美しい麺に、みるからに濃度の高そうなセピア色のスープ。中細平打ち麺は全粒粉入りで、小麦の風味が非常に豊か。ツルッとした喉越しで麺だけ食べても満足度の高い麺。スープは見た目は濃密ですが、えぐみに旨味が打ち勝っている為、見た目のイメージほど濃くはなく、マイルドさもあり、さらっと飲めます。平打ち麺な事もあり、スープと麺との絡みは絶妙で相乗効果で啜る事で旨味が増します。鮮やかなピンク色のチャーシューはまるで生ハムの様な食感で赤身の旨味がストレートに舌に伝わります。白髪ネギや別添えの刻み玉ねぎが清涼感のアクセントを加える事で、全体のバランスをより明確に保っている印象。さすがの丿貫グループ!クオリティの高い限定メニューをいただく事ができました。ごちそうさまでした!!✂︎┈┈┈┈┈┈お店の情報┈┈┈┈┈┈┈▪️場所神奈川県横浜市南区通町4-111▪️最寄り駅横浜市営地下鉄弘明寺駅から徒歩約1分▪️営業時間月~土。
今日初めて行きました。濃厚煮干しラーメン炙り肉めしオマール海老の和え玉を注文して食べました。濃厚煮干は煮干の苦手な方にはおすすめしませんが、私は美味しく頂きました。炙り肉飯も美味しかったです。エマール海老の和え玉も海老の濃厚さがあって美味しくいただきました。
横浜市営地下鉄弘明寺駅から徒歩1分の弘明寺丿貫さん。土曜日12:30頃に来訪で7名の待ちのお客さんがいました。約10分ほどで入店出来ました。今回は濃厚煮干皐月神楽(950円)を注文しました。濃厚なスープと歯応えのある麺が美味しかったです!黒酢の和え玉0.5玉(150円)とイカワタの和え玉0.5玉(300円)も美味しかったです!
味がとても濃いので、薄味が好みの方にはおすすめしません。メニューは定番と行くたびに色々あって飽きません。和え玉はおかわり的なものですが、味が違うものがあり、そちらもおいしくて、つい食べ過ぎてしまいます。店内はカウンターのみで狭いため、お店の横に待っている人が並んでいることが多いですが、並んでも食べる価値あり!です。
魚介系は苦手なのですがこちらのは大変美味しく頂けました。他店では替え玉になりますが、こちらはガーリックシュリンプなどの風味がで油そばと替え玉が同時に楽しめる「和え玉」。これが絶品でした。
名前 |
弘明寺丿貫 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-743-3403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

煮干しラーメンのお店ですレギュラーメニューの煮干蕎麦の他に毎日多種の日替わりメニューがあり、どれもとても美味しいです。その日のメニューはTwitter・Instagramで見ることができます注文方法は着席後口頭注文で、和え玉(味付きの替玉)は、今食べている物が終わるタイミングで口頭注文で、最後に現金会計の方式です店内、カウンター席のみで、小さいお子様はちょっと厳しいかもしれません駐車場はありませんが近隣にコインパーキングがあります。