由緒ある井土ヶ谷の神社で、心地の良いお参りを。
住吉神社(井土ケ谷)の特徴
毎月初龍参りで元気をもらえるお払いが魅力です。
井土ヶ谷村の総鎮守として由緒ある神社です。
静かな住宅街に佇む、心地良い境内を持っています。
静かで良い場所にあります。三猿様🐒も鎮座?していらっしゃいます。
御朱印が頂ける神社。直書きしていだだける。最寄り駅は井土ヶ谷駅だが、弘明寺駅からでも徒歩10分ほど。
落ち着いた雰囲気で、心地の良い境内だった。弘明寺とはまた違う温かみがあったと思う。公式サイトもシンプルで良い。
井土ヶ谷村の総鎮守だった神社で、境内社に熊野神社や白山神社などがあります。
2度の訪問。今日は御朱印を授かりに来ました。書き置きでしたが、授かる事が出来ました。天気が悪くて、参拝客も少な目でした。
コロナ禍の中、初詣に行きましたが、感染予防策がしっかりしていて安心してお詣りが出来ました。
京浜急行電鉄、弘明寺駅から徒歩15分ぐらい。国常立尊も境内社に祀られている。
昨日参拝し、御朱印を頂きました。綺麗に整備されていて、気持ち良くお参りする事が出来ました。感謝です!有難う御座いました。
徒歩ですと 坂道がありもうひと踏ん張りすると 鳥居に着きます。
名前 |
住吉神社(井土ケ谷) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-731-4284 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎月初龍参りに伺うと宮司さんがお払いをしてくださってそれだけでも毎回元気を頂けます😃